マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

#日本

ザ・雑談・ズルい女帝

小池さん、出馬したね。どこまで面の皮が・・・。と思った。 そして、小島さんは刑事告訴の準備を進めているらしいので、期待している。小島さんの言う通り、なんちゃって元外交官夫人の私も、海外の団体からブラックメールされるような、後ろめたい秘密のある人が、国の仕事をすることに激しく異議申し立てる! ってか?コレ、アメリカだったら大問題なのにね。日本って悪者に優しいね。メディアが取りあげないからなんだよね。アメリカでも、つい最近、小池さんみたいな人(男)がいて、メディアが連日取り上

ザ・雑談・Nur=光

最近、ファンになった人、それは、飯山陽さん。陽 と書いて あかり と読むんだね!なんて考えていたら、ああ、この人、Nurちゃんや!って、思ったんだ。 実は、娘の友達で、Nurちゃんと言う女の子がいたんだわ。もちろん、アラビア語圏の子で、どういう意味なんですか?って聞いたら、光(light)と言う意味です。って教わった。 その時私は、とっても素敵な名前だと思った。あかり と言う名も、Light だろうから、Nurちゃんと言えるかしらね?どうなんだろう?私はアラビア語、全く分

ザ・雑談・人種差別

私は、ほぼほぼ仙人みたいな感覚に陥ってる、アラカン。笑 明日死んでもいいかな?って思うようになってきた。笑 世間一般の人が興味を持つようなことに、全く興味がなくなって来てるように思う今日この頃なのだが、先日、大騒ぎになった、ロバート・ダウニー・ジュニアのアジアン差別問題について思う事があった。 結局、どんな人種でもこういう人っているし、こんな人は、ぶっちゃけ、幸せに生きていない人なのよね。人種差別って不満が多い人がすることなんじゃない?見てよ彼の顔、不満がにじみ出てるじゃん

ザ・雑談・疲れたのでリフレッシュ!

見て見て!素敵でしょ!春物の新作!!! 桜のモチーフとビーズで作った、高級手編みペットベッド。笑 Bernatと言うブランドのブランケット糸を使ってベッドを編んで、その表面に飾りをつけるのが私のオリジナルスタイルなんだけど、最近、目の調子が悪くって、頭がくらくらすることが多くなったので、お店を閉めて、しばらくゆるーく作品作りをすることになった。 その間の販売はしない。それは、引っ越しを今年中にしたいから。もう一つは一時帰国。マンスリー契約の店であるGoimagineは、2

ザ・雑談・9月のテキサス

何か月ぶりに本格的に雨が降れば、テキサスはやっと秋っぽくなってくる。今年は、パラっと一瞬雨が降ったのを除けば、おらが町は3か月かそこら雨が降っていなかった。フロントヤードの植物はほぼほぼ茶色。蘇らなければ、今年の秋はお庭の手入れで忙しくなるだろう。毎年こうかと思うと面倒なので、早く引っ越したい。 9月は私の誕生日がある月で、5月と共に、1年間を通して快適な気温と湿度と明るさの月だと私は認識している。この時期の旅行は楽しいよね。スーツ旅を観て自分を慰める。笑 テキサスの田舎

ザ・雑談・子供の成長

今更、子供の成長 っておかしいのだけど、、、だって、子供達は成人してるから。笑 先日、5月に大学院を卒業する娘からメッセージで、3時間運転して他州へインタビュー受けに行った!と連絡があり、思わず、すげー!私無理!3時間なんて!と答えた。 アメリカで一度も暮らしたことのない、子供達を海外から連れて帰ってきたのは、娘が高校3年生、息子が2年生が始まる時期。インターナショナルスクールと、お金持ちが通う私学しか通った事のない子供達は、テキサスの公立高校の様に、大人数がワンサカして

ザ・雑談・先行きが暗い世界

最近よく見るユーチューブがこちら↓ このユーチューバーの動画は凄く面白いと思うのよね。居酒屋で、隣のおじ様たちグループのお話をコッソリ聴いてる感じ?笑 そーなんだ!って横から参加したくならないか?私はなる。笑 週刊誌の記者って賢くなきゃできないのね!って思うわ。そうよね~一歩間違えば、訴訟が待ってるものね。笑 無責任な記事は書けないんだって。なるほど。 コロナがあって、安倍さんがいなくなって、日本の国の傷跡から、膿がぼとぼと出て来てる感じが、今 なんじゃないかしらね。間

美術展 記事まとめに追加、ありがとうございます

滅多に、100人以上の人が訪れる事のない私のnoteにようこそ!という感じで、沢山の方がVisitしてくださいました。ありがとうございます。 まとめ記事 が一体何なのか良く分かってない私なんですが、ニューヨーク近代美術館は楽しかったです。美術館好きな方は是非一度行ってみてくださいね。 お土産屋さんの小物が超かわいいです。私は日本に居る友達に、オノヨーコの言葉が入ったトートバッグを買いました。そのうちの猫ちゃんが、Harumiya Original 3D Pet Blank

ザ・雑談/やっぱり2人ともB型だった

先日、息子が会社で献血をしてきた。息子の会社は某日系の企業で、メディカル関係の会社。ワクチンやお薬を作ってる会社だ。先日会社で献血してきたという息子。続けて、イギリスを中心に大流行した狂牛病の為、過去にヨーロッパに3年以上住んでた人は出来なかった献血が、出来るようになったという事だった。と言う事は私もできるのね。 そして、息子の血液型が、B+だったという事。あああああ!やっぱり!このうちでA型なのは私だけだったんだ! 以前、西宮に住んでいた時に、お世話になった近所の小学校

なんにもやらないよ!元旦だもの!

冬場の薔薇は、剪定すると精油のローズウッドと同じ香りがして、凄くいい匂い。乾燥して寒いと香りが凝縮されるのかもね。 アメリカにいると、元旦って、本当につまらないの。うちは家族そろって何するわけもなくって感じ。訳ありで、夫の家族とは、縁を切ってるような関係で、こういう、年末年始とかは、旅行でも行かない限り、他の家の人と会う事はない、静か―なお正月を迎えるのである。私は夫の家族がとっても苦手。子供達もなのよ。笑 そんな中、初仕事は、断捨離!www  夫が禁酒宣言し、趣味のワ

グルテンフリーのサンクスギビング

ニューヨークから帰ってきて、ほぼ一か月。やっと調子が戻ってきたかな? グルテンフリーをオフにすると戻るまで3か月かかるというから凄いよね。12月の初めにまた血液検査があるから、食べ物に凄く気を付けてる私。 けど、ピザやベーグルを食べたことに後悔は無い!とても美味しかった!その土地の食文化を知ることも旅行のうち。旅行中はグルテンフリーを完璧にするのは無理なので、グルテンに気をつけながら食事する程度で全然OKだと思う。 グルテンフリーを解除すると何が起こるかと言うと、砂糖が欲

過去の自分と今後の自分

10年の節目で、新しいグリーンカードが送られてきて、またこれから10年間はアメリカで暮らしていける。けど、今まで興味のあったことが、いきなり興味がなくなる現象が起きているのだった。 もっと地面に足が付いた考え方ができる様になったと思う。と言う事は、もしかして、アメリカに慣れるのに10年かかったって事?笑 と、こんな時思う、ああ、アメリカの市民権を取らなくって良かった!と。 結局、私の様にアメリカに住まずして、アメリカ人と結婚して永住権を持ってるものが、何の迷いもなしに、夫

忙しい=陽転している?(いつになく政治的な話)

趣味の算命学で言うと、私は、忙しいと、陽転している(いい方向性)らしい。今凄くやることが沢山すぎて追い付いていない。私の場合、大概、気ばっかり焦ってる忙しさがほとんど。今もこうして書いてる暇はないけど、精神を少し落ち着かせたいために書くことは、セラピーになっていいと思ってるから。 上の写真は、クロアチアから持って帰ってきた鬼古のグランドピアノ。推定150年前のものと言われていた。サンアントニオに居たときに400ドルくらいでメキシコ人に売ったのだけど。何回調律してもダメで使え