見出し画像

ひき肉を越えた!イタリアンソーセージのミートソース/

冷蔵庫にイタリアンソーセージが余ってたので、米粉のピザにするか、パスタにするか迷った挙句、5km走ったその日は、何故か恐ろしく疲れ果てていて、これで、サクッとミートソース作れないかな?とやってみたら、思いのほか旨いのよ!奥さん!

という事で、ひき肉を越えたイタリアンソーセージのミートソースの作り方を紹介します。

イタリアンソーセージのミートソース

材料:4人分

*腸詰されてないイタリアンソーセージ 3/4 パック(300~450g)普通のイタリアンソーセージなら4本くらい。皮を取り除いて。

*玉ねぎ 中くらいのを半分

*ニンジン 小さいの1本(50gくらい)

*セロリ 1本

*ニンニク 2かけ

*市販のマリナーラソース 1瓶

*赤ワイン 1/4~1/2カップ

*お水または、チキンブロス 1/4カップ

*コショウ 少々

*塩 少々(お好みで)

*オリーブオイル 大さじ1くらい

*ナツメグ お好みで一つまみ

作り方

1.フライパンに少量のオリーブオイルを入れ、中火でイタリアンソーセージを崩しながら炒める。茶色く色が付いたら、ソーセージをお皿に取る。

2.ニンニクをみじん切りにし、玉ねぎもみじん切りにし、ニンジンもセロリも粗目のみじん切りにし、(1のフライパンの油が気になる人は、ペーパータオルでふき取って)フライパンにオリーブオイルを少々いれ、しんなりするまで炒めます。

3.2の中に、ソーセージを戻し、野菜類と一緒に炒めて、軽くコショウをして、マリナーラソース、ワイン、お水(チキンブロス)を加えてお好みでナツメグを一つまみ入れ、15分くらい煮込みます。

ソーセージの旨味が、トマトとワインで整えられて、バランスの良い味のミートソースでとても美味しかったです。是非お試しを!

*動物系の油が気になる人は、ソーセージから出た油を取り除いて、その代わりに、オリーブオイルを使って野菜を炒めてくださいね。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?