僕の感じる価値は何なのか

価値。

それは人それぞれで、一つには定まらないもの。

だから、僕は僕が感じる価値しかわからない。

他人は、僕の感じる価値を知ることはできない。

と、今日はそんなことを考えてみた。

僕が感じる価値

さて、価値についてぼーっと考えていたのだけれど、まず価値って変わるよね?ってこと。

単純に言えば、労働時間の対価として給料をもらう、というように価値は別の物に変換されることがある。

それが面白くもあり、つまらなくもあるところなのだけど。

例えば、百円均一のショップにはたくさんの商品があるけれど、同じ百円なのに、手にする人によってはぜんぜん価値が違うんだよね。

これが百円なんて安い!ってものもあれば、そうでもないものも。

だから、価値なんて人それぞれっていうのはその通りなのだけど、個人の価値観だけじゃなく、その状況によっても変わるってこと。


お金は一定の価値やろ、という人はいます。


とある日の僕は、1000円のお弁当でもひょいっと買える自分がいます。

でもとある日の僕は、300円のお弁当でも渋る時もあります。


これってなぜなのか?

気分とかノリとかもありますけど。

その裏には、ストーリーと意味があるからだと、思う。(少なくとも僕はそう)

1000円を買える日の自分は、すごく頑張れたことがあったり、これからやるぞって時だったり、これを食べたら何か変わるかもって、思っている時なんです。

逆に300円すらも渋る時は、こんなん食べても意味ないしって思うし、別に腹満たすためだけだったら、いらないかな、っていう。


色々考えていくうちに、僕は自分の行動に「意味を持たせること」で価値を生み出しているんだと気づいたんです。

何にもならないものに、僕は価値を感じない。

惰性が嫌いなのも、そういう理由。

僕の行動には、すべて意味がある。

意味なんてないけど、ってすぐ言ってしまうけど、実はそんなことない。


価値は次へ渡してほしい


僕は、恩返しの文化があまり好きじゃない。

何となく、返されるのがね。

なぜかって、恩を売るつもりなんてこれぽっちもなくて、みんな好きなように生きて、楽しんでほしいから。

恩返しの文化は、気持ちを義務化してしまう。

それって自由を奪うことだから、僕は好きじゃない。

僕の好きな映画に、ペイフォワードと言う映画があって、そこでは「受けた恩を次に渡すっていう行動をしたら、世界が良くなるんじゃないか」って言ってるんです。

その考え方がとても好きで。

だから、僕がもし恩を誰かに与えることができたなら、それは次に渡してほしい。

僕はいつも、そんな風に思っている。

僕が与えた分の価値は、すべて糧にして自由に使ってほしい。


僕自身の価値


では、僕の価値はなんだろう。

人生の中で、ただ居続けるだけで、価値は見いだせるのだろうか。

何も生み出せない僕に、どんな価値があるのだろうか。

ふと、そんな風に卑屈に考えてしまう。

自分の写真フォルダを見ていると、ただ居るだけってことはなく、一つのストーリーの中で、僕なりのサイドストーリーを走ってきたことがわかる。

だから、僕は僕なりに何かしら価値があって、自分が認識していようがいまいが、世界のどこかに僕に価値を感じる人はいるんだろう。

きっとそんなもんだと思う。

だから、僕は僕のストーリーを走らせる。

そのストーリーを横切ったり、並走したり、聞いたり見たりした人に、ちょっとでも価値を与えることができたなら、僕はうれしい。

今、意味なんて伝わらなくていい。

ふーーん。でいい。


終わりに

結局のところ、価値は固定されないもの。

上がったり下がったり、消えたり現れたり、掴めるようで掴めない。

自分の価値は〇〇だとか、お前の価値は××だなんていう人がいたら、それはスルーしてね。

価値を固定することなんて、一人の人間には不可能だから。

だから、この文章にも価値なんてなさそうだけど、それは読む人次第。

最後に一言。

こんなぐちゃぐちゃの文章を読んでくれたあなたは、とっても優しい人です。

この瞬間、あなたには価値があります。

本当にありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?