ぶみろぐ2017年まとめ。

スタンバイ、2018年の手帳と、刺客。
2017年10月 6日 (金) ぶみのおきにいり

寒い・・・
昨日は陽射しがあったからまだよかった気がしますが、今日は本気で寒い!
やっと秋物を出したけど、長袖のカットソーやブラウス一枚では寒すぎます。
中に長袖のヒートテックを着たいです。
ま、このまま一気に冬になってしまうわけではないようなので、残された秋を楽しまなくては。

肌寒さを感じたり、日没が早くなったりしてくると、やはり“年の瀬”という言葉が脳裏をチラつきます。
手帳はもう用意したので大丈夫!と、自分を無理やり安心させたりして。

次年の手帳を用意したら、もう手帳売り場には近づかないようにしているのですが、先日友人に同伴して東急ハンズをうろついてしまいました。
1冊、これもよかったなーという物に出会いましたが、心が揺れた程度にとどめることができました。
それもこれも、選んだコンビに満足しているから!

画像1

大安の日に開封して、カバーをつけました。
合体すると、一層品の良さが際立ちます。
購入時は中途半端なシュミレーションしかできませんでしたが、ちゃんとカバーの絵も見えて、でも主張しすぎていなくて満足のいく組み合わせでした。
この姿を確認していたので、売り場で心が揺れても、後悔には至らなかったのですよ。

画像2

開いてみるとこんな感じ。
実物より、少し濃いめに写っています(ぶみのPC環境では)。

あとは、バックの中でぱっかーん事件が起きないように、少し細工をしようと思います。
けど、今頭の中で考えているやり方だと、カバーの二十果さんの絵を邪魔してしまうことになり…ちょっと見直し検討が必要かな。

手帳本体は、前年の最後の大安の日から使い始めます。
あ、今年は30日。ちょっと慌ただしいからその前、24日にしようかな。
今は、文香をはさんで、袋に戻され、デビューを待っています。
これ、毎年の自分ルールなんです。

選んだ手帳が大変満足しているお話の回ではありますが、楽天でこんな子たちを発見してしまい、少なからず動揺しています。
お買い物パンダ、コラボするなら言うてくれぇぇぇー

画像5

ほぼ日手帳 2018 weeks お買いものパンダ・チェック(1月始まり) ウィークリー
チェックのパンダは、後ろがとってもかわいいのだー。(画像は楽天さんからお借りしました)
私はいったいどうしたらいいのかしらー。
2冊持ちとかどうかしら?
(ぶみよ、何に使う気だ・・・)

そもそも、溺愛しているキャメルさん(オーダーの革カバー)の使い道も暗礁に乗り上げているというのに、このかわいい顔をした刺客たち、一体どうしてくれよう。


カルピデューム背中合わせ。
2017年9月30日 (土) ぶみ花

ホントに月イチブログになるところでした…9月が終わりますね。
8月から引き続き、9月も長かったです。
頭を使って、心を砕いている件を抱えているため、一日が長い…そして1ヶ月も長い、という単純な理由なのですが、その件、何とかしたい(汗)

長いと感じていても、実質今年は残り3ヶ月。
まきまきで行きましょー。

すっかり涼しくなって、秋バラがぽつぽつ絶えずに咲いています。
本来四季咲きのはずなのに、春しか咲かないアイスバーグ嬢以外、みんなつぼみをつけています。
アイスバーグは咲かないどころか、夏場は完全休眠を決め込んでいるらしく、春に咲いた後の剪定から、新芽すら芽吹かない、という徹底ぶり。
ここ数週間で、やっとほんの少しだけ葉が展開してきました。
うちの姫さまは、白黒はっきりとした性格でいらっしゃる(笑…っておこう、とりあえず)。

切り花出身のカルピデュームが、春よりも大きな花を咲かせてくれました。
しかも2つ同時に。
けど、その花の向きが問題で…

画像5

背中を向き合っているのです。
仲が悪いのか、それともどちら方向からでも楽しめるように気を配っているのか。

画像6

ベランダから一枚撮って、部屋へ回ってもう一枚。
毎度、なんとも言えない美しい花色です。

2014年の自分の誕生日祝いにお取り寄せした切り花が(こちらから)、根が出て芽が出て花が咲いた、縁起のいいバラ。
過去記事を見ると、ちゃんとバラ栽培家さんの作られた切り花は、色がもっと濃かったですね。
でも、こんな素敵に咲いてくれるんだから、高望みをしてはいけません。
そもそも切り花なんだしね。

春の開花で、紹介しきれなかった子たちを載せておきます。

画像7

春はちょっとイマイチいつものような元気がなかったチュチュオプティマ。
諸事情で鉢を小さくしたからかな。

安定のニコラ。
今春はクリーム多めの花が多かったです。

画像9

画像8

ニコラの林♪
一鉢にまとめてしまったけれど、どんどん咲いてくれました。

春バラの画像は処理したのが旧PCなので、今は無い英文字フォントが懐かしい…。
PCが変わると、ソフトも(バージョンが)変わって、馴染んでいた物が使えなくなるのが寂しいです。
さくさく動いてくれてありがたいけれど。

現在ベランダでは悩ましい事件が発生していまして。
バラだけではなくて、ベランダ全体の鉢に、ナゾの白いもやもやした虫が幅をきかせています。
カイガラムシみたいなのですが、よく見るカイガラみたいになってしまってるカイガラムシではなくて、もにょもにょと自分で動くのです。
一体何者なんだろー
アブラムシの薬も効かず、見つけ次第ピンセットで鬼のように取る!しか手段がなく。
うどんこ病も出ず、ハダニも少なくて、今年はお世話がんばった!と思っていたので、どこから来たのかナゾの奴らに対してのダメージが大きい…うーん。

------------------------------------------------------------------

決定!2018年の手帳。
2017年9月16日 (土) ぶみのおきにいり

月イチブログと化して3ヶ月目・・・
9月と言えばやはり、翌年の手帳とカレンダーの発売開始でしょ。

というわけで、今月の月イチブログは来年の手帳の話。
いやいや、月イチブログに決めたわけではないです。書きます多分、他の日も。

2016年はNOLTYポケットカジュアル1を使いました。
キャメルさん こと、ライトキャラメルの革カバーをオーダーし、熱愛していました。
手帳袋も作って、カバーをカバーしたりしてました。
しかしやっぱり紙がイマイチお気に召さず。

カバー愛を続けるため、中身だけが交代した2017年。
カバーに入れるため、ほぼ日の週間手帳の表紙を切り、中にダビンチのマンスリーのリフィルを綴じて張り付ける、という手作り感満載な状態で過ごしています。

画像10

(↑関西色満載な週。友人からもらった阪急×ピーナッツのマステを開けて、京都経由十三泊宝塚な週末)
ほぼ日の週刊手帳は、愛するトモエリバーで、書き心地は満点なのですが、バーチカルってぶみの使い方ではちょっと書きにくいのです。
その日の出来事箇条書きと、スクラップや日にちに関係ないことをメモるには、やっぱり週間レフトの方が使いやすい。

余談ですが、いろんな物を貼ったりすると裏面はぼこぼこして書きづらいので、できれば週間ライトがいいのです。
週間ライト、残念ながらそんな製品はありませんが・・・ん?無いなら作ってみる?(また工作ですか・笑)

カバー愛と中身ジプシーは、結局折り合う商品がなく、結論的にはジプシーはもういやだ、ということになりまして。

画像11

トモエリバーと週間レフト好きなら、やっぱりほぼ日weeksに戻るしかないでしょ、と、2018年は2015年ぶりにほぼ日weeksに戻ることにしました。
キャメルさんの第二の人生は、また考えることにします。
カバーを使うために、手帳の使い道を模索するのもいいもんです。

Loftで、クリアカバー「星めぐり」に合う中身を探すつもりで、中身の色は考えずに行きました。
しかし、お目当てのweeks用のカバー見本が見当たらず。
他のカバーはみんなあるのに。
お店の方も一緒に探してくれたのですがやっぱりない。
なのでやむなく、カズンのカバーで、同じイラストレーターの二十果さんの「はじまり」を使い、絵の白色と金色が背景(手帳本体の色)によってどんな風に見えるのか、で判断しました。
ホントはね、「星めぐり」より「はじまり」の方が絵が好きなんですけど。
でも、カバーの工作は無理(苦笑)。
ほぼ日公式ページでも、カバーのページでは中身はウルトラマリンです。(公式こちらから)
やはり濃い色の方が合うのかな、と思ったのですが、このコラールピンクでもちゃんと柄が見えるし、とても品がよかったんです。
公式のコラールピンクのページのカバー付き画像よりも、もうすこしちゃんと見えました。(公式こちらから)
やっぱり実物を見て触ってなんぼですね。
というわけで、来年はこの組み合わせで一年がんばってもらいます。

わがままぶみの、いろいろ譲れない使い心地条件の中に、バックの中でぱっかーんと開いちゃうのはイヤ!というのがかなり上位にあります。
weeksだと、ポケットがないのでカバーをつけることにしました。
ペンホルダーもありますが、それだけではぱっかーん事件は防止できません。
なので、この後、また工作をする予定でいます。
完成形はいつになることやら・・・

それでも、もう手帳のことで思い悩まなくていいので、とっても解放された気分。
もちろん一番楽しいのは悩んでいる時なのですが、こだわりの女・ぶみには他にどうしようかなーなことがたくさん。
なので、ひとつ完了したということは、他のことを一生懸命考えられる、ということなのです。
次なる悩みは、kakunoのスケルトンのEFをいつ買って、何に使うか=なんのインクを入れるか、です!
あーどうしようかなー(楽)

------------------------------------------------------------------

8月のごたごた。

2017年8月31日 (木) つぶやきぶみ

8月が終わります。
明日からは9月。大変だ!来年の手帳、どうしよう(アタフタアタフタ)。
やっぱりほぼ日weeksに戻ろうかな…という心の声が最有力。
あとは…考えつかないんです。
とすると、2年かわいがってきたキャメルさん(革のカバー。詳しくはこちらから)とお別れしなきゃならない。
それも悲しいー
あぁ、今年も(というか来年のも)オリジナルサイズのweeksは発売されませんでした。
“あたらしいweeks、誕生”のコンテンツ解禁を楽しみにしていましたが、メモページが増えたMEGAなるものが登場しただけでした。あーあ…
それに、やっぱりweeksのカバーに、バタフライペンホルダーは存在しませんでした。
みんなバックの中でぱっかーんと開いてしまうことはないのだろうか…
というわけで、多分、本体はweeksの何かにして、クリアカバーの何かをはめて、ぱっかーん事件が起こらないようにカバーに加工をする、ということになると思います。

来年の手帳もそうなのですが、そもそも今月ほとんど手帳が白紙のまま。
早めに埋めなくちゃ、忘れちゃうわよ。

そういえば、ヘアドネーションをお願いした富士市の美容室フィカスさんが、ブログに載せてくださいました。
えりあしすっきり|Hair&Relax FICUS
一番最後のボブ頭がぶみと思われます。
フィカスさん、ありがとうございました。

今年の8月は長かったです。とてつもなく長かった。
身内のごたごたに始まり、
清水みなと祭りに友人が遊びに来てくれたので、土日満タンで満喫しちゃったし、
その後もごたごたが続き、ガイチさん(初風緑)の舞台も観に行けず、駿府城公園でのイベントにともちゃん(華原朋美)が来たのに観に行けず。
そして8月の終わりと共に、件のごたごたが少しだけ落ち着き、友人の計らいで心に少しだけ平安が訪れ…
あ゛ー、これでカタがつくとよいのですが。
みなと祭りの日の空。海の上を魚が跳ねているみたいな雲に心が躍りました。

画像12

さて、明日からは9月。
まずLoftへ行って、手帳を買わねばっ(結局それが一番気になっている)。
それからぐんちゃん(月影瞳)のコンサートだ!
四季の静岡公演『アンデルセン』も楽しみ!
なぜか勢いで買ってしまった、マリナートでの春風亭昇太さんの舞台もあるぞ!
それからそれから、お子の夏休みが終わったら遊ぼうね、と言っていた友人とも遊ぶぞ!

…遊びの話ばかりですが、そう、本当に遊ぶんです。
遊びの間に家事をがんばるんです(正しくない専業主婦)。

画像13

みなと祭りの日の夕暮れ。本当に、こんなにお天気のいいお祭り3日間は初めてでした。

昨日、友人と「8月長かったー」と話をしていたら、「ここからは早いよー、年末まで」と言われました。
そーだね。きっとすごく早いね。
年賀状に使う写真も考えなきゃね。
お正月のお花も、何にするか考えなきゃね。
あ、お節もどこに頼むか検討しなきゃ。
結局一年中あたふたしている気がします(笑)。

今、大音量でアブラゼミさんが鳴き始めました。
どうやらわが家のベランダにいるもよう。
そうだね、キミたちも去り行く夏にあたふたしているよね。
もう少しの間、がんばって鳴いていてくださいな。

------------------------------------------------------------------

グリーンアイスこもごも。

2017年7月25日 (火) ぶみ花

こんなに毎日暑いのに、ベランダのバラはがんばってくれています。
春に花後の剪定をしたところから、新しく芽を出して、夏の花を咲かせてくれている子も。
でもごめん!まだ春の写真がアップし切れていないのよ。
夏の子、もう少し待ってて。

ここ数年、元気のなかったグリーンアイス。
残念ながら寿命なのかな、なんて思っていたらとんでもない!今春はとっても元気でした。

画像14

小さな小さなつぼみ。
ここから2週間以上かけて咲き始めました。

画像15

咲きはじめはクリームの花。

画像16

同じ日の違う花は、開花が少し早く、緑色に変化しています。

画像17

これは真っ白。どれも微妙な色の変化ですが、一つの鉢でいろいろな表情を楽しむことができます。
それも、グリーンアイスの見どころのひとつです。

画像18

春は葉っぱもたくさん出てきて、花もどんどん咲きました。
その調子で!と思っていたのですが、鉢の置き場所が悪かった・・・
この棚の上は風通しがいいのですが、その風が急に熱風に切り替わったあの季節。
チリチリになったり、葉が引きちぎられてしまいました。
そして水切れも何度かあり・・・ごめんねー(反省)

ボロボロな姿になってしまったグリーンアイスちゃん。
置き場所を低い位置に移動させて、現在はなんとか調子を取り戻したようです。
ぴょーっと伸びたシュートに、前述のような、小さな小さなつぼみをつけてくれています。
まだしばらく暑いから、そんなに急いで咲かなくてもいいからね。

グリーンアイスをお迎えして6年ですが、タイトルロールになったのは、お迎えして最初の年1回のみ。(こちらから)
「今春は元気」と書きましたが、↑上記リンクの2年生苗でお迎えした年と比べると、全然元気じゃなくて、今ちょっとびっくりしています。
初めての年ってあんなに咲いてたんだ・・・愕然・・・
このお嬢さん、冬に剪定した枝から新芽が出るのではなく、元の株からもこもこっと葉が展開してくる成長の仕方をします。
なので、年々株が古くなって元気がなくなっている気がしています。
土替えの時に見ても、あまり根張りがいいとは言えず。
環境に合わないのかな、なにか無理をさせてしまっているのかな。
元の元気な姿に戻ってくれるように、なにかできることはないか、模索していきたいと思います。

-----------------------------------------------------------------------

ちい姫さまと有機の液肥。
2017年6月30日 (金) ぶみ花

どんどん更新するはずが…横道にそれて更に止まっていました。
そんなぶみがのろのろしている間に、ベランダのバラは2番花の咲きだした方々も。

というわけで、春のバラ残りいきます。

昨年はうどんこ病でほとんど開花までたどり着けなかったちい姫さまこと、スノー・プリンセス。
今年は新技導入で、かわいいお姿を無事に見せてくれました。新技のお話は最後に。

画像18

つぼみいっぱい!少し摘んだほうがいいのかもしれないけど、とりあえずこのまま行ってみよー。

画像19

白い花色が見えてきました。
うどん粉の白じゃないってとってもうれしい!

画像20

ほわほわ咲いた~アイスバーグよりも透明感のある白色です。

画像21

最初のつぼみ全部が生き残ったわけではないのですが、これだけ咲いてくれれば充分!
お迎えした年以来の、満足のいく開花でした。

樹勢は強いのに、いつもつぼみにびっしり白いものがーと、うどんこ病に泣かされてきました。
でも、今年は有機100%液肥プラスを使い始めたんです。
納豆菌が入っているので、うどんこ病菌が入る場所に先に納豆菌に住んでもらおう、という発想らしいです。
すごいわー(原発事故の際のヨウ素剤と同じ発想かな)
菌の黒汁ローゼスと合わせて水やりの時に混ぜていました。
そんなにマメにやったわけではないのですが、いつも泣かさせていたちい姫さまも、少し発症しましたがご覧の開花。
ゴールデンハートはいまのところまったく発症していません。
菌の黒汁ローゼスも、これも、少しお高いものではありますが、これだけ効果があったら、もう使わずにはいられません!

普段うどんこ病と無縁の他のバラたちも、明らかに花付きが違った今年の春。
有機100%液肥プラスさまさまです。

-----------------------------------------------------------------------

分身、第二のお仕事へ。
2017年6月16日 (金) つぶやきぶみ

ずっとがんばってがんばってきた、ぶみの分身。
ヘアドネーションで、第二のお仕事へ旅立ちました。

画像22

髪の毛の写真が失礼しております…

2年位前に、友人からヘアドネーションというものの存在と活動を教わりました。

Japan Hair Donation & Charity

いつもはショートやボブにしている彼女が、ずいぶん長く髪を伸ばしていたので、どうしたの?と聞いたことが事の起こり。
それから時を経て、やっと長さが整いました!(と思っていた。)

自分でも寄付の手続きはできますが、やっぱり協賛サロンで、と思い、
電車に揺られて富士市まで行ってきました。

画像23

初めての岳南電車~♪
実は岳鉄に乗りたかったから、このお店を選んだといううわさも(笑)
この硬券がたまらないですねー

画像24

昼の電車は始発なのに貸し切り

普段はこどもの頃から行っている実家の近所の(昔ながらの)美容院に行っているので、イマドキのオシャレな美容室ってきんちょーいたします。

画像25

こうやって束にして、ざくっと切っていくと、上記のお写真のようになるわけです。
あー、頭が久しぶりに軽いわー
そして、残った長さでカットしてもらいました。

画像26

もともとぶみは、伸ばして→そろえて→伸ばして→そろえて→ある日すぱっと切る!を繰り返してきたので、そもそもの習慣が寄付するのにふさわしかったわけです。
今まで切ってきた髪、もったいなかったー

髪の毛は、12インチ(約31センチ)の長さから寄付できます。
寄付した後、自分の髪がショートでよければ、もっと早くできたのですが、ショートカットなんて、小学生以来なので、もう、どう処理していいのかわかりませんっ。
なので、さらに伸ばすのに時間がかかってしまいました。

でもね、本当は鎖骨くらいまで長さが欲しかったんです。けど、それだと12インチに届かなくて。
なので希望よりは短めの仕上がりになりました。
イマドキ美容師さんの技術というか、手法というかはすばらしいですね。
いつもこうなってしまうので、と扱いにくい髪の話をしたら、そうならないようにカットして、さらに髪の悩みをプラスにとらえて整え方を教えてくれてたんです。
頭の古いおばちゃんぶみは、目からうろこでした。

そんな美容師さんのおかげで、心配していた直虎さまカットにはならず、新妻聖子さんみたいになりました。(つまつまちゃん結婚おめでとー!)
・・・直虎さま頭になったら、濃紅の辻が花の小袖を仕立てようと思ったのに、残念だわー(笑)

話を戻して。
実は、ここ数か月の、いつもより長く伸ばした髪との生活は、必死のひとことでした。
背の小さいので、長ーく見えるし長ーいので扱いは大変でしたが、それでもまだ希望の長さには足りなかったわけで。
またこれからもきっと、伸ばして→そろえての繰り返しで、いつの間にかロングになってしまうと思うのですが、今回ほどの長さまで伸ばせるかどうか…ま、3年以上計画なので、ぼちぼち考えていきましょう。

-----------------------------------------------------------------------

黄金のトップスター。
2017年6月14日 (水) ぶみ花

さ、使い勝手のいい画像加工ソフトが帰ってきたことだし、滞っていた記事、どんどん行きましょー。

一番のりのアイスバーグがほころび始めたころ、ほかの方々はつぼみがつんつんしてきていました。

画像28

わが家のトップスター・ゴールデンハート。
今春あがったシュートの先に、いつもながらの大きなつぼみ。
このつぼみの状態からが長いんです…

そしてそこから2週間。

画像27

やっとガクが開いて、美しいくも若干きみょーな黄色い物体に。
ここまできたら、開花まであともう少し!

HTのゴールデンハートは、一枝に一輪しか咲かないのです。
しかも、今年はもう一枝には花芽がない(泣)
というわけで、今年は特に、大輪の姿を早く見たいけれど、ずっとこのままでいてほしい気もします。

画像29

3日後満開に。
前日の夜、明日の朝はほころび始めるかなーと思ってみていたのですが、朝いち撮影し損ねたら、もうこの姿。
そして、夕方にはボワーっと開ききってしまうのです。
なんと短い花の命…

美しい姿は一瞬ですが、この美しさに会いたいために、お世話しちゃうんですよね。
バラってほんと、おもしろいです。

-----------------------------------------------------------------------

ソフト大捜索。
2017年6月10日 (土) お家ぶみ

PCが替わって1ヶ月あまり。
開くたび元に戻ってしまう設定があったり、今までは普通に入っていたソフトがどこにあるのか分からなかったり。
諸々ネットで調べて、改善を続けております。
日進月歩です。

そんな中、名前が分からず、探しようのなかった画像ソフトの大捜索をしました。
それがないと、ブログの進行にも差し障るわけです。

交代以来、眠り続けていたVALUESTARを再びつなぎ、叩き起こしました。
まだ少しやってもらいたいお仕事があるので、ローカルで使うつもりでいました。
だからあんまり長い間、電源入れないと不安で。(家電あるある)

そして、開いてナゾのソフトの名前を確認。

お名前→Microsoft Office Picture Manager

Windows10@LAVIE内を捜索。

ピンポンパンポーン♪「ソフトさまのお呼び出しを申し上げます、Microsoft Office Picture Managerさま、いらっしゃいましたらスタートもしくはタクスバーにピン留めされてくださいませ。繰り返し、ソフトさまの・・・」

お呼び出し虚しく、入っていませんでした。

捜索範囲を広げ、ネットで検索。
そうしたらやっぱり、使いやすかったのにWin8には入ってないーという嘆きの声多数。
みなさん考えることは同じなんですね。
で、世の中には親切な方がいらっしゃって、どこに行けばダウンロードできるのか、どうやればいいのか、アップしてくださっているわけ。
それに従い…

画像30

そうそう、これよー!

めでたく使えるようになりました!
親切なサイト管理者さま、ありがとうございました。

しかし、1ヶ月使っていなかったら、最初どうしたらいいのか分からなかったわー
がんばれ、ぶみの脳みそ!

さて、残りのバラたちをアップしてあげなくては。

-----------------------------------------------------------------------

アイスバーグ、満開。
2017年5月24日 (水) ぶみ花

明日は雨の予報、とのこと。
なので、めずらしくアイスバークをカットしてお部屋へと引っ越し。
今年は花数が多いし、長く楽しめたし、姫さま、本当にありがとうございました。

画像31

満開時の全景。 ずっとこのお姿を見ていたかった!

左側にぴょこんと飛び出している枝は、初めて出てきたサッカーです。
しかも中側に出てきたサッカーなので、本当は切ってしまったほうがいいのだと思いますが、そもそもアイスバーグはシュートが出にくく、枝更新がしづらい品種です。
だから初めて出てきた新しい枝は、とっても貴重な気がしたので、枝を伸ばして、花も咲かせてもらった次第です。

あの枝、この枝、

画像32

この房、この花、

画像33

可憐なのに崇高なアイスバーグ。
大好きだ~~(ベランダの中心で愛を叫ぶ)

画像34

というわけで、選べないので、ぺたぺたと貼ってみました。

ぶみの愛がアイスバーグ姫の美しさが、皆さまにも伝わるとよいのですが…

-----------------------------------------------------------------------

一番のりアイスバーグ、つぼみから開花。
2017年5月23日 (火) ぶみ花

桜の記事アップが遅くなると、自動的にバラの記事も遅くなります・・・
が、
自然界は待ってはくれない!
まきまきで行きます~

ベランダのバラ、一番のりは例年通りアイスバーグ。
お外が桜まつりの頃、小さなつぼみがぽこぽこ出てきて、GW頃には、開花に向けて一気に加速!

画像35

これもいつものことですが、咲きはじめは淡いピンク色なのです。かわゆし♪

そしてある朝、開花!

画像36

いつも陽当たりのいい外側のつぼみが最初に開花するのですが、今年はリビングからお顔が見える場所で開花しはじめました。

と思ったら、もう一輪、外向きの子も。

画像37

色っぽい、うなじショットになってしまったー(笑)

今年はとってもつぼみの数が多くて、ここから先も、長い時間楽しめました。
何がいつもの年と違うのか、よくわかりませんが。
アイスバーグ姫さまは、年々花数が減ってきていて心配していたのですが、今年は驚きの結果にちょっと安心しました。
四季咲きのはずなのに秋には全く咲いてくれない姫さま。
でもこれだけ春に咲いてくれるなら、秋も!なんて贅沢言ってはいけないのかも。

-----------------------------------------------------------------------

世代交代。
2017年5月13日 (土) お家ぶみ

気に入ったものはとことん使い倒す性格のぶみ。
PCも結婚してからトラ氏に買ってもらったVALUESTAR+Vistaで9年がんばってきました。
が、Vistaのサポートは今年の4月で終了し、PC本体も処理能力も時代について行かずフリーズ度々。

というわけで、生活にも支障をきたすようになったので、新しいPCを買ってもらいました。
新たにやってきたLAVIEちゃん。と、今までお世話になったVALUESTARさんのツーショット~。

画像38

やっぱりぶみはデスクトップPCが好きなのです。
(正確に言うと、独立したキーボードが好き)
なので、新しいものも元の位置に置けることが前提でトラ氏が探してくれました。
で、やっぱりNECに。
もう、ふつうスペックのスリムタワー作っているところって、あんまりないんですね。
それも時代かな。

本体が変わると、中身はすべてゼロからやり直しなわけで、まぁそれも楽しいのですが、よくわからないとストレスー。
Windows10、違いすぎてわからぬぅぅ。

GW直前に物は届き、GW後半戦の始まりに設営してもらったのですが、そこからが長い!
カメラ関係、プリンター関係などのソフトを探してダウンロードして設定して。
やっと今日、カメラから画像を取り込むソフトを稼働させることができました。
というわけで、今日撮った画像が使えてます(笑)。

でも、まだ手になじんだ画像ソフトが見つけられないので、画像サイズ変更がいまいちスマートにできません。
あれは一体なんというソフトだったのだろう…(←横文字表記だったため名前を憶えていない人)。

一度設定しても、電源入れるたびにふりだしに戻っているものもあり、ホントよくわからないです。
が、ネット環境はサクサクで快適~♪

LAVIEちゃん、これからどうぞよろしく。
VALUESTARさん、今までありがとう。あ、でももうしばらくローカルで頑張ってもらいますよ。

画像39
Vistaもありがとう

-----------------------------------------------------------------------

ゲート正面。
2017年5月 7日 (日) いい日旅ぶみ, ぶみの宝塚とお芝居, ぶみ花

画像40

ぽてぽての八重桜に、とびっきりの青空。

ここはどこかといいますと…

画像41

左を向くとこんな感じで、

画像42

右を向くとこんな感じ。
ゲート正面が八重桜だったとは。すっかりと失念しておりました。
それにしても、花のみちで桜が見られたのってすごく久しぶりな気がします。
もう、いつぶりかわかりませーん。

というわけで、初日開いて数日の雪組公演を観てきました~
トップコンビのサヨナラ公演なのに、My千秋楽が早すぎて、なんだか心に穴が開いている感じが…
今は月組ばっかり観てますが、やはり雪組トップの退団というのは、感慨深いものがあります。特にトップ娘役はね。
みゆちゃん(咲妃みゆ)はかわいかったしー。
初めてのみゆちゃんは、まだ月組生だった『ルパン -ARSÈNE LUPIN-』。
だれー!あのかわいいこは!という感じでした。
そもそもこの作品は、ぶみの観劇本格復帰1作目だったので、だれーっという人だらけ(というか、むしろ知ってる人は片手ほど)ではありましたが。

そんなみゆちゃんが、組替えでなんと雪組へ。
そしてちぎちゃん(早霧せいな)の嫁になるとは。
わからないものですねー。
ちぎみゆを観れたのが、『ルパン三世』『るろうに剣心』そして今回の『幕末太陽傳』と、すべて原作物で、オリジナルを観ることができなかったのが残念ではあります。
が、どれもトップコンビの関係性が違っていて、二人のいろいろな姿を見せてもらえたのはとてもよかったかな。
作品としてもその時の組のカラーに合っていて、役者が活かされているなーとも思いました。
観ていて、素直に楽しめたんですよね。どれも。

正直言うと、もっと観たかったです。
早すぎるよー、と叫びたいっ。

もう、八重桜は終わってしまったと思いますが、大劇場公演はまだまだ続きます。
そして東京公演の頃は、季節も夏に移り変わります。
どうぞ、最後まで、舞台の生徒さんも、客席のみなさんも、心から楽しんでほしいと願っています。

-----------------------------------------------------------------------

十字路にて。
2017年4月26日 (水) いい日旅ぶみ, ぶみ花

やっとやっと、青空と桜だ~!
染井吉野の季節は終わってしまいましたが、八重桜は今が盛り。
そんな公園横の十字路にて。

東を向くとこんな感じで、

画像43

北を向くとこんなかんじ。

画像44

というわけで、M子(←久々登場)と二人で京都です!
青空と、芽ぶきの若葉と、八重桜。
眩し過ぎて自分の撮っている画像が見えなかったー。

画像45

この日のお供は小さすぎるコンデジの↑ももちゃん↑なので、画像もちょっと粗めですが、お天気がいいのでなんとか見られるかなぁ。

そのまま錦市場に移動して、おやつ。
お団子ぉ~♪

画像46

白味噌だれって関西ならではだなーと選びました。
食べ歩きは、なかなか一人ではできないので、これこそ二人連れの醍醐味、と思っています。

錦市場の前に六角堂でお詣りをしました。
六角堂(頂法寺)は、西国三十三所の第十八番札所です。
なので、ご朱印と合わせて、初めて御詠歌も頂きました。

しかし、急ぐ旅なので写真なし。

錦市場の東のつきあたり、錦天満宮にもお詣り。
こちらは、昨年末友人の息子くんの合格祈願をしたのでお礼詣り。

同じく、急ぐ旅なので写真なし。
そう、旅はまだまだ続くのであります・・・

-----------------------------------------------------------------------

さくらさんぽ2017の続き。
2017年4月22日 (土) ぶみ花

つづき。

さくらさんぽをしたこの日は、他の鳥には会えませんでした。
ひよちゃんが楽しそうだったので、そのまま放置して、ぶみは次の桜スポットへ。
そこもずらっと桜の並ぶ場所。

画像47

先ほどのひよちゃんの木とは光線が違うので、少し桜の表情も変化したかな。

角を曲がって、元の公園へ。
撮る向きが違うので…とカメラを覗いていたら、ぽいーんとフレームに入るものが。
またまたひよちゃんでした。

画像48

同じ個体かどうかはわかりませんが、ここでもひよちゃんは楽しそうにあっちの枝へこっちの枝へ。
そしてこちら向きから、あちら向きからと、うねうね忙しい。
ピント合わないー!(あくまで存在は消し、心で絶叫。)

そんな中、ちょっとおとめチックな一枚が撮れました。

画像49

かわいかったので、彩度ちょっと上げぎみ。
まるっこくて、頭ぼさぼさで、ひよちゃんかわいー♪
モデルさんありがとう。

翌々日。
やっと青空がのぞきました。
が、桜の頭上(樹上?)はすっきりしてない?

画像50

それでも先日とは光の量が違うので、少しは明るくなったかな。
この日はとっても暑い日で、時間があれば、もっと青空×桜が撮れたのかもしれません。
けど、この後数分でタイムリミット。
しかもレンズカバーを無意識に外したらしく、荷物に入っていないのでパニック。
用事後、帰宅して一番にカメラ保存ケースを見てみたら、中にころっと落ちていました。
結果事なきを得たけれど、無意識ってこーわーいー(爆)
いつも気をつけているつもりですが、もっと気をつけなきゃだめなんだわ。

-----------------------------------------------------------------------

さくらさんぽ2017。
2017年4月20日 (木) ぶみ花

ばたばたしている間に暦は卯月に。
ぶみ地方、桜の開花発表自体が大幅にずれ込み、その後の開花もぼちぼちだったため、4月になっているという感覚がないまま数日・・・
ベランダのバラにつぼみがあがり始め、あら?早くない?なぞと考え・・・いや、滞っているのは自分の脳みそでした。

ご近所の桜がやっと撮れたのは4月10日。
そもそも静岡の桜の開花が4月に入ってからだったのは22年ぶりだったそう。

画像51

どんより曇り空で、いまいちどうやって撮ったらいいのかわからない。
普通に撮っていると色が暗いので、ちょっと明るくしてみると不自然にとんでしまうし。

画像52

ずいぶんと迷って・・・こんな感じ?

番外編の桃。

画像53

始業式帰りの女子高校生が、「きれーねー」と通り過ぎて行きました。

ぐるっと歩いて表の通りへ。

画像54

ここの桜は、敷地内にのびのびと枝を伸ばしていて、見ていてとても気持ちがいいです。

と、そこへひよちゃん登場。

画像55

お陽さまの光が淋しいので、ひよちゃんの色がきれいに出ないー(泣)

つづきます。

-----------------------------------------------------------------------

これでぶつからない。
2017年3月 5日 (日) お家ぶみ

家の中で気になっていることは数知れず。
あれとかそれとか・・・
その中で、度々危険を伴っていた部分が解決しました。

画像56

電話台にしていたケースが、実は棚からはみ出ていて、さらに曲がり角のため、腰をぶつけてよろけたり、逆に自分が勝つと、電話の上のメモが落ちたり。
置き場所のサイズ制限で、棚はこれを選んだけれど、やはりこの4cmオーバーは使いづらかった・・・
なので、ケースを替えてみました。
と言葉にすると簡単なことですが、このケースを探すのに手間がかかりました。
この棚、奥行き実寸は33cmなので、A4タテ(29.7cm)が入ります。
しかし、市販品のケースのサイズは、A4が入るサイズが多いので、大体外寸は37cm。
これも無印の“ポリプロピレンケース・引出式・浅型”なので37cmでした。

画像57

いろいろと検索しているうちに、やっとぶみは気がついた。
B5が入るサイズで探すと、タテサイズは25.7cmなので、外寸30cm前後の物があるということに。
で、選んだのがFitsのスモールケース。
これは奥行き30.7cm。なので、すっきり解決。見た目も少し生成りのような落ち着いた色です。
これでもう、上記のような事件は起こりません!

しかし、ケースが小さくなった分、中に入る量も少なくなるわけで。

画像58

右が無印のPPケース。左がFitsスモール。
(あまりに目がチカチカする画像なので、少しぼかして更に白黒にしました・苦)
文具その他ぎっしり入っているのですが、これを選別して、パズルのように組あわせて何とか納めました。
負け出てしまった物はすなわち不要な物なのですが、これを潔く処分できないのが問題。
別の箱に入れられて、ただいま住所不定無職な方々になっています・・・
ひとつ解決しても、またひとつ問題が生まれる。
だから家仕事というものは、永遠に終わらないわけですね。

-----------------------------------------------------------------------

名残のバラ。
2017年3月 4日 (土) ぶみ花

日々暖かくなってきてますね。
強剪定したバラたちの芽が、それを一番物語ってくれています。
敏感に、そして素直に、暖かい陽射しに向かって、わーい♪と伸びてくる芽に、元気をもらっています。

そんなベランダのバラ。
強剪定時に、唯一残っていたつぼみをカットして、陽のあたる窓辺で活けておきました。
数日後・・・開花~~

画像59

寒さでぎゅーっとなっていたせいか、つぼみの外側部分は、深紅に近い色をしていました。
桜貝のようなはなびらのチュチュオプティマとは思えないくらい。
ですが咲き始めると、中はちゃんとラブリーなチュチュさんの色でした。
はぁぁ(ため息)、かわゆい。

写真では少し分かりづらいですが、葉っぱも色が濃くて、野性味があってステキでした。

そうそう、この枝、強剪定作業中は鉢の横に置いておいたのですが、作業終了後さっさと撤退したせいで、一日ベランダに放置してしまっていたんです。
思いだして救出に行き、水切りをして深水につけておいたら…この通り生きかえり、咲いてくれました。
すごい生命力!
そしてご多分にもれず、根も伸びてきました。(が、今回は植えたりせず、そのままサヨナラ致しました。)

3月になったので、根詰まりしている秋明菊を、明日は鉢増ししようかな、と思っています。
バラ作業の時と段違いに暖かくて、ホント陽射しってありがたいと、冬を通り抜けるとより強く感じます。

-----------------------------------------------------------------------

バラの冬仕事2017・土替え編。
2017年2月19日 (日) ぶみ花

バラは毎年土替えすべし。と言う本もありますし、毎年替える必要はないです。と言うサイトもあるし。
ですが、鉢から引っこ抜いた根の姿を見ると、土替えはともかくも、根の整理はしなくてはかわいそうと思い、毎年土替えを行っています。
今使っている土は、(今回で3回目かな)、さらさら~と気持ちよく根から離れてくれて、本当に仕事が楽になりました。

ミニバラたちは、全部同じ日に土替えしてしまいました。

画像60

年々回数を重ねるごとに、手際も良くなって、手のぬき方も覚えて(笑)、最初の頃から考えるとウソのように時間もかからなくできるようになってきました。

今回はニコラ2株×2鉢を、少し大きめの鉢に4株一緒にしました。
これはマンション大規模修繕対策。と、秋明菊の鉢が根っこミチミチで割れてきてしまったので、鉢増しするのにニコラの7号鉢を使いたかったからです。
それ以外は同じ鉢、もしくは同じ大きさの鉢。
5号鉢は、いくつか使っていないものがあるので、抜く→土を落とす→別の鉢に植える、それから古い鉢を洗う→しまう、ができて楽です。
けど、みんな5号鉢に入れるわけにもいかないしー。そこが悩みどころ。

大鉢2つとカルピデュームは、二日間で。

画像61

カルビデュームは、挿し木から根が出て花が咲いてくれたおりこうちゃんずです。
昨シーズン、花後の剪定をしたものを、懲りもせず活けておいたら…また根が出て芽が伸びてきました♪
なのでその子(というか孫です)を加えて3株。
孫はまだ根がちょろりなので、本当はもう一年小さい鉢で育てた方がいいのかもしれません。
が!ぶみはこの種類の生命力に賭けてみることにしました!
なんといっても、元は切り花だったんですから。
きっと期待に応えてくれることでしょう。
というわけで、空いていた果樹鉢へ。
(正確に言うと、グラウンブルーがお亡くなりになって空いていた…のですが、カルピちゃんには内緒でお願いします…苦笑)

アイスバーグとゴールデンハートは同じ鉢へ。
この果樹鉢は底が外れるので、大きな株の土替えが楽になりました。
いい鉢と、いい土に巡り会えて、それが時短にもつながって・・・ありがたいですー。

上記作業から一週間以上過ぎ、そろそろ根が落ち着いたかなーと、日陰から定位置に鉢の大移動をしました。
今日は暖かで穏やかだったし。
少しばかりは日が当たる場所なので、きっと、わーい♪と芽が伸びてくるんだわ。
本格的な芽ぶき、そして開花が楽しみです。
大規模修繕時期にひっかからないことを祈ります。

これにてぶみ家ベランダの、バラの冬仕事は終了。
あとは、伯母の庭のバラに、肥料をあげに行くのを忘れないようにしなくては。

-----------------------------------------------------------------------

干支の交代式2017~申から酉へ。
2017年2月15日 (水) お家ぶみ

毎年恒例、立春に干支の交代式を行いました。
ぶみろぐ を振り返った限りでは、2012年からの行事。
昨年はお正月がなかったりで行わず、未の絵馬と張り子は、こっそりと片づけられ・・・なので、今回で5回目。

画像62

申年はさりげなくやってきたので、三島大社の絵馬しかありません。
本年酉年は、初詣に行った時、絵馬と一緒に三島で土鈴を求めてきました。
にわとりってどれもかわいくて迷いましたが、このつぶらな瞳と、鈴が鈴を持っているデザインにウケタから(土鈴の酉さんが神楽鈴持ってます)。

おさるさんありがとう。また11年後に会いましょう。
とりさん、今年一年よろしくお願いします。

5回分の写真を見て思うこと・・・敷いている布(多分風呂敷)がずっと敷いたまま6年・・・そして周りに並んでいるフォトフレームの写真も変わっていない・・・
一度飾ったらそのまんま。なんですね、ぶみってば。

あ、これ書いていて気がつきました!
いつも干支の交代式と同時に、お雛さま飾りを出していたのに、今年はすっかりと忘れていました。
たいへーんっ(アセアセ)。

-----------------------------------------------------------------------

明日の天気を。
2017年2月14日 (火) つぶやきぶみ

この時期、お天気がいい日は特に日が長くなったなーと実感します。
17時半になろうというのに、まだ外明るしいし、と窓の向こうに目をやると。

画像63

なに、この夕焼け!山の向こうが燃えてるよー!(山の向こうは静岡市街地)

画面左手からわが家の上空まで、分厚い雲が一面広がっているので、こんな夕焼けの景色になっています。
縦の方が分かりやすいかな。

画像64

夕焼け=明日はいいお天気、という図式が頭の中にはあるのですが、こんな感じの夕焼けでも、明日のお天気を占えるのでしょうか・・・

空の表情は一期一会。
今日もステキな景色に出会えて幸せでした。

-----------------------------------------------------------------------

バラの冬仕事2017・強剪定編。
2017年2月 7日 (火) ぶみ花

陽射しの暖かさを狙って、バラの強剪定をしました。先日。
しかも、出かける前の30分弱を使ったので、ぱっつんぱっつん切りまくり(爆)。
切ってしばらくは雨が降ったら困るので、天気予報から逆算して、そこしか時間がとれませんでした。
なので、写真も雑(笑)。

画像65

ミニバラ御一行様。
のつもりで撮っていますが、茶の木が被って見えていない人も…ごめんねー。
その見えていない左奥は、ニコラとスノープリンセスです。

ついでに言えば、剪定逃げをしたので、Afterの写真は翌々日の撮影です。
一応同じ構図を心がけたので、After撮影時に、茶の木に被られていることに気がつきましたが、そのまま撮影をしたという…雑極まれり!

まだ休眠しきれていない株もありましたが、なんとなく毎年の経験から、切っても大丈夫と判断して、切りまくりしました。
とはいえ、今年はマンションの大規模修繕があるとかないとか。
ベランダからの避難を考えると、あまり大きくなってもらうと厄介なので、ちょっとだけ、いつもより浅い剪定を心がけました。
ちょっとだけ、心がけた、だけな気もするけど。

画像66

ミニバラは大きくなってもしれていますが、大鉢の二種は剪定時にちゃんと気をつけないと、枝の向きも暴走してしまうので、切る場所の芽の向きはシュミレーションしました。
ここで切ると、この芽がこちらに伸びてーと、ぶつぶつ。

アイスバーグは記録によると、昨年けっこう深めに剪定しました。
なので、大きくなっちゃいました。
深く剪定→長く伸びる
浅く剪定→長く伸びない
というのを初めて昨シーズンは実感しました。
今シーズンは大きくなっては困るので(前述どおり)、浅めに剪定。

あ、そういえば、深く剪定したからなのか、初めてサッカーが出たんです。
アイスバーグはシュートが出にくい性質と聞いていて、実際、大苗でお迎えして今年で8年目になりますが、いままでシュートの兆しすらありませんでした。
サッカーは本来なら剪定してしまった方がいいのかもしれません。
しかも、株のど真ん中にミヨーンって伸びているので。
でも、枝の更新がされにくい種なのに、出てきてくれたものを切り落とすなんて、ぶみにはできないっ。
もったいないからっ。(←勿体ない主義者)
というわけで、縦に伸びてくれるのは構わないので、他の枝と当たらないであろう芽の上で剪定。
今年こそは、秋も咲いてねーって毎年お願いしながら切ってるんですけどね…

画像67

ゴールデンハートは、芽がぷっくりしているところと、むむっ出てくるかなぁ、の差が激しかったので、完全に樹形を整えるのは、もう少し様子を見てから。
とりあえずの仮剪定。
とはいえ、昨年、ホントに仮剪定、という状態で土替えをしたら、枝が邪魔で作業しづらかったので、なるべくコンパクトにしました。

にしても、本当に写真が雑…(ため息)

なるべく同じ枝の向きには揃えたけれど、角度が全然違うじゃんっ。
鉢の大きさも違うし。
Afterはコンパクトになってるけど、鉢の大きさはBeforeと揃えなくては意味がない。
と、来年への反省も、覚え書きとして書いておきます。

次は土替え記録の予定です。

-----------------------------------------------------------------------

立春に咲いた。
2017年2月 4日 (土) ぶみ花

立春のぶみ地方は、ぼんやりと暖かでした。
諸々予定が工面できて、例年より少し早めですが、バラの土替え作業をしました。
が、その話はまた今度。

多分 ぶみろぐ 初登場のローズマリー。

画像68

彼女はトラ母上の美しいお庭から、「お料理に使ってね」と、ぱちんぱちんと切られてわが家へやってきました。の挿し木です。
頂いてしばらく、お料理に使いつつ、水に入れてキッチンの窓辺に置いてありまして、そして根っこがでてきました。
ぶみあるあるな展開で、鉢植えとなり、ちんまり小さな鉢で育っております。
鉢は多分4号鉢。
だから片手に乗ってしまうくらいです。
いつもはミニバラの林の間に納まっているので、こうやって出されている景色は、なんだか新鮮。
“ちんまり”をモットーに育てているので、剪定も思い切ってしています。
それでもこうやって、空に向かって一生懸命伸びてくる。
いじらしいのー。

そんな彼女、立春に合わせて花が咲きました。

画像69

今の形で育て始めて、多分6年くらいですが、なんと初めての花です。
樹が成熟したからか、何かを訴えているのか…

撮影している時は、咲いている花ばかりに気をとられていまして、画像を確認して初めて手前にまだつぼみがあるのを認識しました。
もう少し咲くには時間がかかりそうですが、楽しみは先の方がいいかな、と。

-----------------------------------------------------------------------

酉年記念。
2017年2月 3日 (金) つぶやきぶみ, ぶみのおいしいもの

画像70

酉年記念のチキンラーメン。
「かわい~」と絶叫でお迎えし、「おいし~」と目を細めて頂きました。
・・・いや、溜まったネタがたくさんあって、何から書いたらよいの?と頭がぐるぐる。(←睦月ぶみあるある)
本当に書きたいのはチキンラーメンのお話ではないのに~

そんなんで、、、2月です。
節分です。
明日は立春です。
立春は一年の始まりと聞いたことがあります。
1月は年末からのいろいろなしわ寄せを解消するのにバタバタしました。
なので、立春から、また気をひきしめていきましょー。

-----------------------------------------------------------------------

満月初め。
2017年1月12日 (木) つぶやきぶみ

今年初の満月。

画像71

あがり始めの月と、清水港に停泊中の“ちきゅう”。
ぶみろぐ では定番の共演ではありますが、でも、その景色も一期一会。

いい月があがると、“ちきゅう”がいてくれてよかったーと、いつも思ってしまいます。
港の眺めは、“ちきゅう”がいるといないとでは大違い。
とはいえ、彼女にもお仕事がありますので、ずっと港にいるわけにはいきません。
そう、だから一期一会。

話を戻して・・・5分後。

画像72

もうこんな位置に!その5分間、何枚か撮影しましたが、結局なんとなく使えた写真は、最初と最後の2枚だけでした(汗)。
三脚据えて、1分ごとの定点撮影をやってみたいな、と改めて思いました。
でも、いつも待ち構えていて撮るわけではなく、家の用事をしながら、窓の外を眺めて「!」ということがほとんどなので、なかなか機会がありません。
月の出の時間は、専業主婦はお仕事中のことが多いですから。

いつも見慣れた日常の景色の中で、「!」というものに出会う楽しさ。
大切にしなくは。

-----------------------------------------------------------------------

New Year 2017
2017年1月 4日 (水) つぶやきぶみ

画像73

謹んで新年のお慶びを申し上げます

2017年 酉年が始まりました
朝はニワトリさんのように
夜はフクロウさんのように
充実した一日の積み重ねになりますように!
本年も ぶみろぐ を どうぞご贔屓によろしくお願い致します
ぶみ
****************
(出演:掛川花鳥園のアメリカオオコノハズク・十三さん)

はっっ
十三(じゅうぞう)さん、眠っていらっしゃる…
これでは一年の始まりが寝正月になってしまう!
というわけで、彼の名誉の回復のためにもう一枚。

画像74

お仕事してます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?