見出し画像

11/27 サガン鳥栖戦【どこよりも甘い採点】

早い時間で奪った先制点でそのまま逃げ切り、見事1-0で鹿島の勝利となりました。
欲を言えば良い時間帯でもっと点を取れるチャンスはあったと思いますが、まずはホーム最終戦を白星で飾れたことを素直に喜びましょう!

【スタメン】
GKクォンスンテ
後半ATのシーンを除いてはこの男を脅かす場面はほとんどなかった。要所でゴールキックに時間をかけ、流れをコントロールするあたり、さすがは百戦錬磨のベテランのなせる業。
10点!

DF常本佳吾
落ち着いたディフェンスで右サイドに蓋をした。攻撃面でも右SHをサポートしつつ、強烈なミドルシュートで相手に驚異を与えた。来季は攻撃面での更なる成長を期待。
10点!

DF関川郁万
対人、空中戦、カバーリング、縦パス、ロングフィード…今日はどれを取っても完璧な出来。ホーム最終戦でサポーターに成長した姿を見せつけた。文句なしのMOM。
10点!

DF町田浩樹
前節の脳震盪の影響が心配されたが、蓋を開けてみれば安心感しかなかった。「鹿島のCBの格」を体現してみせた。
10点!

DF安西幸輝
左サイドを駆け上がり、鳥栖の守備陣を蹂躙。常本が交代で下がったあとは右SBにポジションを移し躍動。そのユーティリティ性も見せつけ、存在感を放った。
10点!

MFディエゴ・ピトゥカ
先制点はこの男の縦パスから。運動量、献身性、勝利への執念…まさにジーコスピリットを体現。もはや「戦術ピトゥカ」だが、来季はこの男をどう活かすか、チーム作りにも注目。
10点!

MFレオシルバ
やや持ちすぎて危険なロストもあったが、それを補ってあまりあるボール回収能力。そして展開力もお見事。年齢を感じさせない運動量も見せた。
10点!

MFファンアラーノ
相変わらずの運動量モンスター。カウンター時、気付いたら先頭を駆けている脚力は流石。守備での献身性も抜群。
10点!

MF和泉竜司
安西との左サイドコンビで攻撃を組み立て、鳥栖の陣内へ圧し進み、上田綺世の先制点をお膳立て。カイキの去就が不透明な中、左SHのポジション確保をしっかりとアピール。
10点!

MF荒木遼太郎
得点こそならなかったが、狭いエリアでも前を向くターンなど、随所に好プレーを見せた。この男が引き付けたからこそサイド攻撃が活きたとも言える。
10点!

FW上田綺世
まるで空中で止まっているかのような滞空時間の長い美しいヘディングで貴重な先制点を奪取。その後もいくつかあった決定機は決めきれなかったが、相手の驚異になり続けた。
10点!

【途中出場】
DF永戸勝也
リードした場面で常本のアクシデントにより出場したため、攻撃よりも守備に重きを置いたプレーでしっかりと試合を絞めた。
10点!

DF犬飼智也
故障から回復後も関川の成長によりベンチを温める試合が続いているが、3CBの一角として、クローザーの役割を全うした。
10点!

MF遠藤康
アラーノの走力とは対極で、時間を止めるかのような「タメ」を作り、相手の嫌がることを実行し続けた。左足のテクニックも健在で、まだまだやれることを証明した。
10点!

MF土居聖真
アラーノに代わり右SHに入り、途中からトップ下へ。周りを巧く使う技術は流石の一言。しっかりと試合をコントロールし、ウノゼロ勝利に貢献。
10点!

FWエヴェラウド
今日も得点は奪えなかったが、体の強さを活かしたプレーや、献身的な守備は流石。最終節、これまでのモヤモヤを吹き飛ばす爆発を期待。
10点!

【番外編】
MF小泉慶
相変わらずのハードワークと対人で、鹿島の猛攻を1点で凌いだ。
試合後には鹿島ゴール裏に挨拶し、鹿島サポから盛大な拍手を送られた。また、元チームメイトからも手荒い祝福も受け、寒かったはずのスタジアムはいつの間にか暖かい空気に包まれた。
100点!

MF三竿健斗
この日は出場停止だったが、ホーム最終戦のセレモニーでキャプテンとして挨拶。
30周年をタイトルで飾れなかったこと、チームが苦しんでいること、誰よりも責任を感じているようで、サポーターも思うところがあったはず。
フロント、現場、サポーター…すべての鹿島ファミリーが一致団結して、この苦境を乗り越えていきたい。


次は最終節、ベガルタ仙台戦、絶対に勝ちましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?