au 新プラン発表で大炎上! いまだに大手キャリアは損してます。ドコモ新プランahamoには期待




皆さんお疲れ様です。

今回auが大炎上しておりますね。

私も過去にauを使っていましたが、高すぎて解約してしまいました。

もっと早く解約すればよかったと後悔しております。

なぜauが炎上したのか


なんとauが新プランを発表する前にドコモが格安の新プランを発表していたので、期待値が高まっていたのですが、税込みで10000円を超えるプランを発表してしまったのです。

もちろん割引サービスを使えば4000円程度になるのですが、最大の割引を使える方は限られていたりで残念ながら安くなっておりません。

それに比べてドコモが新しく出した新プランが約3000円とものすごい格安になっております。

そりゃ、ドコモが先に格安プランを発表してればauユーザーは期待してしまいますよね。。。。


ドコモの新料金プラン ahamo(アハモ)


なんとこちらのプランは月額2980円でデータが20GBまで使え、更に何と5分までの通話は無料とかなり優良なプランとなっております。

これはもうauは終わりましたね。

Twitterで解約祭りになっておりますが、うなずけます。

恐らくこれを受けてauもソフトバンクも対抗手段をとってくると思いますが、しばらくはドコモがトップでしょうね。

サービス開始は2021年の3月とあと3か月ほどで開始となりますので非常に楽しみですよね

ただ注意点があります!

人件費を節約するためか、オンラインでしか対応が出来ませんので、実店舗が好きな方はその辺は諦めてください。

ただこのご時世実店舗に行くメリットもあまりありませんから、あまり問題ないような気がします。

対抗の楽天モバイルは??


すでに格安で有名の楽天はどうなのでしょうか?

私は現在楽天で毎月1500円ちょとなのですが、そこまで影響はないと思います。

楽天には楽天経済圏というものがありますので、楽天ユーザーは離れる可能性は少なそうです。

ただ新規ユーザーはドコモに流れるような気がしてます。

なぜなら楽天はいまだに繋がらないところが多すぎるんですよね。。。

早めにつながるエリアを拡大しなければ楽天経済圏を利用している人以外は利用しなくなるレベルでヤバいと思います。。

1年間無料はまだやっておりますので、1年だけ無料で様子見もあり


楽天は現在無料キャンペーンをやっておりますので、既存のキャリアを使いつつ楽天を無料で使うという2台持ちが出来ます。

その1年間で見定めてみるといいのではないでしょうか?

単純に1年間だけ使って1年後に乗り換える前提であれば、1年分通信費を節約できますのでそれだけで十分です。解約に関するデメリットはありませんからね。

少しでも安くしたいのであれば、1度楽天に乗り換えて無料期間が終わる1年後に最安のプランにするのがいいのではないのかなと思います。

気になる方はリンクから調べてみてください。

通信費を気にしてなかった方は早く変えましょう




ということでいまだに大手キャリアの方は格安SIMに乗り換えましょう!

唯一ドコモの新プランに関しては検討すべきです。

残念ながら他の2キャリアは続ける必要が現状でありますか?

ある方は大丈夫です。そのまま継続しましょう

大半の方はないと思いますので、とりあえず1年無料の楽天かahamoにするか他の格安SIMにするとお財布にやさしいです。

ちなみに楽天以外の格安SIMはahamoのほぼ劣化です(笑)

今後通信業界の改革がどんどん進んでいきそうなので現状に満足せずにいいものがでたら乗り換えてお得を目指すスタンスで行きましょう!





よろしければサポートお願いいたします。 サポート頂けた活動費で様々なチャレンジを企画しております。 応援いただければ幸いです。