イラストを投げ捨てよ

最近畫期的なサービスがリリースしたらしい。イラストを複數食べさせるとそのイラストの傾向を學習し、似たやうなイラストをAIが生成できると云ふものである。我々はある一點を除きこのサービスに對して好意的である。

我々が問題視するのは利用規約にある「本人が書いたもの以外の繪を食はせることの禁止」にある。この文言があることによりこのサービスはイラスト生成における共有知を得ることを目的とはしてゐないことがわかる。正規の利用ルートはおそらくはある作家が自分の制作物を食はせて學習させることで、自らの畫風の繪を自動生成させることによる制作コストの削減くらゐであらう。ゆゑに全くの他人がこれを惡用して商賣をすることが容易に想起され、イラスト業界に致命的な打擊を與へうるサービスとして忌避されてゐるやうである。この最惡のシナリオを元にしやうもない議論がなされてゐるやうで、確かにこれで業界が潰滅するとすれば多少の同情は禁じ得ないが、しかしそもそも時代の要請があるとすれば、イラスト作家は失業させても構はないはずである。

前提として單にイラストを消費する側からすれば、そのイラストが人の手で書かれてゐやうがAIが作つてゐやうがどちらでも構はない。時間が潰せればよいだけであり、作者は自在に交換可能である。從つてAIが消費者のあらゆる消費慾を滿たすに足る創作が可能なやうにさへなれば、人間が一切の創作をやめてしまつたところでさほど困りはしない。とすれば本當に最惡なシナリオは、人間の作家が經濟苦により一切のイラスト生產をやめる段階に至る前に、AIがある消費者の趣味の傾向を渡せば好みのイラストの生產をすることができるやうになるまでの十分な學習ができなかつた場合くらゐであるが、これに就いてはさほど悲觀する必要はないやうにも思へる。

こゝで人間のイラスト作家の失業に對して心を痛めるのはナンセンスである。書きたくて書いてゐる繪で生計が立つと云ふのはある時代の偶然の產物に過ぎない。かつて舊弊な技術に固執し時代についてこれなかつたとされる娛樂の生產者に對する扱ひを見れば、これらに比べてイラストに別段の特權がないことは自明である。どうしてもと云ふのであれば、これまでがさうだつたやうに、傳統藝能として認めてもらひ文化廳から補助金でも貰ひながら生產する他ない。つけ加へるとすれば、人間の手によつて書かれた繪の擔保は同樣にテクノロジーによつて解決可能である。NFTイラストにしてしまへば、第三者による改竄は檢出可能である。AIによるイラスト自動生成が主流の時代が來たとして、それでもある作家が書いたことの保證を重視する人がゐるとすれば、これらには高値をつける筈である。從つて熱狂的な支持を得て生殘つたイラスト作家は多額の報酬を得られる可能性もなくはない。

そもそもオリジナルの繪にそつくりな畫風で獨自の話を二次創作として生產することがクールジャパンと持て囃されてゐる今日、人間がやるかAIがやるかの區別をすること自體がナンセンスである。また、AIにやらせるべきものとして特段反論がなされてこなかつた單純勞働にイラスト生產は本當に含まれないものなのか。あるイラストを利用規約を無視して寶箱に投げ捨てると云ふ行爲の是非に就いては、現時點では肯定的に捉へてゐる(逆に云へばサービスの趣旨に對しては否定的と云ふことでもある)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?