平和がゐたので急ぎました

義務敎育の頃はクラス對抗歌合戰と云つたいかにもありがちな行事に付き合はされたものだが、その際に何度も聞かされた歌にYouTube等でたまたま再會することも殖えてきた。「ザ☆ピ〜ス!」がそれなのだが、この歌に就いては當時の記憶と全く一致しなかつた。まづ歌詞が一致しない。これは當然と云へば當然で、YouTube上で字幕の歌詞付きで映像を見ながら聞いても歌詞が全く聞取れない。聞取れないのだから歌詞に記憶がないのは當り前である。

そんなわけで改めて歌詞をよくよく眺めてみたのだが、中々意味不明なことが歌はれてゐる。

好きな人が優しかつた 
うれしい出來事が殖えました
大事な人がわかつてくれた
感動的な出來事となりました

モーニング娘。『ザ☆ピ〜ス!』

各段に於ける前後の繫がりがないため全く意味が了解できないのだが、クラス對抗歌合戰においてほゞ總てのクラスがこの歌を選擇してゐたやうな記憶があるので、この歌が當時廣く人間の共感を集めてゐた可能性は高い。そんなことを考へてゐる中にこの歌詞から感じる違和感を以前どこかで感じたことがあつたなと思ひ返してゐたのだが、今回はそれを珍しく思ひ出すことができた。「ヤツメ穴」である。この曲の性質上詳細を記述することは避けるが、何度か聞いた後にはさう云ふものかと妙に納得したものである。その流れをこの歌にも適用することで『ザ☆ピ〜ス!』の歌詞も初めて理解できるやうな氣がしたが、それでもやはりよくわからない歌詞を明るく踊りながら歌ふと云ふことに對しては恐怖が拭ひ切れない。

しかし平成の空元氣を象徴する明るさと云ふのは今から見れば不氣味に映るのは當然であるやうにも思へるし、何を意味不明乃至不氣味と感じるかに關しても恐らく個體每に越えられない壁が存在する。當時乃至今まさに、この歌は一般にどう云ふ受取られ方をしてゐた/ゐるのだらうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?