見出し画像

アイナナは楽曲が速いほどパフェコンが難しくなる

※ここに書いていることは個人の感想です。

アイナナのライブはプレイする楽曲のBPMが速いほど、パフェコンを取るのが難しくなる。

その理由は、アイナナはノーツの速度に応じて判定範囲が広がることがないから。

簡単に説明すると
速度がゆっくりの曲はPERFECT判定エリアのノーツ滞在時間が0.02秒なのに、速度が早い曲はPERFECT判定エリアのノーツ滞在時間が0.01秒、みたいな(数字はテキトー)。

すなわち、速い曲はPERFECT判定を取れる期間が遅い曲に比べて短くなるので難易度が上がる(判定がシビアになる)。

速い曲だとGOODが多くなるのはこのためである。

特にスコアタは一つでもGOODを減らすために真剣にプレイするので、この僅かな差が結構な痛手になる。


対応策

まずは自分のノーツを押すタイミングが早いのか遅いのか知る必要がある。

ライブをプレイしている最中に録画をすれば遅いか早いかの判断ができる。

判定領域の上でGOODを出しているなら早い

判定領域の下でGOODを出しているなら遅いということになる。

ノーツを押すタイミングが早い場合

速い曲においてタイミングが早くなるということはあまり考えにくいが、ノーツを押すタイミングが早い場合は、

  • 「ミュージックスピード」を上げる

  • 見るエリアを下の方にする

などの対策ができる。

ミュージックスピードを上げる

編成画面の歯車マーク→ライブ設定→Music Speedから設定可能。

見るエリアを下の方にする

見るエリアを下にすることで、いつもより少し遅いタイミングでノーツをタップできる。

見る位置は好みで調整する。

ノーツを押すタイミングが遅い場合

速い曲をプレイしてGOODが増える場合、たいていの場合は押すタイミングが遅い(反応が遅れてる)と考えられる。

ノーツを押すタイミングが遅い場合は

  • 「タイミング調整」を行う

  • 見るエリアを上の方にする

などの対策ができる。

タイミング調整を行う

編成画面の歯車マーク→タイミング調整から設定可能。
数値はお好みで。
私は0.01〜0.02あたりが多い。

見るエリアを上の方にする

見るエリアを上にすることで、いつもより少し早いタイミングでノーツをタップできる。
見る位置は好みで調整する。

今後の改善案

改善案というか、私の要望。

  • 判定領域をMusic Speedに応じて拡大してほしい

  • Music Speedを遅い方にも設定できるようにしてほしい

  • Music Speedをもっと細かく設定できるようにしてほしい

  • タイミング調整を早い方にも設定できるようにしてほしい

  • ノーツが落ちてくるタイミングがおかしい曲が存在している(多分)ので修正してほしい


スコアタの走り方解説記事はこちらで書いてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?