マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

#戦争

ザ・雑談・戦争やめてくれ!

しまじろうの捕獲作戦、夫の情報ミスで、捕獲作戦中止。ww 来週になった。 夫は、四柱推命で言う財無し。どこの柱にも財星がない。こういう人たちの特徴ってたぶん、人の話を全く聞かない っていうのがあるんじゃいの?って考えてしまうほど、いっつも最後までちゃんと聞いてないから、どのような流れで獣医が手術してくれるかを聞いてなかった。なので電話が掛かって来たかなんかで、再度、手順の説明を受けていた。ww 挙句キャンセル。あっほ。 それはいいとして、今日は、戦争はみんなの迷惑なんだよ

私の戦闘糧食(グルテンフリー)

ははは!!!健康オタクの飯は、エサみてえなご飯!ってよく言われるけど、これは、カロリーの高い、それでいてグルテンフリーなご飯なのだ。 最近、下手にオンラインショップなんか始めてしまい、あんまり売れないのに、毎日暇なしな忙しさ。家事もあるゆえ、常にすることがあって、ご飯を作る時間と食べる時間が勿体なくって、考えた食事が、名付けて、私の戦闘糧食!!、レーション(ration)よ。本当に見た目よりカロリーっていうご飯なんだけど、そんなに不味くはない。 材料は、オートミールとお水

ザ・雑談・予知夢

今日は1日断食して、先週に大量にとったお薬のディトックス。痛み止めに抗生物質2種。胃袋ボロボロで、気持ち悪いのは通り過ぎて少し良くなったけど、完璧にまでは程遠い?毎日家の中で、運動不足なので、月曜日からまた運動を再開しようと、今日、ディトックス。 写真は今日の話と無関係の、フランクフルトにあるゲーテの家での写真。こんな家に住んでみたいわね。笑 ちなみに、このローケーションでこの規模だと、数億円でしょうね。とても庶民には買えないロケーション。 さて、予知夢の話。ウクライナの

ザ・雑談/やっぱり2人ともB型だった

先日、息子が会社で献血をしてきた。息子の会社は某日系の企業で、メディカル関係の会社。ワクチンやお薬を作ってる会社だ。先日会社で献血してきたという息子。続けて、イギリスを中心に大流行した狂牛病の為、過去にヨーロッパに3年以上住んでた人は出来なかった献血が、出来るようになったという事だった。と言う事は私もできるのね。 そして、息子の血液型が、B+だったという事。あああああ!やっぱり!このうちでA型なのは私だけだったんだ! 以前、西宮に住んでいた時に、お世話になった近所の小学校

忙しい=陽転している?(いつになく政治的な話)

趣味の算命学で言うと、私は、忙しいと、陽転している(いい方向性)らしい。今凄くやることが沢山すぎて追い付いていない。私の場合、大概、気ばっかり焦ってる忙しさがほとんど。今もこうして書いてる暇はないけど、精神を少し落ち着かせたいために書くことは、セラピーになっていいと思ってるから。 上の写真は、クロアチアから持って帰ってきた鬼古のグランドピアノ。推定150年前のものと言われていた。サンアントニオに居たときに400ドルくらいでメキシコ人に売ったのだけど。何回調律してもダメで使え

独裁者の孤独

うちにあった雑誌。西宮に居たときに本屋に並んでた、興味深い雑誌。私はビートルズのも持っている。 歴史を変えた人たちの雑誌らしいが、今回の*ーチンの行動は、ヒトラーと重ねられるようだが、もう少し何かが変だよ*ーチン!と私は思う。 今回の記事は重い内容なのだけど、恐れずに私の思ったことを言ってみようと思って書いているので、あしからず。いろいろな意見があるのだろうけど、私はこう思うという事で納得していただきたい。 まだロシアに赴任してる各国の外交官は、国外に出ていないようなん