マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

#グルテンフリー

ザ・雑談・肥るのやめました!

なにやっても、肥らなくなった気がしている、今日この頃。 ここ数か月の間、売れない店の店主(私)は、クリスマスに向けて一生懸命、商品を手作りしていて、外に散歩すら行けなかった。 で、年末。うちの年末年始のイベントは、11月のサンクスギビングから始まる。サンクスギビング→夫の誕生日→クリスマス→娘の誕生日→正月→息子の誕生日と、1月末まで、お祝い系イベントは続く。最近は、私もお疲れなので、特に人を呼んでパーティーとかもしたくないのでしてないのだが、家に居ても、酒!酒は飲むのよ

私の戦闘糧食(グルテンフリー)

ははは!!!健康オタクの飯は、エサみてえなご飯!ってよく言われるけど、これは、カロリーの高い、それでいてグルテンフリーなご飯なのだ。 最近、下手にオンラインショップなんか始めてしまい、あんまり売れないのに、毎日暇なしな忙しさ。家事もあるゆえ、常にすることがあって、ご飯を作る時間と食べる時間が勿体なくって、考えた食事が、名付けて、私の戦闘糧食!!、レーション(ration)よ。本当に見た目よりカロリーっていうご飯なんだけど、そんなに不味くはない。 材料は、オートミールとお水

ザ・雑談・グルテンフリーにして砂糖を買わなくなった!

グルテンフリーにしてから、もうすぐ1年くらいかしら?いつから始めたかよく覚えてないけど、あれだけ得意だった、ケーキもパンも今は全く作ってない。 でも、グルテンフリーをやってよかったと思ってるし、気づけて良かったと思ってる。グルテンフリーで、ケーキもパンも作らなくなったので、砂糖もかれこれ、1年くらいは買ってない。笑 以前は2か月に1kgくらいの砂糖を消費していたのに、今はゼロ。凄くない???笑  まあ、以前が消費し過ぎって話しもあるけど、その砂糖を消費してないという今現在

私の主治医だった人のビジネスがスタートした様だ

何週間か前に、お知らせを貰って、新しいGPに予約を入れた。私の主治医は、普通の内科医を辞めて、フィットネスビジネスを始めるそうで、そろそろ、広告が出てるだろうと思って、調べたら、インスタグラムやFBに広告が上がってきた。笑 これ、最近慣れたけど、スパイされてるみたいで、気持ち悪いよね。 マーケティングツールの進化速度は速すぎて、法律がついて行けないんだろうなって思う。だから息子に法律を勉強し直せって言ってるんだけど、そもそも勉強に興味がない。金には興味があるけど、今の体力任

結構怖い薬の害

私の人生の暗い話ばかりだったので、ここらで違う話を書こうかと思う。笑 最近買った、フラスク。↑ アルコールを入れるために買ったわけじゃなく、お水を入れて持ち歩くために買ったもの。Pantone社のスリムなデザインがちょうど、スポーツ・レギンスのポケットに入る大きさだったので一目惚れ。品切れだったので、数か月待ったのであった。 先日、万歩目指して歩いていた時に、どれくらいでなくなるかしらね?このフラスコの中の水?ってやってみたら、4回でなくなったわ!ww 本当にエマージェン

グルテンフリーのサンクスギビング

ニューヨークから帰ってきて、ほぼ一か月。やっと調子が戻ってきたかな? グルテンフリーをオフにすると戻るまで3か月かかるというから凄いよね。12月の初めにまた血液検査があるから、食べ物に凄く気を付けてる私。 けど、ピザやベーグルを食べたことに後悔は無い!とても美味しかった!その土地の食文化を知ることも旅行のうち。旅行中はグルテンフリーを完璧にするのは無理なので、グルテンに気をつけながら食事する程度で全然OKだと思う。 グルテンフリーを解除すると何が起こるかと言うと、砂糖が欲

コストコに行ってみた

アメリカのコストコも、日本のコストコも同じなので、特に店内の写真とかは撮影しなかったのだけど、あることを思い出したのだった。そうか、コストコのものは量が多いのだったなぁ。そして、ブランドも選べなくって、例えば、猫のトイレの砂なんかも、1種類しか置いてないのだったよね。 最近リタイアして長いので、物欲というものが全くなく、あれもこれもと手が出ないのだった。そして、帰国間もなくは、食べ盛りの子供が2人だったこともあって、コストコを利用してたけど、今となっては、食べ盛りなのは息子

グルテンフリー生活が始まる!

一昨日、久々に走ってみたら、少しだけど膝が痛くなった。やっぱりグルテンフリーしかないかな?と思い、今日から試しでやってみる事にした。昨日買い物をして気が付いたけど、若干小麦粉も値上がりしてる? そうそう、食糧危機 なんて言葉を、どこかの大統領がおっしゃってたけど、そうね、今はいいけど来年は大変かもね、小麦の生産。と思うのであった。 じゃあ、米粉のパンでも作ってみるか?なんて思ったのは昨日の話。小麦でパンが作れるのに、わざわざ米粉で作んなくっても。日本人なら、ご飯でいいじゃ

昨日は最後のパン作り?

とうとう、熟成させた手作りの天然酵母を全部使いきると決断した!私は、パンを食べない宣言 します。泣 けど、息子様に作って冷凍保存しておこうと思う。パン用の小麦粉がなくなるまで作ろうかと思う。パンは普通のドライイーストでも作れるからね。 やっぱり私は、小麦がダメな体な様だ。アレルギーではないものの、小麦を食べるより、ご飯の方が断然調子いいと気が付いてしまったから。日本人遺伝子100パーセントだからかしらねぇ。笑  ヨーロッパで食べたパンの味が大好きで、それと同レベなパンが、

米粉のパン作ってみた

なんとなく、パンみたいのが出来た。 中身を見ると、目が詰まっていてパウンドケーキみたいなパンになっていた。 感想:やっぱり米粉ではパンは作れないという結果になりそう。だけど、もう一度、発酵時間を変えてやってみようと思って、今仕込み中。 今作ってるのは、カンパーニュー風の米粉で作るパン。レシピも自分オリジナル。出来るだけ、シンプルなレシピで作るパンにしたいので、玄米米粉と、塩、砂糖、イースト、サイリウムハスク、水のみ。それでうまくできないのであれば、ちょっと考えてしまう。

趣味のバラとダイエット

高島屋の、ローズちゃん?って感じなバラが育ってる。この薔薇の名前は、クィーンエリザベスという名らしいのだが、大昔の高島屋の包装紙のバラのようなバラだなーって、お買い物は、高島屋!の昔ながらのハマっ子は、そう思うのであった。 娘の初日本帰国記念で買った、ミキモトのパール・イニシャルペンダントヘッド(18K)も、横浜高島屋で購入した。東口には、そごうがあったけど、やっぱりこういうお買い物は、昔ながらの西口の高島屋なのだ!当時、娘は、まだ4歳になってなかったと思う。母がめっちゃ羨

ケトと体重と血圧

ウクライナのニュースを見すぎて疲れてる。ロシア、終わってる って思うのは私だけ?直ちに、独裁者を何とかしないといけないんだと思うのだが、脅しで押さえつけられて生きてきた国民には、クーデターのような反逆を起こすのは難しいのかしらね?とかいろいろ。ロシアの国民が何とかするしかない独裁者の戦争だと私は思うのだが、いまだ、ロシアでは、クーの一文字もない。実に残念。と、私は身勝手にもそう思った。 今一番心配なのは、ゼレちゃん。ゼレちゃんが生き残ってくれなければ、ウクライナ国民は、希望

またケトジェニックダイエット

夫に合わせてまたケトジェニックダイエットを始める。とほほ。私としては、冬場に入って体重が少し増えたが、血圧も安定しているし、毎日走れるコンディションだし、ケトをする必要性は余りないのだが、夫の間食だらけのだらしない食生活は、本当に喝を入れる時期に突入しているのだった。 そもそも、夫は、ちょこっと食べては、また食べと、間食をして命を繋いでいる人なのだ。食事の時間なので、お腹の空き具合を聞いて、食事を作ろうとするのだが、返って来る答えが、「今お腹が空いてないから。要らない。」と