マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

#音楽

ザ・雑談・時間の使い方

残念ながら、9月いっぱいで海外配送はやめにしようかと思う。日本。カナダから撤退宣言。理由は送料。単価の安い、うちの商品を買うのに、商品以上の送料が掛かるって、何様?w って感じじゃない?なんでも高くなってしまって、私にはどうすることもできない送料。 お客さんが、がっかりする前に撤退しようかと思うわ。このまま、たぶんこんな経済で進むのよね。悲しいね。 トップの写真は、カボチャのマーケットバッグ。秋らしいお色目よ!おほほ。 まあ、私も今こんなことをやってるけど、今後を考えて

ザ・雑談・復活するなら何になる?

近所を歩いてると、こんな家があるんだね。笑 今回写真撮ってて気が付いたんだけど、目の中に防犯カメラが入ってるみたいな感じ。私さ、間違い探しの天才じゃないかって「自分で」思うくらい、前と何かが違うとすぐ気が付くのよね。前は空洞だったような。目のくぼみに、レンズが入っててその奥にカメラのレンズっぽい丸が見えた。ますます、ターミネーターに似て来てるよ!ww 何処かで、動画をアップされてて、黒いキャップかぶったオバさんがスマホで写真撮ってるのが写ってたら、それ、あたし。ww 最

自然界とも繋がれる尊い人

うちの庭のエリザベス(バラ)が、クィーンエリザベスが亡くなられたくらいから蕾を付け始め、お葬式があった日には、このように咲いていた!テキサスは雨が降ったもののまだ蒸し暑いのだが、美しく咲いている姿に私はびっくり。鳥肌物だった。 この色をよく覚えてから、エリザベス女王の棺の上に置いてあるお花のリースを見て頂きたい。おお?!と思う方がいると思うけど、ピンクのバラはもしかしてこの薔薇なんじゃないかと私は思ってる。 その他、ローズマリーの葉や花があったり、ブナの葉があったり、きっ

人生の風向きが変わる時

写真は先日買ってみた、ブルーライトリーディンググラスというもの。ブルーライトカット+老眼鏡というもの。いつもの老眼鏡より度をきつくしたからか、目が余計疲れる。笑 慣れるまで、その効果は分からない。 先日、音楽ランキングのBillboardの動画を見つけて、私の好きな曲が一番多いのは何年?とか、手仕事しながら聞いていたら、ふとある考えが浮かんだ。 また、趣味程度の四柱推命の話になるけど、私の命式は生まれてすぐに大運天中殺というのがあり、しかも、後半10年間は、それが私にとっ

あなたの選ぶアルバム10選って何?

こう聞かれて、すぐ10選出来ないのが普通かと思う。ゆっくり考えても、シングルなら10選すぐアップできるけど、アルバムとなると、難しいはず。しかも、貸しレコード屋さんがあった時代なら尚更。家にないアルバムで好きな物があったはず。私の様な、海外に移り住んだ人達は、コレクションしたアルバムが実家預かりになっていたり。まあ、色々で、10選上がげるのは意外に難しい。 で、よく聞いたアルバムって何だろう?って考えてみたら、そしたら、すーっごい、オリジナルな10選になりましたわ。笑 10