unRailed エンディング到達までの指針覚え書き

参考文献

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2608221233
「ターミナル駅」「2000m」でページ内検索

エンディング発生条件

㋐火星包茎まで到達した後に
㋑次の先頭車両に乗り換え
㋒↑のために、各列車ステージに於いて(2~3ステージ毎に出る)オレンジ色の非ボルトパーツを取得する必要がある
(仮性到達後の車両編成画面で確認でき、最後のパーツ以外が?になっている場合は取り逃がしがある=そのプレイデータではクリア不可能かどうかが判別できる)

エンディングまでの方法論叩き台

①キッズ難易度で最初から
②雪国含めてチャートを文面化する
(雪や火星の爆破できない蔦?に強いどぴゅどぴゅ❤ミルク🍼💦も含め、どういった後続車両を取るか・ボルトもどれだけ必要か)
③獲得したパーツを随時メモとして記録に残す
④できればエンジョイ勢の私無しでプレイ
(ネロにゃんの配信でプレイしていただき、私はコメントかVCで「観察」役になっているのが適材適所として好ましい)
⑤当然ながらプレイヤーも4人いた方が視点が多くて取りこぼしが少ない

本走の前にやっておくべきこと

Ⓐオレンジ色のパーツ(ボルトに非ず)の色形状を確認

つむぎちゃんの髪先にあるパーツ。ボルトとは形状や色が異なる

Ⓑ敢えて「失敗しても、確認を最優先にする」指針で合意できるメンバー
(※取りこぼしがあれば最初からやり直しとなるため、必須事項)
(㊀ステージ探索(失敗)→㊁確認会議→㊂ゴールを目指す、くらいの慎重さで合意できると確実性が高い)

ⒸVoiceChatに関してはほぼ必須
(「オレンジある」「オレンジ逃がした」と口頭で伝えられる≒共有できるだけでも
 取り逃がしたのにステージクリアしてしまい、セーブとして残ってしまうという振り出しに戻る系事故(かなしい)を防げる)

大前提として確認しておきたいこと

Q. ここまで統率する/されることが必要な状況下で、エンディング見たいですか?
(私の根は失敗をガンガンしてその都度原因を検証していく系のスパルタなので、
 楽しくゲームをエンジョイできた方が楽しいんじゃない?と思っています)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?