見出し画像

笑うのやめたら?というアドバイス。笑顔のメリット・デメリット。

私、ポンコツだけど幸せ体質と、自己分析しちゃってます😀

どちらかというとネガティブな思考にかたよりがちで、自分に自信があるか?っていわれたら
そうでもないのだけど。

でも、不思議なことに
自分ってすごくついていて、

常に「今が1番幸せ」を更新しているんですよね。

本当に不思議。

前世でやっぽど良い行いをしていたのかな?なーんて思うほど😆

これって、究極のポジティブなんだろうか?

こういうのをノーテンキというのかしらん?

でもですね!

子どもたちが小さくて、看護師でフルタイムで働いてたら、

そりゃあ大変なことも多かったし、

看護師とはいえ、お金に苦労した時もあったし。

でも、いつも思ってたし、今も思う。

「幸せやなぁ😃」って。

で、自分なりにどうして自分が幸せなのかを分析したりするんですよ😆たまに。

今って、自分の得意を活かす!

なんてよく聞くじゃないですか?

だから、考えてみたんです。

そしたら、本当に人から褒められることって、、

「いつもニコニコしてますね😆」
っていわれること!

逆に、他はあまり褒められません!!😆

だから、私の人生、笑顔一本でここまできたと言っても過言ではないのです!!

他に特に何もないんですっ!!😆(断言)

でも、それでも毎日笑顔で過ごすことができるのは「幸せ」だと思える力が強いということだし、

自分が幸せだから、無駄に他人と自分を比べることもない!

あまり、他人を

「羨ましいなぁ、いいなー、あの人ばかりうまくいってさー。ちぇー」なんて思わない。

だって、私幸せだもん〜!!

結局健康って、自分がいかに毎日機嫌良く過ごすかで決まる。

世に溢れる健康情報よりなにより、

自分自身が幸せだと感じる心。
それがあれば幸せなんだな。

ただ!!

「⚪︎⚪︎いいよ!おすすめー!」
なんていわれるとへー!!ってなって、その時はニコニコ聞くんだけど、

家に帰って考えると

「また今度でいっかー!やっぱり、今の自分には必要ないなぁ!😆」なんてこともあるので、
相手の方にガッカリさせちゃうこともあって。

先日、とあることでガッカリさせてしまった方から、
「もう笑うの辞めたら?」といわれたことがあって、ドキリとしました。

いつもニコニコ話を聞くから、

その方は(良い手応え)を感じていたのでしょうね。

とあるお仕事のお誘いでした。

ご自身で起業されてる方はお話も面白いし。

でもですね。
当然、相手の方も人生賭けて頑張っておられるわけで。

ニコニコと話を聞いちゃう私が悪いと反省しました。

伝えることはきちんと伝えて、良い関係を保てるように。

笑顔に全部を任せないようにします!!!
私の改善点。

笑顔の質を上げていきます⤴️

ちゃんと引き締まるところは引き締めて、
興味のない部分は「そこは興味がない」
といえる私を目指そう!!

でも、気づかせてもらえて良かったぜー!!

と思う今日この頃なのでした😆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?