マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

#HarumiyaOriginal

ザ・雑談・IKEAのオーガナイザー

家には猫が沢山いるので、猫の毛から作品を袋に詰めて清潔に保つ必要がある。今までは、ゴミ袋や、プラスチックの衣装箱を使っていたのだけど、先日IKEAオンラインでいいものを見つけてしまった。↑ 軽くって運び易いデザインの衣装ケース。一つのケースに私の作品が10個入った。マリメッコのエコバッグも便利そうなので買った。オーストラリアで生け花を教えていた時に、この大きなIKEAバッグは、マーケットで買ったお花を運ぶためにとても便利だった。大きいのでお花がすっぽり入るのだった。 IK

新製品紹介!Harumiya Original 3 Way Pet Blanket for Cats & Dogs

これよこれ!結局これになった訳。笑 本当はまるい形で、JKのルーズソックス みたいのを作ろうと思って1週間くらい頑張ったんだけど、毛糸が太すぎてゴム編みが上手い具合に行かなかったので、最終的にコレになった。↓ サイズ的にはマルチーズの成犬くらいなら、いけそうな気がする。私はマルチーズとヨークシャーテリアを飼ったことがある。(だからそのサイズ感)まだ試してないので、モニターさんを募集中。(知人のみ) これ、便利なのは、車でお出かけの時に携帯ブランケットとして持って行けるのと

断食Day3と新製品登場!

本当は夫と一緒に、1週間の断食をしようと思ったんだけど、明日、なんと歯医者のアポがあったのだった。近いけど、車を使わなくてはならないので、その前に断食をオフにしないと行けなくなった。断食中は頭がぼーっとしてるので車の運転は危ない。笑 今日から、2月。(あっという間ね)準備してきた新製品を、私のEtsyのショップにアップしようと思ってる。↓ 前々から、JKのルーズソックス みたいな感じのデザインで、ペットブランケット出来ないかしら?って、あれこれやってたんだけど、なかなか上

Happy Cyber Monday!忙しい年末

↑の様なものを沢山作って売っているのもあるのだが、やることが多すぎて、この上なく忙しい年末になりそうだ!いい事なのか悪い事なのか、よく知らんけど。。。という感じ。 が、イマイチぱっと売れない。笑 商品については絶対の自信があるので売り続けるけど、宣伝より口コミ な商売をしたいので、このままのんびり構えることにする。 なぜか最近年甲斐もなく、新しいアイデアがどんどん生まれてくる。当分この調子で頑張ってみようかと思う。人の意見より、自分のアイデア!これに限る。 サンプルを配

3Dペットブランケットをデザインしてみた、そして、店を出してみた

お題の「つくってみた、やってみた」そのまんま。笑 保護猫活動中に思いついたデザインの、立体ペットブランケット、その名も、Harumiya Original3D Pet Blanketをつくってみた。そして、Etsyで店を、やってみた。 それが1か月前の今日。アメリカ国内だけ限定で売っているので、日本の皆様には、もう少し待っていただくようになると思う。何事も試運転から。 こんな感じで、写真を撮って、Etsyの店に出しているのだが、一味違う感を出すために、色の名前にこだわり

ブチッ!肉離れ

最近暑すぎて走っていなかった。けど、週2回に回数を減らして走っている。怠けてたから、あんまりプッシュすると怖いよね!なんて思いながら短い距離をマイペースで走っていたのだけど。 最近走り始めた息子が言うには、うちの前の道をぐるっと回ると、ちょうど半マイルだという事、昨日は、2周して、いったん家に帰って、給水してから、また走りに行ったら、途中で、ブチッ!と音がして、ああやっちまった って事になった。 すぐ止まって歩き始めたが、痛みが鋭くはないので軽く損傷したものだと思われるけ

Harumiya Original が出来るまで

物作りが好きな私。自分で作ったものを売ろうと準備してきた。前にもちらっとこちらにも書いたとは思うけど、保護猫活動中にデザインした、猫用の3D(立体)ブランケットが、うちの保護猫達にバカウケするなら、これ、売れるんじゃね?と、ほとんど趣味感覚でショップを持つことにしてみた。 手作りもんは、Etsyのプラットフォームがいいらしいので、私もEtsyを使う事にした。うちの猫の様子から、デザインに関してはかなり自信があるが、さてどうなるか?沢山似たようなものがあるマーケットで売るには