マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ザ・雑談・人種差別

私は、ほぼほぼ仙人みたいな感覚に陥ってる、アラカン。笑 明日死んでもいいかな?って思うようになってきた。笑 世間一般の人が興味を持つようなことに、全く興味がなくなって来てるように思う今日この頃なのだが、先日、大騒ぎになった、ロバート・ダウニー・ジュニアのアジアン差別問題について思う事があった。 結局、どんな人種でもこういう人っているし、こんな人は、ぶっちゃけ、幸せに生きていない人なのよね。人種差別って不満が多い人がすることなんじゃない?見てよ彼の顔、不満がにじみ出てるじゃん

ザ・雑談・陰謀論者にご注意、再び

昨日、元、私が大好きだった海外在住のユーチューバーの動画を観た。なぜ「元」なのかと言うと、彼女がアンチワクサーだと知ってから、ちょっと、キナ臭いなと思い、即サブスクライブを外した。私は、陰謀論者が大嫌い。 世の中、彼ら(陰謀論者)が思うほど、白黒つけるのは簡単なものじゃないし、そもそも、白か黒か知っている時点で、それって、公安からマークされる機密やろ?って話。笑 (論理的) この人、なぜ、ユーチューブみたいな公の場で、政府のプロパガンダだなんだって言ってる?って、考えれば

猫のダイエットプラン

ははは!!!ラリちゃんのブザマなお昼寝姿。自分でお尻をキレイにできないくらい太ってしまって、お尻をキレイにしたいけど出来ないのでお腹ばかりが奇麗に剥げてる。 医者から、減量しろと言われたラリちゃん。今、ダイエットをしてます。お医者さんが指示したカロリーは1日猫缶約半分のカロリー。ラリちゃんはウエットフードをちょこっとしか食べないので、2回に分けて少な目であげてます。ドライフードが大好きらしく、どうしてもほんの少しだけあげないと可哀想なんでね。 猫は基本、ウエットフードが適

家庭菜園のマスター・メキシコ人

テキサスのお隣、メキシコでは、家庭菜園が当たり前?メキシコ系の方々は、家庭菜園の知恵が豊富なのね。 で、レモンの花を沢山付けるにはどうしたらいいかを動画で知ったので教えてあげる。 凄くカンタンなのよね。料理した時に出るためねぎの屑を、土の表面に敷き詰めて、軽く土をかけるだけ。これだけ。 この様に花が沢山付く。 他にも、パイナップルをカットする時に、葉の束をカットするでしょ?そのその部分を土に植えれば、パイナップルが出来るとか、家庭菜園の知恵をたくさん知っている、メキシ

ザ・雑談・変な夢を見た

せっかく、オンラインで買った、IKEAの枕なのだが、朝4時ごろ、頭痛で目が覚めた。残念。今回も買った枕が合わなかった。アメリカで自分に合う枕を探すのはとても大変。なぜなら、体の大きさが違うからだと思う。肩の幅もアメリカ人の方が大きいわけであって、首が変に曲がって、頭への血流が悪くなるからじゃないかと考えている。 最近使って心地よかったのは、同じくIKEAのソファーについてるピーロー。当分、それを枕に使うのがいいのだろう。余計な事をしてしまったかも。 で、2度寝すると必ず変

魂がリタイアする時

今朝の気付き。 人の魂がリタイアする時、それは死。この世からあの世へ旅立つ時なのかもなって考えた。 昨日、夫のお兄さんが亡くなったと連絡があった。もちろん、私たちは驚いた。ショックと言うより、え?今なんて?と言う、驚きだった。そう、信じられないという感覚。昨日までピンピンだったというような人だったから。 で、今朝思ったんだけど、ああ、彼の意志に関係なく、彼の魂が仕事をやり終えたから だろうって思ったら、納得。それは、「そういやぁ、友達のお父さんも散歩中に突然心臓発作で亡

ザ・雑談・妄想を現実にする力=Creation=Life

cre·a·tion /krēˈāSHən/ noun 1. the action or process of bringing something into existence. 辞書を見るとこう書いてある、クリエーションと言う、日本でもカタカナでよくつかわれる言葉。 私は、物心ついたときから、モノ作りが好きな子供だった。紙を切って、小さな紙袋を作り、絵に描いたフランスパンを切り抜いて、そのパンを手作りの小さな紙袋に入れて、パン屋さんごっこをしたり、画用紙に描いた人形

家を売る準備・お庭を整える

暑さ、寒さで、ボロボロになった私の家の庭。どうする?と考えたら、やっぱり元気のいい、バラにお願いしようと、バラの苗を買ってきた。 バラはテキサスの様な、寒暖の差が大きいところでも生き残れる、生命力のうんと強い植物。ALDIで買ってきた苗が元気よく育ったのだ。大きくなり過ぎたので、3月だけど、まだ朝晩は冷えるので大丈夫かな?と思いっきり剪定してみた。 そして、赤いバラの苗と、黄色いバラの苗を新たに植えた。最近興味のある、協生農法。もしかしたら、バラと一緒に植えるといい植物っ

ザ・雑談・異常気象に強い植物(テキサス)

今日は参考になるかな?って思い、テキサス在住フェロー達に情報提供。いつ頃だったか、異常気象で、テキサスが凍り付くような冬があったり、地獄なんか?って思われるような、雨が一滴も降らないクッソ暑い数か月があったり。そんな天候じゃ、植物も死んでしまう事が多いどころか、土地さえも痩せて使い物にならないくらい土が減り、終いには、家の基礎が傾き家自体が傾いてくる現象が起こる。←テキサスあるある。 そんなこんなで、家が傾いちゃうのはプロにアドバイスを頂くとして、私の得意分野の植物をどうし