見出し画像

LoupeDeck を使って Finder で任意のフォルダを開く

masOS を対象にした記事です。
LoupeDeck を 1 ヶ月利用した所感です。
情報がアップデートされた場合、記事を更新する可能性があります。

LoupeDeck の標準機能を使うと OS -> デスクトップ -> システム に Finder アプリがプリセットで用意されていますが、

この Finder をタップすると以下の通り Macintosh HD のルートディレクトリが開いてしまいます。LoupeDeck には、2023 年 3 月現在、任意のフォルダを直接開く機能がありません。

もっと簡単な開き方があるかも知れませんので、ご存知の方はお知らせください!

そこで、AppleScript で任意のフォルダを開くスクリプトを作りました。

書類フォルダを開く

書類 (Documents) フォルダを開く方法です。Finder でフォルダーパスを調べると、Machintosh HD フォルダがトップ (Root ディレクトリ) で、ユーザ -> ユーザー名 -> 書類 と続いていることが分かります。

ただ、この書類フォルダは別名がありまして、ターミナルにフォルダアイコンをドラッグ&ドロップすると

以下のようなパスが表示されます。このパスの 「/」を「:」に変えたもの

% /Users/<ユーザー名>/Documents

これが AppleScript で指定するパスです。

"Macintosh HD:Users:<ユーザー名>:Documents"

AppleScript の書き方と実行方法

AppleScript は以下のように記載します。

tell application "Finder"
    open "Macintosh HD:Users:<ユーザー名>:Documents"
    activate
end tell

スクリプトエディタを開き、

Command + N を同時に押すか、ファイルから新規を選択します。

コードを入力して保存します。
再生ボタンをクリックすると、スクリプトを実行できます。

スクリプトファイルの保存方法

AppleScript を LoupeDeck で実行するには、.scpt ファイルとして保存します。
macOS は拡張子が表示されていないので分かりづらいかもですが、ファイルフォーマットを「スクリプト」にすれば大丈夫です。

LoupeDeck 設定 - 書類フォルダ

AppleScript を LoupeDeck で設定するには、メニューペインの [カスタム] にある  [AppleScript] を使います。

[表示名 *] は任意の名称をつけていただいて問題ありませんが、一覧で見やすく並ぶように命名規則を決めて入力しておくと見やすいです。

box のフォルダを Finder で開く

僕は仕事柄 box を利用することが多く、Box Drive を使ってローカルストレージのように Finder で box を扱っています。

こんな感じで、別ドライブのように Finder で扱えるので便利です。

box ドライブのパスは以下です。

"Macintosh HD:Users:<ユーザー名>:Library:CloudStorage:Box:<フォルダパス>"

LoupeDeck 設定 - box フォルダ

box フォルダも設定方法は、上記の書類フォルダに設定した方法と同じです。

場所: [カスタム] - [AppleScript]
表示名: box - 提案 (など)

  1. 表示名
    分かりやすい box のフォルダ名称を記載します。

  2. AppleScript file
    以下のコードが含まれた AppleScript ファイル (.scpt) を指定します。

  3. アイコン
    アイコンは自作しました。box のアイコンに「提案」といったフォルダの短縮名称を入れました。

AppleScript は以下のようなイメージです。
繰り返しになりますが、フォルダは / ではなく、: で繋ぎます。

AppleScript コードサンプル - box drive

以下がサンプルコードです。

tell application "Finder"
    open "Macintosh HD:Users:<ユーザー名>:Library:CloudStorage:Box:<フォルダパス>"
    activate
end tell

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?