見出し画像

今日の出来事

今日の晩御飯の主食はチゲうどん
気温が暑い日でも辛い物が食べたくなる時がある。
それが今日だった
仕事中Tシャツが絞れるほど汗をかき、水分補給もいっぱいしたため食欲無いかなぁ〜って思ったけど結構食べれた。
夏バテ対策でニンニクとニラを多めにし、ちょっと辛味を抑える為に卵とチーズをトッピング!
とてもおいしかった!
今日は食材買い出しも行ってキウイが安くなっていたので購入し、デザート気分で食べたのでちょっと贅沢した気分!

晩御飯の話はさておき、今日は擬音語・擬態語を使わないで仕事することを意識した。
普段口癖で使ってしまっている言葉
例えば、
その荷物あっちにドンドン運んで (擬音語)
そのまま入れるとグチャグチャになるからシラスほぐして (擬態語)

本を読んでいて、誰にでも分かる指示をするとマネジメント力が上がるとなっている。
実際にその作業をする人でなくても、その指示を耳で聞いている場合があり、周りの人も理解・状況把握ができるというメリットがある。

その荷物あっちにドンドン運んで
→今シラス詰めた箱は会社の冷蔵庫の1階に運んで!
そのまま入れるとグチャグチャになるからシラスほぐして
→ほぐしてから乾燥機入れないとシラスが乾燥しないから食感がすごい悪くなるもんでちゃんとほぐして!
こういった感じで指示を出すように今日はした。


普段から口癖になっている事は意識しないと直せない。
今はシラスが取れる量も少量なので、考えながら仕事ができるチャンス。
今日は意識しすぎて口数少なくなったかもしれないけど、これを継続していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?