マガジンのカバー画像

保護猫ログ/正しい保護猫の扱い方

46
アメリカに帰国後、通算で7匹の野良猫、迷い猫を保護し、飼い主探しをし、今もなおフォスター中。トホホ。人間の動物の飼い方に疑問を持ってます。無責任な飼い主多過ぎ!本当にペットが好き… もっと読む
運営しているクリエイター

#はるみ屋オリジナル

はるみ屋オリジナルのペットベッドが出来るまで

私のnoteのビジターには、おなじみの私の手作りペットベッド。物作りが好きすぎて、趣味で作ったペットベッドのデザインを皆さんに広めたくって始めたショップだ。宣伝力も資金も足りなく、そもそも引っ越しが先だろ?って時に思い立って始めてしまったので、中途半端な商売になってしまった。ぼちぼち頑張る。 けどね、商売はさておき、作るのホント楽しいのよ。特に、誰も作ってないデザインを開発するのが楽しくってしょうがない。実はうちの父も特許を取るのが好きで、建築部品のデザインを申請し特許を取

オレンジーナはナッキー2のところへお引越し

私の作った、特別大きな、Harumiya Original 3D Pet Blanketを愛用する、ナッキー2。↑ 3Dペットブランケットに興味のある方はこちら↑へ!アメリカ国内にお住まいの方はこちらから、ご購入できます。日本にお住まいの方で、ご購入希望の方は、メッセージ下されば、方法考えます。 ナッキー2は、やっぱりきれいな猫ね。クッキークリーム(父猫)のふわっふわさを受け継いでる。そして、誰もが好む、美しいオレンジ猫。この猫が、捨てられた猫だったのよ。信じられん!捨て

Harumiya Original が出来るまで

物作りが好きな私。自分で作ったものを売ろうと準備してきた。前にもちらっとこちらにも書いたとは思うけど、保護猫活動中にデザインした、猫用の3D(立体)ブランケットが、うちの保護猫達にバカウケするなら、これ、売れるんじゃね?と、ほとんど趣味感覚でショップを持つことにしてみた。 手作りもんは、Etsyのプラットフォームがいいらしいので、私もEtsyを使う事にした。うちの猫の様子から、デザインに関してはかなり自信があるが、さてどうなるか?沢山似たようなものがあるマーケットで売るには

久々の物作り/猫をダメにするブランケット

久々に編み物。なぜなら、このブランケットが奪い合いになるから。猫の分だけ作ろうと思って、毛糸は買ってあったのだが、時間と気力がなかった。 順番待ち。↑ こんな感じで、順番待ち?笑 このグレーのは黒猫のカルビンの物だ。 小型犬サイズのカルビンのブランケットは、かなり大きめ。16インチくらいある。 猫が寝ると、ここに背中の部分が当たって、安心して寝られるようだよ。 オレンジーナが占領。笑 カルビン用は大きい。 1日経ってようやくカルビンの番。まさに奪い合い。 後、3