マガジンのカバー画像

はるみ屋の日常(ザ・雑談)

233
noteのマガジン機能の使い方が分かって来て、調子乗ってます。笑 私の日記をマガジンにしてみました。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

物騒になってきた私んちの近所

↑の写真は息子の愛車である。昨日は同僚の引越しだったらしく、お手伝いに行くと言っていた。けど、息子、自分の車で行かなかったのだ。友達のピックアップを待ってると言っていた。 何故か?理由は、何でも、その友達が、引っ越し用のボックスをどうにかしてる、ほんの20分間に、駐車してた彼女の車からタイヤを盗んでいったツワモノがいたと言っていた。マジか!最近この辺には、このような被害が多発してるらしい。学生が多いので狙われやすいとか。 今住んでる町は、(テキサスは広いので)車で一時間半

ルーティーンが苦手な私が絶対に忘れないもの

毎日のルーティーンっていうのがある人がほとんどだと思うのだけど、私はスケジュールを組んで、毎日同じことをするのが本当に苦手。というか、できない。特に、年子の子供たちを一人で世話してた時に、毎日同じことを同じ時間にすることなんか、自分には不可能だと思った。 私とは違って、私の母は、毎日同じ時間に起きて、化粧して、同じものを食べて、同じ時間に掃除をする、きちんとしたルーティーンのある人だった。なので部屋はいつもきれいで、それでいて、時間に余裕がある様にさえ見えた。 西宮に居た

昨晩は満月de月食

息子の趣味である天体観測。昨晩は満月で月食だったので玄関の電気を消して息子は熱心にスコッチ片手に観測していた。(親に似て酒好き) 息子が、「ねぇ、ママ見たくないの?」って誘ってきたので見に行ったら、とっても天気のいい日で、しっかり月の様子が観測できる夜だった。夫も出て来てしばし、家族でお月見。 テクノロジーって本当についていけないアラカンなのだけど、今、天体望遠鏡にくっつけて写真を撮れるアプリがあるそうだ、それで撮った写真を息子がくれたので興味のある方はご覧くださいな。

国同士のお付き合いは、ご近所付き合いと全く同じだと思う(ヘタリア風)

別に漫画やアニメが好きなわけでもないんだけど、ヘタリア という漫画を子供たちが好きで、私も読んだことがある。当時、ヨーロッパに住んでいたこともあって、子供たちはヨーロッパ史に詳しくなった。学校で教わる歴史は、ヨーロッパから見た世界史が中心だったから。このヘタリアという漫画が、国同士の付き合いって、実は、ご近所付き合いと全く同じだよね!と笑わせてくれた。 何処の歴史もそうだけど、その国から見た世界史を教えるのだろう。だから、各国の歴史的主張には、少しずつずれが生じるのであって

Hub of LGBT lifestyle

いつ買ったか想像もつかない、未使用のレトロな絵葉書を送ってきた、マイアミの義伯父さん。このホテルがいいと思うよ!って、言うから調べたら、今は、LGBTフレンドリーな、クラブ活動系のホテルらしい。笑  フロントのヤシの木々の幹には、カラフルなライトをぐるぐるに巻き付けてあって、スポットライトがくるくる回ってるような外見のホテルであった。興味のある人は、The Clevelander Hotelで写真検索してね。Youtubeだと動画があるのでさらに雰囲気が分かるだろう。 マ

昨日は最後のパン作り?

とうとう、熟成させた手作りの天然酵母を全部使いきると決断した!私は、パンを食べない宣言 します。泣 けど、息子様に作って冷凍保存しておこうと思う。パン用の小麦粉がなくなるまで作ろうかと思う。パンは普通のドライイーストでも作れるからね。 やっぱり私は、小麦がダメな体な様だ。アレルギーではないものの、小麦を食べるより、ご飯の方が断然調子いいと気が付いてしまったから。日本人遺伝子100パーセントだからかしらねぇ。笑  ヨーロッパで食べたパンの味が大好きで、それと同レベなパンが、

夫、北へ行きたいんだって

次の引越しは、北へ行きたい という夫。バーモント州に引っ越す気満々。気になったので気候を調べたら、冬は超寒い。まあ、私たちはシカゴの冬を知っているので、あんな感じかな?と思うものの、家だけは、ハイテクな新しい装備付きでないとヤバそうと思ってるのだが、なんと、バーリントンには新しい家がめっちゃ少ない。ボロい家がテキサスの相場よりうんと高い値段で売られているのだ。 ちなみに、うちのエリアも値が上がってきた。石の上にも三年 じゃないけど、同じ家にも5年 という感じで、5年以上たつ

お国の為に何ができるか?

最近、また変な動画に嵌ってる。笑 今旬な話題の自衛隊ネタ。 これを見つけたキッカケが、遡ると大変長い。 まずは、MCタカさんの、英語力の検証 が好きで、そのTIKTOKを頻繁に見ていたら、MCタカさんとクリステル・チアリさんがコラボしてる動画があって、その動画で、山手線のアナウンスの声の主は、彼女だって知った。「ああ、この人、私、苦楽園のコープさんで買い物してたの見かけたわ!」と、めっちゃ、関西ネタde御免なんだけど、彼女のご実家が、西宮かその周辺っていうのは聞いていたの

超音波検査異常なし、ホルモンレベル異常なし(指さし確認)

結局、不正出血したので検査をしたが、検査はすべて異常なし。要するに、私は過去10年間更年期障害と戦い続けているという事になる。長い。これがどんだけしんどいかは、経験しないと分からない事だと思う。もう生理が無くなってもいい年齢に、普通に毎月生理があり、やっとなくなったと思ったら、再び、、、。ポジティブな言い方をすれば、骨がもろくなるのを遅くできてよかった!という事になるのだろうけど、この元気のなさは、まさに死。ホルモンのローラーコースター程しんどいものはない。 私の場合、本当