見出し画像

テクニシャン杯のデッキを考える

 こんにちは。おとです。

 今回は7/30(日)にオレタン福岡天神店にて開催される「テクニシャン杯」という自主大会のデッキを考えていきます。

 いわゆる特殊ルールの大会です。

 大会ルールはざっくりこんな感じ。

詳しくは上のトナメルをご覧ください

 エクストラとは違い、やぶれかぶれのマーシャドーも、リセットスタンプも使えてしまいます。

 すごく楽しそうです…🫨

 昔懐かし思い出のデッキを使うもよし、昔と今のエースポケモンを掛け合わせるもよし、限定的なレギュレーションにしか存在しない強力なトレーナーズを引っ提げたデッキを使うもよし。

 楽しみ方は人それぞれです。

 そんな中、今回のnoteでは「強さ」「楽しさ」共に重点をおいて、色んなデッキを紹介していきます。

 もし何か別の機会で似たような特殊レギュレーションの大会を考察される際に参考になれば幸いです。

(懐かしいカードと新しいカードの掛け合わせに感動してもらえても嬉しいです🥰)


黒馬

PNnP6n-vJolHe-LNggQn

 シンプルにめちゃくちゃ強いやつです。

 エクストラの強いデッキの中にルギア、レジドラゴ、黒馬なんかがあると思いますが、その中でも黒馬はXYのカードが使えなくなる影響を受けにくいです(ほぼダブドラとバトコンのせい)。

 当時黒馬を使ってた人にとってはありえない、タッグチームのポケモン、アロベト、ミストレといった超強力なカードのサポートがあります。

 また、一度盤面が整ってしまえば相手のスタンプに屈しにくいのも高評価です。


三神パルキア

yyy3SX-kRAK8v-XXpEEp

 昔のレギュを使えるってなったらやっぱり使いたくなるのが三神。

 そこで、三神と組み合わせて何が強いのかって考えた時に出てきたのがパルキアVstar。

 かつての環境トップ同士が手を組んだ、最高のデッキと言えるでしょう。

 このコンセプト自体は実はエクストラにもあるもので、エクストラではダブドラがあるおかげで後1にグズマハラからオルジェネが使えるのですが、今回のレギュレーションでは残念ながら使えません。

 ただ、アクアパッチ+つけかえでオルジェネを起動する感覚は当時のメタルソーサー+つけかえを彷彿とさせ、三神ザシアンの懐かしみを思い出させてくれます。

 1ターン目に三神に出来なかったとしても、スターポータルからのつけかえで2ターン目のオルジェネはかなりの再現性があります。


ミュウ

(デッキ画像なし)

 現代のフュージョン型と雪道型、どちらにも昔のカードを使えるメリットがあります。

 まずはダブル無色エネルギー。
 デメリット無しでエネルギー2個分になり、即時に技を使えます。

 ミステリートレジャーやクイックボールで手札をトラッシュしやすく、事故が少なくなっているのも魅力的です。

 圧倒的な速度でどんなデッキ相手でも問答無用に勝ててしまいそう。


アカギワンショット

(デッキ画像なし)

 アカギ◇の効果で相手のベンチを2体にした後、スタークロノスで1体倒しながらエクストラターンに。
 そのまま次のターンにジージーエンドGXで勝利します。

 エネルギーをどうするのかという問題はありますが、ディアルガVstarにはカウンターエネルギーが適用でき、マルマインGXで大量に加速することができます。
 ガブギラ自体にはエネ加速できませんが、エネルギーを付け替えられる効果のカードと組み合わせることで実現可能です。

 このレギュレーションならではのおもしろデッキだと思いますので、ぜひ構築を考えてみていただきたいです。


アーケオスバレット

(デッキ画像なし)

 ルギアが禁止なら、ポケモンけんきゅうじょからアーケンを出して進化させればいいじゃないということで、考えついたこのデッキ。

 昔と違い、オーロラエネルギーだけに留まらずレインボーエネルギーも使えるので、アメイジングポケモンの技が打ち放題です。

 シンプルに昔強かったようにAイベルタルやAライコウ、かがやくリザードンを使ってもいいですし、多色エネが増えたことで使いやすくなったAカイオーガで技を連発して、相手のポケモンを一斉に倒してしまう、なんてことも狙えます。

 ルギアと違ってポケモンけんきゅうじょは山札から直接出せる他、ジラーチのねがいぼしで多少サーチが効くため、従来のルギアとは全く違った自由度があります。

 このレギュレーションでオリジナルのデッキとなるので、デッキビルダーとしての腕が試されそうです。


おわりに

 エクストラで禁止のカードの中にも使えるものがあり、この特殊レギュレーションはかなり面白いデッキが出てくるのが期待できます。

 僕も当日までデッキを練り上げて、デッキビルダーとして勝ちにいけたらなと思っているので、ぜひ対戦よろしくお願いします🙇‍♂️


 質問・誤字等はTwitterのDMまでお願いします🤲

 では、また別の記事でお会いしましょう!

サポートもお待ちしてます!