ポリコレの鬼塚と見るM1 2681

M1が決着後にネタのみを切出した動畫が公式からYouTubeで配信されてゐることをたまたま知つたので、一通りネタを見た。結果が知渡つた後にしか見られないと云ふ點を除いても、餘分なトークが全カットされてゐる分ネタだけに集中することができるので、リアルタイムにテレビで見るよりはこちらの方がいいかもしれない。それはそれとしてハライチだけ意氣ごみや經歷紹介の前振りがカットされてゐたのには何か理由があるのだらうか。ハライチの澤部氏だけは自分ですらよく聞いたことがある藝人なので、有名補正で省略とかなのだらうか(※)。今回はあまりにも何もやることがない日に合はせてポリコレの鬼塚目線で各コンビのネタについて氣になつたことを殘しておくことにした。一部ポリコレ以外の要素やネタの中身についての言及もあるので注意。また、コンビ名に就いても異體字の固有名に於ける特權化は認めない方針なので、惡しからず。

モグライダー

今回の中では數少ない普通な形式の漫才。性別二元論的なネタが今の時局だとやや危ふい。

ランジャタイ

コンビ紹介でギャグ漫畫を參照してゐると云ふだけあつて、ギャグ漫畫をそのまゝ上演してゐる。つまり、漫才ではない。

ゆにばーす

雰圍氣こそ良かつたが、男女二元論的なネタがモグライダーより强く出てをり、今回の中でポリコレ的には恐らく一番非適合。

ハライチ

途中までは普通の漫才。とは云へ最近の漫才は舞臺を廣く使つて移動して騷ぐネタの方が主流なのかもしれない。

眞空ジェシカ

ネタの筋立て方には好感が持てるも、理系のおばあさんと云つた性別に由來する偏見、ヘルプハンドサインが日本では特に危ふい等の要素アリ。

オズワルド

特に氣になるところなし。

ロングコートダディ

特に氣になるところなし。

錦鯉

音量が最大。ツッコミの喋りはよいが、頻繁にボケの頭を叩くのが見てゐられない。

インディアンス

特に氣になるところなし。

もも

演者の容姿偏見ネタに一度手を出すと、後戾りできなくなるのではと云ふ印象を持つ。


ポリコレの鬼塚基準では特に氣になるところない方がよいコンビなので、それなりに結果とも一致してゐる。錦鯉優勝についてはよくわからないが、音量の大きさによる勢ひと、頭を叩くツッコミ自體は古き良き王道漫才の作法ではあるので、その邊がウケたのだらうか。

(※)これはどうやら敗者復活枠で事前の收錄がなかつたからではと云ふことらしい。YouTubeでネタだけまとめて見るとかう云ふ流れがわからなくなる弊害が露呈した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?