マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ザ・雑談・ザ・マイアミ・バトル

面白くなってきたわ。って、家政婦の秋子さんじゃないけど。笑 スマホを失くした伯父さん。伯父さんの亡き妻の姪っ子が、なんと、伯父さんの家に使ってない電話を持って行く時に、自分であの汚部屋を掃除する!って宣言したらしい。なんと、まあ!Good luck!笑笑 夫と話す。私達でもダメだったのに、どうやって???・・・・I knowと返事をする夫。 電話口の彼女は夫との電話中、吠え叫ぶ自分の犬に大きな声で、煩いわね!外を人が歩いてるだけじゃない!と、大きな声で叫んだらしい。そん

ザ・雑談・SATテスト

SET?STA?おお、SATだった。ww 子供達がこのテストを受けたのは、かれこれもう10年前になる。月日は流れたねぇ。笑  昨日、面白い事を息子に聞いた。息子が言う。 俺、SATMathの攻略本書いて売ろうかなと思う 息子曰く、オンラインで出来るリアル、SATMathをやってみたら、またもや満点がとれたと言っていた。自分より数倍頭がいいだろうと思う人もでも、満点が取れない難度が高いやつだったらしい。 この、満点を取るコツを本にしたら売れると思うという。そう、SAT

皮膚のプロテクション・ワセリン

最近気が付いて、これはいいぞと思ったものを紹介しようかと思う。 今更ながら、ワセリン。これをお皿を洗う前手に馴染ませておくと、手荒れが劇的に防げることに気が付いた!私の中で、それは大発見だった。 使い方は簡単で、お皿を洗う数分前に、ワセリンを手に塗り込んで手の皮膚に馴染ませる。その後普通に、スポンジと洗剤でお皿を洗う。それだけ。 私の皮膚は、たぶんセンシティブなんだと思うのだけど、あのDawnと言う重油まみれになった水鳥を洗ってあげられる有名な洗剤を使っていたら、掌や手

ザ・雑談・事件:伯父さんが亡くなった???

先週、今週と、夫はマイアミの伯父さんに電話をしているのだが、伯父さんに繋がらないと言っていた。 ヤバいんじゃないの?早く何とかしないと と言う事で、伯父さんの、今は亡き奥さんのマイアミ近辺にいる家族に連絡を取ったら、その人も伯父さんと連絡が取れないと言っているっていうから、焦る夫。 その家族と言うのは伯父さんの妻の姪っ子(伯父さん夫婦に子供はいない)だという事なんだけど、警察に連絡してチェックしてもらうという事で、一旦電話を切った夫。 こんな時思うのだが、夫は本当に繊細

ザ・雑談・寒い

テキサスで冬寒いんじゃ何のメリットもねーじゃん!って感じで、10年前より、年々荒々しい気候になってきている。冬は寒ぃーし、夏はクソっ暑い。おまけに日差しも強いので、シミだらけ。早く出て行きたい。けど、今、東海岸じゃ大寒波で大雪って、シカゴの冬じゃあるまいし、と、ドカ雪だよ。ほんと、どこに引っ越せばいいんだ?と言う感じよね?ったく。人が住める場所がこの地球上からどんどんなくなって行ってる気がするんだが? ここ2,3日、寒いので、猫達は私の作ったベッドの中にずーっと入って寝てる

ソープナッツ洗濯洗剤再び挑戦

最近、年取って乾燥肌になったのか、洗濯洗剤やニベアの強い香料か何かで、皮膚が痒くなることがあった。 なので、ちょっと、めんどくさいのだが、またソープナッツ洗剤を作って洗濯することにした。 作り方は簡単で、6~7個のソープナッツを1リットルくらいのお水で15分ほど煮て、それに重曹を小さじ1くらい入れて、冷めたところで、ラベンダーやティートゥリーの精油を5滴くらい入れて、容器に入れて冷蔵庫保管して使う。やっぱりこの洗剤が一番肌に優しいだろうと私は思ってる。 全くのオーガニッ

ザ・雑談・家政婦は見た!ビンジウォッチング

今日もお休み。最近、精神的にも悪いから、制作・ショップ運営はお休みの時にしないことにしてる。笑 で、アメリカは今日もお休み!MLK Day(マーティン・ルーサー・キング→キング牧師) 息子は仕事だった様だけど、病欠。また病気。熱があるらしいので要注意。前回は、下痢だったのだが、今回は下痢はなしで発熱。同じ病気が続いてる症状かもしれないので様子見。仕事が仕事だけに、危険な病原体の不活性を扱ったりするので、私も気持ち悪い。早く辞めて欲しいそんな仕事。それか、アパートでも借りて自

はるみ屋オリジナルのペットベッドが出来るまで

私のnoteのビジターには、おなじみの私の手作りペットベッド。物作りが好きすぎて、趣味で作ったペットベッドのデザインを皆さんに広めたくって始めたショップだ。宣伝力も資金も足りなく、そもそも引っ越しが先だろ?って時に思い立って始めてしまったので、中途半端な商売になってしまった。ぼちぼち頑張る。 けどね、商売はさておき、作るのホント楽しいのよ。特に、誰も作ってないデザインを開発するのが楽しくってしょうがない。実はうちの父も特許を取るのが好きで、建築部品のデザインを申請し特許を取

ザ・雑談・ショウガの収穫

ジャガイモと同じく、葉が枯れてきたら収穫の時期だそうで、ショウガを掘りだした。 今日はこれでカレーを作ったわ。美味しかった。使った油もギ―を使ってみたけど、オリーブオイルより美味しかった。 昨晩は皮ごと薄切りにして、レモンジンジャーティーを作った。沢山の見過ぎて、夜中におトイレに何回も起きたけど。ww もっと涼しいところに引っ越したら、ショウガ、ニンニク、ジャガイモと簡単な野菜は自分で作るつもり。もちろん、屑野菜で作った土も作る。なるべく、自分でオーガニック野菜を作るの

ザ・雑談・バッキーズ

年末に病気になった理由が、たぶん息子だと思う。職場のほぼほぼ全員が病気だったというから。本当に何年かぶりに風邪をひいた。 息子は、ロングバケーションを取って、日本に行く予定だったが、土壇場でやっぱやめた!チケット代高すぎ!となって、年末は家に居た。チケットは早めに買わないと高いに決まってるじゃんね? で、行くところがないので、ヒューストンにある、くら寿司へ行った。夫は寿司が食えないので、私と息子だけで出かけた。この時に病気がうつったと思われる。その前から体が疲れていて、本

ザ・年女(還暦・甲辰年生まれ)

新年のご挨拶。今年もよろしくお願いいたします。 元旦から、悲しいニュースが続いて飛び込んできて、今年も昨年に引き続き色々ありそうな予感がしています。この震災で命を落とされた方のご冥福をお祈りいたします。ご家族を亡くされた方々に、お悔やみ申し上げます。 去年からの病気で、今年のスタートはゆーっくりマイペースで、生前の母に言われた通り、三が日は家に居るもの と言うのを守り、家でじーっとしてます。今日は最終日、明日からぼちぼち動こうかと思っています。 ***********