見出し画像

入れ歯臭でスイミングをやめました

こんにちは、おすぬです。
おとといからなぜかダルくてちょっとお疲れモードです。

そのせいなのか、
昨日のパート上がりに、突然自分の左下の奥歯から強烈な入れ歯臭(!)がわきあがってきました。
奥歯をふんふんって鼻でかいだわけじゃないですよ(無理やって)。口腔・鼻腔内にファッ!ってきたというか。
ちなみに私は入れ歯、部分入れ歯はしてません(いまのところ)。


プチットマドレーヌのごとく記憶がよみがえってきました。

コロナよりもずっとずっと前、体力をつけようと公共プールの大人のスイミング教室に通ってた時期があります。息子が幼稚園に行ってる昼間の時間に。

息子も幼児コースに通っていて同じユリア先生(仮名)が教えてくれました。

元々水泳が得意ではないのですが、クロールのきれいな腕のフォームとか息継ぎとか、背泳ぎを丁寧に教えてくれました。息継ぎはやっぱり難しかったです。
背泳ぎしてるとプールの両端からそれぞれ5メートル?のところに旗が見えて目印になっていることを初めて知りました。

クラスは10人弱だったでしょうか。ご高齢の女性が多かったです。お気に入りのスイムウェアを着てこなれてる感じ。皆さんお元気です。

途中から高齢男性が一人加わりました。
常識的ないい方だったのですが、その方、ものすごく入れ歯臭がしたんです。
しゃべるたびに。
というか呼吸するたびに。
それはもう強烈に。

ご家族は指摘してあげないのかなあ。
歯医者に行かないのかなあ。
ポリデントしないのかなあ。
赤の他人だし何も言えません。

順番で泳ぐようなとき、その高齢男性の次になったときに、申し訳ないけどプール全体にポリデントを入れてほしいと心底思ってしまいました。

なんだか自分が意地悪人間みたいです。なんかもう苦痛だったし、別の用事もあったので結局3ヶ月ほどで辞めることにしました。

あの高齢男性いまもお元気なのだろうか。

あれからプールに行っていm…
行ってたわ。
息子が低学年まで時々一緒に行ってました。
教室でなくフリーの時間に。
浮き輪で足のつかないところまで連れてってあげたなあ。
……
あのプールも入れ歯の高齢おじさんが泳いでたプールだった。


#なんのはなしですか


コロナのあとは余計に、プールってデリケートだよなあと思ってしまいます。
たぶんもう行く機会はないと思います。なので


#どうでもいいか

いやいやお互いきれいに使いましょう!
ってことで。

※もしもこの記事で不快な思いをされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
決して入れ歯の悪口を言うつもりはありません。


それではこれにて!
画像は ももろ様 にお借りしました。
ラッコかわいいですね!
でも一緒に泳ぐのは抵抗あるかも💦


(ひとりライラン91日め)


最後までお読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたら幸いです。「スキ」ボタンが励みになります。