見出し画像

チャットGPTを使ってみた!

めっちゃ便利やん!
「チャットGPT」が話題になっているね。なんでだろう? 開発元の OpenAI 社のトップが日本の総理を訪問した報道が拍車をかけているからだろうか?

■文章校正に使用中!

私はチャットGPTに「次の文章の誤字脱字のチェックと査読して」と依頼しています。会社員の頃は「仲間に依頼」できたけど、引退後は「チャットGPTに依頼」するしかないんです(笑)
それに悲しいかな、自分で査読しても見落としが出ちゃうんです。歳のせいにはしたくないけど、これが現実。私にとっては品質確保を手伝ってくれる強い仲間です(ドラえもんだわ)。

■使い方に工夫を!

例えば、「誤字がないかチェックして」と依頼すると、「誤字はありません」と回答してくれるけど、脱字があっても指摘してくれないんです。「査読して」と依頼すると、作者の意図と異なる指摘が返ってくることもあります。要するに、リクエストに忠実に応えてくれるってことですね。

■使い方によってはとても便利!

何事も「使い方次第」、「使う人の工夫次第」ってことですね。みなさんも上手に使いましょう♪私は創作力に期待した使い方はしないようにと思っています。

■試しに

一度、チャットGPTに「イーロン・マスク氏は OpenAI 社の株主?」と聞いてみてください。

チャットGPT 公式サイト(トップ画面)

ちなみに、今回の上記記事は私が書いた文章をチャットGPTが校正した文章です。そしてチャットGPTからは次の補足が返ってきました。

校正結果となります。上記の文章に誤字脱字は見当たりませんでした。ただし、一部の表現や文章構造に改善の余地がある場合もあります。また、自然言語処理技術には限界があるため、意図しない回答が返ってくる場合もあることにご注意ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?