見出し画像

熊、クマ、今日もクマ


皆さんこんにちは。オタコンちゃんです!

だいぶ寒くなってきた今日このごろ

冬眠準備なのか、食料難なのか、私が住むこの秋田県では、毎日のようにクマ騒動!

クマ!

車で移動中、ふと川を見ると。。。目立つな~😅

毎日子供が通う学校から連絡メール何件もきますね。

内容は「~でクマが目撃されました、安全が確保されるまで送迎おねがいします。」

朝夕の学校までのルートが渋滞🚗🚚🚓🚙です。入口前でおろすんですが、ドライブスルー方式なんで昼のマックに並ぶ感覚です。

先日は山ではなく街にクマが出没して5人が襲われて怪我をしました。もうどこにいてもクマがあらわれる状態になってます。

猟友会の方々が人材不足で手が回らないという話を聞きました。町中ではどういう状況でも発砲許可がおりないらしく、対策としては

・山への追い込み!
これは警察、猟友会などと協力してパトカーのクラクション、威嚇の空砲、様々な方法で山へ誘導、迷い込んだだけの熊はそのままですが、被害を出した熊は殺処分となります。

・オリ(罠の設置)
頻繁に出没する場所のルート付近に中にエサが置かれた鉄のオリを設置。捕獲後
発砲許可が降りる山などで移動後殺処分となります。

全国版ニュースで秋田県の熊騒動が放送され、「駆除された」と言うキーワードで動物愛護団体、一般の方々から「かわいそうだ」「命を奪う必要はあるのか?」などのクレーム?抗議の電話やメールがすごい数らしいです😱

実際問題として被害が出ているので秋田県民としては駆除は仕方ないと思います。
が!
これはまだ確立していない仮説の話だそうですが、(最近人間を怖がらない熊がおおくなってきた、)という話があります。

その理由の1つに仮説として親ぐまが駆除され小熊が親から教育を受けないまま大きくなった説があります。
こんな話を聞くと複雑な気持ちになりますが、何が1番の対策か?どうすべきか?
なんだか難しく解決に時間が必要な問題を迫られているんだと思います💦
早く平和がもどることを願います

#クマ
#猟友会
#駆除

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?