マガジンのカバー画像

グラトレ

30
話を構造化して捉えるトレーニングとして、グラトレと称して動画(ラジオ含む)や本の内容を図解していきます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

グラトレ(9月30日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 では、グラ…

おすわり
2年前
3

グラトレ(9月29日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 では、グ…

おすわり
2年前
5

グラトレ(9月28日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は下記の記事をご覧ください。 では、グラ…

おすわり
2年前

グラトレ(9月27日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 では、グラ…

おすわり
2年前
2

グラトレ(9月26日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 では、グ…

おすわり
2年前
1

グラトレ(9月25日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 では、グ…

おすわり
2年前
1

グラトレ(9月24日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 では、グラトレいってみましょー 今日の題材 媒体   本 作者   櫻田潤さん タイトル 図で考える。シンプルになる。 自分の中で響いた部分のみまとめました。 使用した型 ⑤段取りの図 使用した理由 流れをステップで捉えたため。 グラトレを始めるきっかけになった本です。 型の具体的な作り方が気になった方はぜひ本を読んでみてください。 ではまた!

グラトレ(9月23日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 では、今…

おすわり
2年前

グラトレ(9月22日)

どうも。おすわりです。 グラトレってなに?って方は 下記の記事をご覧ください。 さて、さ…

おすわり
2年前

グラトレ(9月21日)

どうも。おすわりです。 今日から話を構造化して捉えるトレーニングとして、グラトレと称して…

おすわり
2年前
2