見出し画像

現状の赤単ボルシャックの構築などについて考えてみる。

はじめまして、おすうしです。
現状のボルシャックについて語りたくてこの記事を書きました。
初心者なので色々読みにくかったり、文が拙かったりすると思いますがなにどぞよろしくお願いします。

では前座はこれくらいにして。

今回話していきたいのは、タイトル通り赤単ボルシャックについてです。アニメでプリンスカイザがよく使ってるデッキですね。

・とりあえずリスト見たい人用に


ボルシャックこそが本物

こちらが自分がプライベートでよく使っているリストになります。とりあえずこのリストを元に採用、不採用カードの深掘りや各対面の有利不利などを語っていきます。

・採用カードについて

《アシスター・コッピ》×4

首痛めそう

新規種族全員に配られたアシスターサイクルのうちの一枚。
ほぼ全ての対面において2ターン目にプレイしたいカードで、実際プレイできると勝率が何倍にも膨れ上がるので4枚採用。
しかし、3ターン目以降で引いたり2枚目はのちに紹介するチャージャー呪文の方が優先されるためそこまで強くはなかったり。

《ザーク・砲・ピッチ》×4

エレメント除去が優秀すぎる

このデッキの唯一のトリガー枠であり、基本的にはメタ除去が役割。
このデッキに刺さるメタクリーチャーは大体倒せるのでデッキによってはキープ必須。
しかしメクレイドが召喚扱い+後述する《ボルシャック・アークゼオス》が強すぎることもあり使わない時にはとことん使わない。

あとカード除去でもあるので赤緑アポロのタマシードを割ったり、青魔道具の《卍新世壊卍》も割れるのも忘れずに。

《ファイン・撃・ピヨッチ/「暴龍爵は不滅なり!」》×4

スタートデッキに2枚しか入ってないの本当になんで?

ツインパクトのカード。
上面は本当に使わないので割愛。
強いて言うならSAのおかげで後述する《ボルシャック・バラフィオル》でめくれても腐らないくらい。

特筆すべきは下面。《アシスター・コッピ》から綺麗に繋がる4コストで5コストを踏み倒せる時点で弱いわけがない。
しかもこの呪文自体もアーマードの種族を持つので、この呪文でこの呪文を打ちガチャ引き直しもできます。
そしてなぜか召喚扱いなのでメタにも基本引っかからない。本当に強すぎるので4枚必須です。
ただし、手札により強力な後続が見えていて、次の自分のターンが帰ってきそうならチャージャーを優先することも普通にあります。メクレイドというガチャにおける山圧縮という一面も強いですね。《続召の意志 マーチス》などを想像してもらえれば。

大体は《ボルシャック・アークゼオス》か《ボルシャック・バラフィオル》を出します。

《レーホウ・衛・デカッチ/「暴龍爵様のお出ましだッチ!」》×3

今から身代わりにされるとも知らずに…

ツインパクトカード。こちらは両面ともしっかり強いです。
上面はちょっとでかいガードマンで、破壊されると味方ドラゴンを全てアンタップする効果を持ちます。
手札から出すことはほぼない(行動として弱すぎるので)ですが、詰めのタイミングでメクレイドや《ボルシャック・バラフィオル》などの効果で場に添えておきたいカード。相手の《聖魔連結王ドルファディロム》や《ハンマ・ダンマ》といった破壊してくるカードに対して、後述する《覇炎龍ボルシャック・ライダー》の味方のファイアーバード全てに<セイバー:ドラゴン>を与える効果と組み合わせることでかなり強く出ることができます。対面次第で《悪灯トーチ・トートロット》や《S・S・S》の効果で破壊させる用に盤面を調整することもしばしば。

下面はめちゃくちゃ使いやすい2コストのサーチ。このデッキなら全てのカードを手札に持ってこれます。
何よりも強力なのが残りの3枚を山札の上と下に好きなように振り分けれる点。これによってメクレイドで踏み倒したい強力なカードを山上に仕込んだり出来ます。
またこのカードの効果で本当に回収したいカードは手札に加えるのではなく、山上に仕込むようにしましょう。こうすることで相手に見せずに次のターンのドローで手に入れられるので手札が読まれにくい上にハンデスなども避けられるので必須のテクニックになると思います(他にもう一枚欲しいカードがあるときは別)。《アクア・ベララー》には注意。

《クック・轟・ブルッチ》×4

暴龍爵を様付けしてないの好き

このデッキをさらなる高みに連れていったパワーカード。通称生きたスクランブルチェンジ。
基本的には3コスチャージャー→ブルッチ+大型ボルシャックで繋げて相手を轢き殺す動きをします。
またドラゴン全体にSAを与えるので、並べるだけ並べたけどSAじゃないせいで置物化していた《ボルシャック・アークゼオス》が全員殴れるようになります。
ほぼ全てのフィニッシュプランにおいて絡んでくるカードのくせに《ボルシャック・ドラゴン/決闘者チャージャー》で回収できないので余程のことがない限り埋めてはいけないです。《覇炎龍ボルシャック・ライダー》を引いていなくてもです。こいつから《ボルシャック・アークゼオス》を出すだけで十分人は死にます。いやマジで。流石に4枚確定です。
稀にGSが火を吹きます。

《コッコ・武・ルピア》×2

最近少し安くなってきた気がする

みなさんお馴染み超強力な墓地メタ。出た時だけでなくアタック時も反応するのが本当に強いです。
じゃあなんでサガループやアビスが蔓延ってるのに2枚しか入れてねえんだよって思うかもしれないが個人的には2枚で十分だと思っています。

理由①:最近のサガ強すぎて武ルピア一体くらい余裕で乗り越えてくる

本当にこれに尽きる。しかも武ルピア出した次のターンに取れるビックアクションが少ないのもあんまり入れたくない理由の一つです。先手必須な上で《アシスター・コッピ》をプレイできていないと意味が薄いくせに後の大型着地のことを考えると手札要求値が本当に高いので基本無理です。

理由②:シンプルに枠がない

枠がかつかつすぎてたくさん入れる余裕がないです。役割としては《ザーク・砲・ピッチ》が近いかもしれないですが、エレメント除去の範囲が広いおかげでメタクリ除去だけでなく相手の初動も割りにいけるのがザーク砲のいいところであり、また墓地がないと除去できないため本来の役割すらこなせなくなる可能性もあるため案外使い勝手は違うと思います。

じゃあいっそのこと抜かないのか?となるかもしれませんが、そういうわけにもいきません。このカードの役割はトリガーのケアにあると思います。
それこそサガループにおける《冥界の不死帝ブルース/「迷いはない。俺のなすことは決まった」》やアビスにおける《邪侵入》、5cにおける《ブレイン・スラッシュ》などのケアができるようになります。
このデッキはメクレイド+《ボルシャック・バラフィオル》のおかげで余裕で一周分山札を掘ることができるため、その道中で出すことを目的にしています。

《ボルシャック・バラフィオル》×4

軽量版クライシスNEX

ボルシャックを赤単で使う1番の理由。
こいつがいなかったら赤単ボルシャックというデッキタイプは生まれなかったといっても過言ではないカード。困ったらこいつ盤面に置いておくだけでかなりの圧がかかります。4コストのタマシードなので除去られにくいですし。
逆に言えばこいつを盤面に添えないと基本打点が足りないので意地でも一枚は盤面に出したいところです。
このカード、強すぎるゆえに7コスト以上のボルシャックを入れにくいという贅沢な欠点もあります。
効果強制なのでライブラリアウトには注意しましょう(したことないけど)。

《轟炎の龍皇ボルシャック・カイザー》×2

弱いけど強い変なやつ

ぱっと見条件厳しすぎる+同期のオーバーレアが強すぎるせいで初日から90円の王様。
実際このカード単体だと本当に弱く、手札に来たら一番最初に埋めるカードといっても過言ではないです。
シビルカウントの達成が異常に難しい癖にGS一枚で止まってしまう、ただの雑魚でした。
しかし、今では《クック・轟・ブルッチ》、《ボルシャック・アークゼオス》、《ボルシャック・バラフィオル》という盤面並べまくり三銃士によって簡単にシビルカウントを達成できる、一点ずつ刻むので捲りをたくさん行える、破壊までならギリケアできるという、かなり強力なフィニッシャーとなっています。ただこのカードもやっぱり手札から出すのは弱いので、捲りの途中で場に添えたいカードと言えるでしょう。故に2枚で十分です。

《ボルシャック・アークゼオス》×4

こいつだけちょっと高いんだよなあ…

マジで最強。とにかく強い。ほぼ全ての対面において他のどんなカードよりも最初にプレイしたい1枚。
メタ除去、展開、フィニッシャーの3つの役割を1枚で行う化け物。こいつのおかげでちょっとだけは環境デッキにも抗えるようになりました。
基本的にはチャージャー呪文や《アシスター・コッピ》、《「暴龍爵は不滅なり!」》によって最速の着地を目指します。理由としては、このカード+《ボルシャック・バラフィオル》で簡単にリーサルが組める、仮にメタクリーチャーがいたとしてもバトル効果で毎ターン継続的に除去を行えるためです。
《流星のガイアッシュ・カイザー》には引っかかってしまいますが、どうせ次のターンなんかしらのファイアーバードを出せば倒せるので割り切って出しましょう。

《ボルシャック・ヒート・ドラゴン/ヒートブレス・チャージャー》×4
《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》×2

初見で弱いといった自分を恥じたい
最近はRSFKに枠取られがち

このデッキに入っているチャージャー2種。
役割自体は単純で、3ターン目に打って後続のデカ物ボルシャックたちに繋げるカードです。
上面は基本使わないので割愛
《ヒートブレス・チャージャー》を多めに採用している理由としては、
・上面がSAなのでバラフィオルのはずれになりにくい
・ボルシャックと名につかないファイアーバードにも回収したいカードが多いから
主にこの二つになります。
特に先述の通り《クック・轟・ブルッチ》はかなり最優先で手札に抱えておきたいカードなので、ファイアーバードも回収できるこっちの方が採用数が多くなっています。
ただし、チャージャー系が合計6枚というのは初動で詰まらないために少し過剰な量採用しているので、引に自信がある人は減らしてもいいかもです。
《覇炎龍ボルシャック・ライダー》×3

闇落ち王様

一応このデッキの切り札ではあるのですが…
速度的に《クック・轟・ブルッチ》が絡まないと基本間に合わないので引けてなかった場合はマナに落とすことが多いカードです。
しかし一度出せて仕舞えば、圧倒的な展開能力と粘り強い除去耐性によってあなたの勝利は一気に近づ来ます。
このカードの注意点として、シールドブレイクすることができなければメクレイドを行うこともできないので、ブロックされるとただのバニラになります。
また場にブロッカーがいなかったとしても、手札にニンジャ・チェンジ持ちや《光牙忍ハヤブサマル》などがいてブロックされる可能性があるので、メクレイド効果を使うときはしっかりとブレイクが相手に通るか確認してからメクレイドを行いましょう(トラブルを起こす可能性があるので)。

除去耐性効果はかなり強力で、基本的には破壊系のトリガーを全て無効化にします。さらに場に《レーホウ・衛・デカッチ》がいると、ドラゴンが全てアンタップするのでさらに打点が伸びたりします。
また裁定として、全体除去が行われ、それによってセイバー持ちのクリーチャーが離れることが確定していても、彼らのセイバー効果で他のクリーチャーを守ることができるというものがあります。
これによって《聖魔連結王ドルファディロム》などをケアできるので覚えておきましょう。

DM wiki「全体除去」ページから引用

・不採用カードについて(採用を検討してもいいカードたち)

《ボルシャック・NEX》

映画のNEXのかっこよさは異常

簡単にいうとデカブツボルシャックにスパークがついたカードです。受けがより強固になるので攻めるデッキが強い環境で採用しましょう。
ただし最近の赤単は強すぎるので、思ってる以上に刺さりません。
あとこのカードを採用するなら《アニー・ルピア》も必ず一緒に採用してください。1、2枚でいいので。でないと上面が捲れた時に普通にハズレ枠になります。

弱くは無いけど枠がない


《ボルシャック・フォース・ドラゴン》

ソンクンに赤単を寝取られたやつ

置物として置いとける且つ除去も飛ばせるシンプルなパワーカード。しかし今の時代こいつを出してターンを返してる暇がない上に打点自体は展開力が高すぎるので足りているし、捲れた時もSAを持たないせいでハズレ枠になる可能性があるのでなんやかんやかみ合いが悪く不採用。
最近はエレメント除去も豊富になってきたので、こいつが盤面に残らないことも多く、採用する機会はもっと減っていくと思います。カード自体は強いんだけどね。
面取り合戦になるような環境で採用を検討しましょう。単体スペックはマジで高いので。
《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》

元祖エレメント除去

主に下面でメタクリーチャーを焼くのが仕事になります。しかし上面の効果と《ボルシャック・バラフィオル》の効果がともに強制なせいで、万が一このカードをトップでまくってしまった場合自分の鳥(除去耐性)が吹き飛ぶので不採用。《レーホウ・衛・デカッチ》も吹き飛ばしてくれたらまだ採用の余地はあったんだけどな。
《ボルシャック・ドギラゴン》

ドラゴンデッキの受けといえばこいつ

カウンター性能が異常に高いデカ物ボルシャック。
実際ハズレは《ボルシャック・バラフィオル》とこのカードくらいしかないので大体成功します。
ただし、このデッキ自体に強力な出た時能力を持つクリーチャーが少ない上に、《ボルシャック・バラフィオル》のハズレ枠なので不採用。
攻めが強い環境で《ボルシャック・NEX/スーパースパーク》と一緒に採用するのは全然アリだと思います。書いてること自体はすごいしね。

《ボルシャック・サイバーエクス》

環境デッキの名前にもなってたすごいやつ

役割としては非常に単純で、《とこしえの超人》を筆頭とした山札からの踏み倒しをメタることに特化したクリーチャーたちをノーコストでしばく、ただこれにつきます。素でSAを持っており、出た時能力も強力なので思っていたより強かったです。
ただ《覇炎龍ボルシャック・ライダー》と異常に相性が悪いので不採用。《覇炎龍ボルシャック・ライダー》を使用しない型なら採用を考えてもいいと思います。

他、何か「なんで採用してないの?」というカードがあればコメントお願いします。暇があれば追記していきます。

新弾のカード評価(採用できるレベルなのか、10点満点で評価)

《ボルシャック・ガラワルド》6.5点

機械化したNEXっぽい

《メガ・マグマ・ドラゴン》と《“乱振”舞神G・W・D》を合成しました、みたいな能力をしたクリーチャー。
カードとしては盤面処理能力が非常に高く、また盤面の数だけコストが下がるためカード単体で能力が完結しているのでめちゃくちゃ弱いわけではないのですが、ボルシャックのデッキで、というのを考えると7以上のせいでメクレイドにも《ボルシャック・バラフィオル》にも引っかからないため相当使いにくいです。メタ除去という役割も他で事足りているので本当に使わないと思います。

《雷炎翔鎧バルピアレスク》7.5点

なぜボルシャックを持っていないんだ…

アタック終了時に自分の鳥を5体破壊することで追加ターンを獲れるカード。ボルシャックの名前こそ持っていないものの、ボルシャックデッキに採用できるカードで唯一と言っていいほど珍しいスパーク系トリガーをケアできるのは非常に評価点が高いです。条件こそ厳しいものの、アタックトリガーで手札から一体出す+このカード自身も鳥であるため実質3体あればいい、と聞けばなんとかなりそうに思います。あとついでに《レーホウ・衛・デカッチ》を能動的に破壊できるカードでもあります。
とにかく、今までできなかったことをできるというだけで十分だと思います。デッキに1、2枚刺すくらいでいいでしょう。
ただ問題として枠が一才ないんですよね。抜くとしたら《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》でしょうか。でもなあ…基盤を崩してまで採用したいカードかと言われたらなあ…
ここは好みが分かれるところだと思います。

・各デッキ対面の話

・アビスロイヤル 相性:微有利

みなさんお馴染み主人公デッキ。
一枚一枚のカードパワーこそ高いものの、リーサルを組めるまでのターンが速いわけでもなく(遅いわけでも無い)、トリガーが基本破壊しかないので走り出せれば突破しやすい相手だとは思います。
ただ…それ以上に《深淵の壊炉マーダン・ロウ》がきっつい…

安くなったよな

先ほども述べた通り、アビスはトリガー枠が基本破壊のみなので《覇炎龍ボルシャック・ライダー》で走る盤面を作りたいのですが、よほどチャージャー系を多く引かない限り《クック・轟・ブルッチ》を一緒に抱えないといけません。そうなると完全にピーピングハンデスの的なんですよね。なのでこの対面では先行を取れたのであれば《アシスター・コッピ》やチャージャー系で走り切る動きを、後手を取ってしまったのなら《「暴龍爵様のお出ましだッチ!」》を使ってデッキトップに仕込んでハンデスされないようにパーツを集めていきましょう。
ただし《レター・ジェンゲガー》や《アビスベル=ジャシン帝》には注意。《覇炎龍ボルシャック・ライダー》がブロックされてしまってそれだけで攻撃が止まってしまいます。大抵は相手が悠長はできないと思ってくれて優先的に出そうとしてこないのですが万が一のこともあるのでそのときは一度《ボルシャック・アークゼオス》から入り、盤面を整地してから殴りにいきましょう。
あと思ってる以上に《ブルーム・プルーフ》はボルシャックデッキには刺さりません。メクレイドが基本召喚扱いのおかげです。なんなら生かしておくと、上から捲れた《レーホウ・衛・デカッチ》を破壊してくれたりするので(《ブルーム・プルーフ》の踏み倒しに反応して破壊する効果は強制)うまいこと利用してやりましょう。

・サガループ(ダンタル型、doom型)相性:不利

こいつに有利取れるなら環境デッキ入りできてるんだよなあ…
速度的にも同じくらいなのでジャンケンゲーになりやすく、その癖相手は《蒼神龍 ヴェール・バビロニア》などの妨害札があるので基本きついです。
先行をとった上で《アシスター・コッピ》を引いていてさらに《クック・轟・ブルッチ》くらいをしないといけません。まあ要求値高いですね流石に。
でも毎回絶対負けるか、と言われたらそんなこともないので捨て対面ってほどでもないです。気合いで轢き殺しましょう。
あと《コッコ・武・ルピア》を持ってるかのように振る舞うのも効果的です。暇があれば相手の墓地の枚数を確認しましょう。
どうしてもこの対面に勝ちたいのなら《赤い稲妻テスタ・ロッサ》や《U・S・A・BRELLA》をデッキに捩じ込みましょう。ノイズには案外なりにくいですが、デッキパワーがガタ落ちします。

・赤単我我我 相性:ガン不利

普通に相手が早過ぎて間に合いません。
先行で《アシスター・コッピ》を出して、次のターン《「暴龍爵は不滅なり!」》を撃って走り出さないと間に合いません。仮にじゃんけんに負けたのなら死を覚悟してください。
マナチャージをタップインさせるかで悩んでるそぶりを見せて《ボルシャック・NEX/スーパースパーク》を警戒させてプレミを狙いましょう。

・5cコントロール 相性:微不利

この対面もアビスロイヤルと同じで《覇炎龍ボルシャック・ライダー》で走ることを目標にゲームを進めましょう。《聖魔連結王 ドルファディロム》は正直めっちゃきついですが、《覇炎龍ボルシャック・ライダー》の効果をうまいこと使うことでなんとか突破できます。ただ《天命龍装ホーリーエンド》を出されるとケアのしようがないので詰みます。ここは相手が気づかないことを願うしかありません。
あと《天災デドダム》は必ず破壊しましょう。《ブレイン・スラッシュ》がぐるぐる回っていつの間にか自分が死んでいます。

・アナカラージャオウガ 相性:5分

基本相手の方がキルターンは遅いため少し余裕のある対面になります。
とりあえずこちら側の動きとしては、《ボルシャック・アークゼオス》を誰よりも早く盤面に着地させることを目標にします。どうせ途中まではメタクリーチャーをばら撒かれ続けるので、そいつらを継続的に破壊しながらリーサルを作れる盤面を作っていきましょう。盤面を潰しておくことで《CRYMAXジャオウガ》+盤面一体のリーサルを作らせないという意図もあります。

・赤緑アポロ 対面:微不利

基本的に速度では絶対勝てません。なので意地でも《ザーク・砲・ピッチ》を手札に引き込みましょう。大抵相手は2枚目以降のタマシードを持っていないので運が良ければ多くの時間を稼ぐ事ができます。
以上のような理由からこの対面のみ2ターン目には《アシスター・コッピ》よりも《「暴龍爵様のお出ましだッチ!」》の方が優先されます。
あ、じゃんけんに負けるとどうしようもないので相手が3キルできない手札ではないことを祈りましょう。

・青魔道具 相性:有利

ボルシャックにとって数少ない有利対面。
速度的にもこちら側がまさっている上に相手側の《卍新世壊卍》を割るカードまで入ってるので相手の引きが異常でない限り基本勝てます。《DGパルテノン〜龍の降臨する地〜》も破壊できますしね。
《ガル・ラガンザーク》だけちょっと厄介なのでそのときは《ボルシャック・アークゼオス》で一度貯めるプランを取りましょう。

・総評

いかがだったでしょうか。このデッキ、デッキパワーこそそんなに低くはないものの、自分より速いデッキ相手に対しては基本勝てないのが弱みです。しかしいずれサガループが規制されると、環境が低速化する(はず)なのでもう少し勝ちやすくなるのかなーなんて思います。
実際回していてもすごく楽しいデッキなので是非みなさんも手に取って回してみてください。これからの強化もある程度保証されていますしね。

皆様も良きボルシャックライフをお楽しみください。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?