見出し画像

【自主大会優勝】安定型ライコポン徹底解説!(全文無料)

□はじめに

このnoteを読んでいただきありがとうございます!
はじめまして、Otisと申します

今回は最近、大会で8割ぐらい勝てている
「タケルライコオーガポン」の回し方や各カードの採用理由、環境デッキに対する有利不利などを簡単にまとめました。

プレイヤー名は非表示
このデッキで初めて優勝した大会

はじめて書くnoteなので誤字などのミスがあるかもしれませんが是非読んでいってください。

※このノートではカードの名前を省略して書いて  
 いるのでお願いします
例 ボスの指令→ボス 
  タケルライコex→タケルライコ


□デッキのコンセプト

タケルライコを中心として毎ターン攻撃をし、
サイドレースで勝つデッキになります。

なので後1からサイドを安定して取りやすい様な構築だと思っています。サイドレースで勝つには「サイドをいかに少ないターンで取れるか」
ということが大切だと思います。その為にボスやポケモンキャッチャーを上手く使って2-2-2の最短でサイドを取る事を目標としています。

はじけるほうこう使う時ほとんど無い

□デッキリスト

デッキコードはgnLnn6-oqtOpb-NNPnHHです

このデッキはトレッキングシューズやシークレットボックスなどを入れ、エネ回収カードを減らし後1で技を打ちやすいような構築です。正直イキリインコ2枚入れたい。
そして若干グッツ多めでポケストップで当たりやすくしています。
けど最近、少しエネルギーが足りない時が多い気も…

□特徴的なカードの採用理由

スナノケガワ

後1や不利対面で活躍

チヲハウハネよりこいつがいい理由は
・エネルギーが1枚でいいからオーリムなしでも打てる
・ヒトカゲ、ドラメシャを十分倒せる
などの点があると思います
⚠しかし抵抗力が闘タイプのラルトスなどが倒せ         ないのが欠点

シークレットボックス

最初の手札にあると嬉しい1枚

どの場面でもあると使えて、とても強いので採用しています。
最初の手札にある場合、エネルギーをトラッシュするのがおすすめ

トレッキングシューズ

手札に来たらとりあえず使ってしまう

このデッキを作った時から入っていて安定するので2枚入れています。山札圧縮が大事なデッキなので結構強い。

ポケモンキャッチャー

3枚目のボス(50%)

場にエネが無い時にオーリム博士+ポケモンキャッチャーなどが成功するとロトムVやキチチギスexを倒せる。成功するとかなり嬉しいです。

むしとりセット

オーガポンと草エネがくると強い

最近のライコポンだとあまり入っていないカードですね。
後1で220以上のダメージを出しやすくなりV、exポケモンが倒しやすくなります。

崩れたスタジアム

正直ポケストップでもいいかも

主にパルキア対策で採用しています。ステラミラクル発売前はサーナイト対策でジャミングタワーを使っていました。

※説明していないカードは他の方のリストでもだいたい同じ位入っています。

□不採用カードの理由

キチチギスex

採用するか悩む

キチチギスが登場する前から使っているデッキなので採用しないままになっているカード。
ベンチにいつも空き枠が無いので入れていません。最初に出てしまうと後1のタケルライコが攻撃するのが難しくなるのでサポート枠のポケモンを減らすようにしています。

テツノツツミ

ARのイラストお気に入り

個人的にポケモンも効果も好きなので入れたいのですがキチチギスと同じ理由で採用していません。トレッキングシューズと入れ替えるのありだと思っています。

プライムキャッチャー

第2のボス (150%)

全然採用するのがありなカードです。もし入れるならばシークレットボックスと入れ替えて、ボスをスーパーエネルギー回収などと入れ替えるのが良いと思います。

夜のタンカ

使いたい時にこなさそう

夜のタンカのような使い所が決まっているカードを使うのが苦手なので採用していません。いま作るなら2枚ぐらい入れてもよさそう。

□このデッキの基本的な回し方

このデッキはサイドを2-2-2か1-2-2-1でとるようにしていきます。

前提として後攻でサイドを取ることを目標としているのでジャンケンで勝ったら後攻を取ります。

後1→相手のターンが終わり相手のバトル場にい                                     るポケモンがHP90以下ならスナノケガワ
   HP90以上ならタケルライコで攻撃します

   スナノケガワの場合↓
   オーリム+手張りor手張り+みどりのまい                ×2で場のエネを3枚以上にします。

   タケルライコの場合↓
   オーリム+手張り+みどりのまい×1で
   280点出せるようにします。
   (V、exのタネポケモンが倒せるため)
   余裕があればみどりのまい2回目もします。

後2→1ターン目の様にオーリム+手張りでV、
   exを倒します。ダメージが足りていたとし    
   ても、みどりのまいはしたほうがいいです 
   (3ターン目がだいぶ楽になります)

後3→1ターン目にサイドを2枚とれているなら…

   2ターン目と同じ様にエネを張り、相手の
   バトル場のV、exを倒して勝ちです。
   相手のバトル場のポケモンがサイド1 
   枚しか取れないならば手張り+みどりのま
   いでエネを張り、ボスを使って勝ちです。

   1ターン目にサイドを1枚とっているなら…
   
   バトル場のポケモンを倒して残りのサイド
   を1枚か2枚します。ここでボスが使える
   なら使った方が良いです。

後4→バトル場のポケモンにオーリムなどでエネ
   を貼り、倒して勝ちです。

わかりにくくてすみません💦

□環境デッキに対する有利不利

2024年8月 現在 タケルライコはTire2

Tire1

リザードン 五分

サイドプラン 1ー2ー2ー1
個人的に苦手な対面。
サイドが残り3枚になるまでボスは使わないようにして山札に残して置くのが良いと思います。
こちらがサイドを3枚程取ると輝くリザードでひたすら攻撃してくるのでボスを使いサイドレースに勝てるようにします。勇気のおまもりも残せるとさらに強いです。

サイド2枚をでも取ると動き出す


ドラパルト 有利

サイドプラン 1ー2ー2ー1
とても戦いやすいです。
毎回タケルライコやスナノケガワで攻撃していくと勝てると思います。
ベンチのタケルライコに6点乗せられた時に勇気のおまもりをつけたいので残しておくようにします。けどサイド4枚取りなどをされると厳しいので気をつけてしていきます。

Tire2

オリジンパルキア 微不利

サイドプラン 2-2-2 or 1ー2ー2ー1

あまり対戦したことないので分かりませんがおそらく不利よりです。
後1でサイドを1枚取り相手が次のターンでサイドを2枚とりその後サイドレースで負けると思います。なので相手の先2でサイドを取りにくい様に勇気のおまもりをつけたりスナノケガワで攻撃すると良いと思います。またワンパンされないようにベンチは出来るだけ少なくすると良いです。
(ゼロの大空洞があってもベンチは4枚位まで)

タケルライコ 五分

サイドプラン 2-2-2
大会で試合をした時は先攻のプレイヤーが有利にサイドレースを進めれる感じでした。
しかしこのデッキは後攻を取るので後攻ならバトルは輝くゲッコウガかスナノケガワを出して次のターンにサイド2枚を必ず取れるようにしサイドレースで勝てるようにしていきます。
もし先攻なら手張りをタケルライコにして次のターンオーリムを使わなくても良い様になります。そしたら次のターン、ボスが打てるようにイキリインコなどを使い探します。

サーナイト 不利

サイドプラン 1ー2ー2ー1
とにかく不利な相手です。
勝つためには最初の方にキルリアなどを倒し相手が回りにくい様にしていきます。ボスを大事にしてしっかりサーナイトを倒していきます。
サーナイトが増えてきたらジャミングタワーを採用すると良いと思います。そうするとフワンテの最大ダメージが180になるのでタケルライコがワンパンされなくなります。
⚠️抵抗力があるのでスナノケガワでラルトス、
 キルリアを倒せないので気をつけてください。

レジドラゴ 微不利

サイドプラン 2-2-2
オンバーンの「おんみつひこう」をされた時点で厳しくなります。

「このポケモンは〜」が唯一の救い

そうなったらボスで相手のベンチのV、exポケモンを倒していきます。
最初の方にはエネが貼ってあるレジドラゴを攻撃して相手が技を打ちにくい盤面にします。これを行い相手のデッキが回らないようにします。

LOデッキ 五分

サイドプラン ?
戦い方を知っていたとして五分位だと思います‥
戦い方は場にタケルライコ以外を置かない様に気をつけながらひたすら手張りやオーリムでエネを貼り攻撃していきます。
タケルライコ以外を置かない理由はカウンターキャッチャーやボスで呼ばれて縛られないようにするためです。

■このデッキのポイント4つ

1、確率を意識してプレイする
この事は私が試合をしていて1番ぐらい大切にしている事です。

例えば手札に大地の器とポケギア3.0があったとします、どちらのカードも使うつもりなら先に大地の器を使った方がポケギア3.0でサポートが引きやすくなります。

この様にカードの使う順番を少しでも変えて欲しいカードを引きやすくしています。この事を意識するとかなり欲しいカードが引きやすくなります。

2、無理にでもサイドを取っていく
このデッキはサイドを先に取り、サイドレースで逃げて勝つことが主な勝ち方なので後攻1ターン目で「技を打つとサイド2枚取れるけど、次のターン技を打てないかも…」という場面になっても無理やり技を打つようにしています。
(このような場面は2試合に1回程出会います)

しかし「サイドが1枚しか取れないし、次の相手のターンにサイド2枚取られそう」という場面ならスナノケガワか輝くゲッコウガをバトル場に出してエネを残して置いた方が良いと思います。


3、エネルギー管理
捨てる事もエネルギー管理だと思います。
主に試合の序盤に大切になってくることです。
序盤は、オーリム博士で2枚エネを張れるようにハイパーボールやイキリテイクで落とすことやどのタイプのエネを落とすかなどが意識していく点です。
序盤に優先して落とすエネルギーは闘エネルギーがおすすめ。
他にも山札にエネルギー回収を山札に残して置いたりする事をしていくと良いです。


4、山札づくり
よく行う事は各対面によって山札必要なカードを残すということです。
例えばリザードンexやサーナイトexが相手のデッキの場合山札にボスを残すことを意識してプレイします。
また相手のデッキが非ルール(サイドが1枚しか取れないポケモン)をメインにしたデッキの場合エネルギーが多く必要なのでエネルギー回収や、すごい釣り竿などを残しておくようにします。

特に1番はどのデッキでも言えることだと思います。他のデッキでもぜひ意識してプレイしてみて下さい。

□サイドチェックについて

サイドチェックをしたほうが良いカードについて解説していきます。
できれば全部ぐらいしたいのですが、難しいので5種類だけでもしていきたいと思います。
(私もこの5枚程しかしません)
ちなみにサイドチェックは1ターン目の山札を見れるようなカードを使った時にします。
(大地の器やネストボールなど)

1、エネルギー(闘、雷)
2、オーリム博士の気迫
3、ボスの指令
4、ともだち手帳・エーススペック枠

1、エネルギー(闘、雷)
このカードがサイド落ちしているかによってこの後の動きが変わります。
1枚ならそこまで問題ないですが2枚ならそのエネルギーをつけるポケモンなどをよく考えます。雷エネルギーならタケルライコにつけますが闘エネルギーなら速くサイドを取れるポケモンにつけてサイドから救出します。

3枚もエネルギーがサイド落ちししていて、もしそれが闘エネルギーならとても厳しいです。
その場合オーガポンで攻撃していきます。
雷エネルギーならスナノケガワかオーガポンで攻撃してサイドを取ります。

2、オーリム博士の気迫
試合で3枚は使うのでなかったら困ります。
2枚以上サイド落ちしていたらエネルギー管理をよりしっかりしていく事が大切です。
その時はポケギア3.0などであまり引けないのでできるだけ圧縮してからの方が良いです。

3、ボスの指令
オーリム博士ぐらい大切なカードです。
序盤は特に影響が無い場面が多いですが終盤はだいたい使うのでまだサイドにある場合は無くても勝てるような勝ち方を考えます。

4、ともだち手帳
主に終盤でボスの指令やオーリム博士を戻すことが多いので使いたい時に「あれ?なんで無いの?」
とならないようにチェックした方が良いです。

4、エーススペック枠
どのカードにしてもでも共通だと思います。私もいままで山札をどんだけ引いてもこないと思ったらサイド落ちしてたということがありました。
特にプライムキャッチャーなどにしている場合は使いたい時が限られているので見ておきましょう。

□最後に

来シーズンはより気合いを入れてJCSに参加できるように頑張っていきます。

これからもデッキの解説やシティー・CLの記録などを書いていきたいと思います。
文章が良かったと思ったらフォローやいいねを
よろしくお願いします🙇

長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!!


















   


   
   
   
   
                                     


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?