見出し画像

「鉛筆の持ち方🌸」と「しんの濃さ🌸」について

皆さま こんにちは!
ペン字講師 おタフクさんです✨
しばらくぶりの投稿ですが、、私は元気にしております。笑
今日は、やっと晴れてくれたので 📷️を持って桜を眺めに行く予定です🌸

さて、
先日 YouTubeで「鉛筆の持ち方」と「鉛筆のしんの濃さ」について、動画を投稿致しました。

「鉛筆の持ち方」は、ペンの持ち方と一緒です!
基本の持ち方を ご紹介しておりますが、この持ち方は のびのびとした線が書けて、疲れにくい、とても良い持ち方です😊
たくさんの方に届くと良いなぁ~✨なんて思っております。

そして、「鉛筆のしんの濃さ」についてですが、
HBとか、Bとか、2Bとか。そういった鉛筆の種類の事で、
文字の学習の時のしんの濃さはどれが良い?」という話をしています!

他の分野の事は知りませんよ。 笑

文字の学習の時に多く使われているのは何か?
どういったものが良いのか?
私は何を使っているのか?
気を付けたい点なんかも、たっぷり話しています!
興味のある方は ぜひご覧ください😊

ボケの花

それでは、心豊かな1日になりますように!

おタフクさん🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?