マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

大学ランキング

息子が大学を卒業したのが、2019年の冬。大学を受験したのが2014年。もう8年も経っているのだよよね。先日、アメリカの大学のランキングをみてたら、かなり変動があったので月日を計算してみた。笑 2012年に、夫が国務省をリタイアして、アメリカに本帰国し、これまた比較的よく知っている、イリノイのシカゴエリアではなく、テキサスの都市の一つである、サンアントニオにあるサバーブに引っ越しをしたのだった。高校は、エリアでも比較的評判のいい10段階で9というハイスコア―なレヴューのいい

あなたの住んでるエリアに、こんな人が引っ越して来たらどうする?

私の住んでるエリアは、息子が卒業した某大学がある、共和党支持者の多い田舎のさえない街である。最近は、コストコがもうじき完成する!という話題で盛り上がってる。(8月4日オープン予定)それが、ホールフーズやトレジョだったらもっと盛り上がりを見せるのか?笑 娘の卒業した大学のある、華やかで自由な雰囲気の民主党支持者の多い街と比べれば、さほど、話題もない、うんと地味な街である。 写真は、ブッシュ大統領(父)の銅像と、空の彼方に見えるのは、この前、一般の人に門を開放して横田基地で行わ

ヴィンテージのアロハシャツを父の日に

不用品をメルカリで売り始めて、何年か経ってるのだが、最近飽きたので買い物をメルカリでしていなかった。が、もうじき父の日という事で、メリカりで、ヴィンテージのアロハシャツを買ってみた。 コットン100%なので、ああ、ヴィンテージで間違えないや!と触り心地も良かった。何故、アロハシャツかというと、私の中で、アロハシャツってリタイアした人たちのユニフォームになってるから。笑 楽だし、派手だしって、人生勝ち組っぽく見えるじゃん?笑 勝ち組かどうかはわからないけど、派手さがいいよね