エリクソン研究会記録『ミルトン・エリクソンの心理療法セミナー』P436〜P440L13 第12回

※本記事はめんたねにて2013年3月〜2017年6月まで行われたエリクソン研究会のメモ書きを文字起こししたものです。テキストは『ミルトン・エリクソンの心理療法セミナー』を使用しました。メモ書きなのでテキストを読んだ前提でないと、わからない書き方になっていることにご注意ください。
またエリクソン研究会は現在は別のテキスト『2月の男』を読んでいます。
http://mentane.net/workshop/pg167.html

P=ページ数 L=行数
読んだ箇所P436〜P440L13

P436~437
年齢退行
二本の時間軸
日常とトランス二つの時間軸
意識的想像の、トランス中の別の今をもつ

日常の時間軸は重要ではなく、トランスの時間軸が重要であるという暗示を伝える。
日常の今の幅を広げる。ドサクサに紛れて今を過去の今とまぜこぜにする。

微妙な今

日常の今にも、トランスの今にもどっちの今とも取れる。トランスの今に移していく。

催眠のみの今を押しつけたい
今の内容は彼女は自由に選べる
エリクソンの言うダブルバインド
ベイトソンとは違う
①タブルバインド(ベイトソン)
メッセージとメタメッセージの二つが相反するメッセージ
例)カップルが喧嘩して彼女が「追わないで」と言ってその場から立ち去る
メッセージでは「追わないで」と言うが、メタメッセージでは追って欲しい
②ダブルバインド(エリクソン)
ポケット型←→ふろしき型
選択肢に前提が含まれている
イエスセットの変形
ポケット型は選択肢を制限して提示
ふろしき型は選択肢を全て提示

ポケット型で女の子をデートに誘うとき
「今度のみに行こうよ。駄目ならご飯でもいいから」
デートに行くのは前提。前提を隠す提示。

何を選んでも学校時代という前提。そうして退行を促進させる狙い。

今という観点から情景を思い浮かべる
学校時代を今として受け止める
それを今として受け止める事を前提にする。

普通に考えればトランスの今は受け入れにくい
トランスと日常を行ったり来たり

「now-w-w」
シンボリックに今に幅がある

今=今日=1日
今めんたねをやっている=7年前
今エリクソン研究会をやっている=1年前

長い方の今を想像させる
子供時代まで含めさせい

無意識は連想でとらえて処理
「now-w-w」で長く捉えて処理しやすい
自覚しにくい

エリクソンは意味から処理できる速度を計算して働きかけている
無意識に落とし込みたい
パっと言って次の話に移す
意識のチェックにかからない言い方で
(例)「T先生は生まれてから良いことも悪いこともあったとおもうんですけど、今まで2番目に良いことってなんですか」
こうした質問をされると「悪いこと」は意識から抜けて無意識で処理させる。

催眠誘導の「いいですね」「そうそう」も意識で拾えない
ポンと入れて次の話に
原文は現在進行形を必要以上にたたみかけている
時制を大事にするwereをareと言う
日本語は時制が曖昧なので年齢退行が向いている
日本人の頭の中も過去に生きている人が多い
英語だと現在完了も上手く使えるのでは?

P438L1~4
サリーがNOという可能性は考えなくて良い

「私は、あなたがハイスクールが好きだろうかと思っています。そして、あなたも同じような事を思っています」
ゼイクは「関係つけている」(P438L11)どういうこと?

同じ事を考えたり同じ要求を持っているラポールの対象
共感して身方・仲間だと思う
一致点に触れればラポールをつくれる
逆に相手との関係を悪くしたいなら違う点を言い続ける
単にラポールを取るだけではない
ハイスクールは好きだろうか?と考えるのは子供なので退行が進む
エリクソンこういう言い方が空き
「大きくなったら何になりたい?」
子供でないと想像出来ない事を想像させることで退行させる
白か黒かではなくグラデーションを描く
日常→トランス→日常→トランス

催眠誘導中メガネを外して貰えと教わった
トランスは眠った状態に近いので
寝るときはメガネを掛けない

P438L5「陽気で軽快な調子」
大きくなることとセット
子供であることが前提なので年齢退行が促進

言葉のトーンでも大きくなるというニュアンスで
子供はメタメッセージを読みとる

P439
イッカクの話は?
ゼイクは解っていることを全て話したい
ゼイクは一生懸命解ってるアピール
「その大辞典ははじめから終わりまで読むことで」
ゼイクにもこの事を薦めている
大辞典=エリクソン
はじめから終わりまで聞け
ゼイクは解らないことに不安があるのではないか?
目の前にいるのはエリクソンだからエリクソンに聞けばいい

P438最後の行
「私に関してあなたの知らないことが一つあります」
解っていることは良いから、解らないことを質問して欲しい
メインで言いたいのはイドの話では無くP439L15「小さな子供にとって風はどんな音にきこえるでしょうか」

エリクソンは辞書を一生懸命読む
ザイクは辞書になって語りたい

子供の視点に立って子供はどう感じるか
単なる知的好奇心ではなく、実際にその場にいる人が
子供がどんな風に自分の言葉を聞くのかを考えてみよ
相手の頭の中で起きていることに想像を巡らせてみよ
理屈からやっているのではない

P440L13
ゼイク「順序について」
エリクソンは順序のことを答えていない
意識が強い側から無意識の側へ
基本的な情動を働かせる
情動→感情になる前の題材、快不快原初的欲求

エリクソンが動かしたいもの
「情動・知性・体」
怒りでも喜びでも良い引っ張り出したい深く退行する
良いイメージで無くても良いが抱えてる問題にもよりけり

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?