見出し画像

タイフェス東京2024備忘録

 よくわかんねー現場が決まった!なにもわかんねー!の状態からタイフェス東京2024に臨んだ一部始終を備忘録として記録する。
 個人的なお気持ち多めであり、マイナスなことも書かれているため注意していただきたい。

筆者

 .5舞台俳優とテニスの王子様のオタク。
 日本人男性(35)を目当てに2023年10月〜11月に上演されていたミュージカル新テニスの王子様に通ったところ、オーストラリアタイ人男性パース・ナクンさん(29)にめろめろになってしまった。大事故である。
 以後パース・ナクンさんが出演するイベントなどに足を運んだり配信を視聴しているが、タイで活動されていた時期の作品は全く触れておらずタイコンテンツに関する知識はほぼない。

 タイフェスは2024年度が初参加であり、タイフェスはおろかタイコンテンツについて何も分かっていないということだけ把握していただければ𝗢𝗞だ。

 また、筆者はパース・ナクンさんのことをパースくんちまと呼称しているので、以後はそのように表記する。

タイフェス当日まで

2023年秋から2024年にかけて

 2023年秋にパースくんちまにめろめろになりネトスト情報収集をしていたところ、2023年5月に開催されたタイフェス2023にパースくんちまが司会として出演していたことを知った。
 調べてみると、どうやら毎年代々木公園でタイのアーティストが出演するステージや出店などが出展するタイフェスという催しが開催されているらしい。ふーん、なるほどね。
 これさ〜〜〜〜〜、来年もパースくんちま出るのでは❓
 パースくんちまはタイで俳優としての活動経験があり、現在は日本に滞在し日本のテレビドラマやバラエティ番組、舞台に出演していて日本語も堪能である。日本で開催されるタイフェスの司会としてうってつけだ。
 パースくんちまが呼ばれない訳がないと思い込みを深め、わたしはこの時点から2024年のタイフェスを意識しはじめた。

 詳細な時期は覚えていないが、年が明けて2024年冬だったか、タイフェス2024の日程と場所が発表された。
 5/11(土)、5/12(日)に代々木公園で開催されるらしい。
 それ以外の情報は公表されていなかったが、とりあえず予定を空けた。
 だってこれ、パースくんちま絶対出るから。

3/14(木) Talayさんのポストによる早バレ

 この時点でタイフェス公式からは出演者についてまだ発表はされていなかったが、タイBLドラマにおいてパースくんちまとカップル役だったらしいTalayさんがXで『5月に日本でまた会おう』との旨のやや早バレポストをパースくんちま宛に投稿した。
 それはもうさ、答えじゃん。
 現時点でこのやりとりはまだX上に残っているが、タイ俳優ってこんなあからさまなお漏らししても怒られ発生しないんだ⁉️と驚愕した。

4/4(木) 出演者発表

 開催約1ヶ月前、タイフェスのステージに出演する演者ラインナップが発表された。
 パースくんちまは、両日ステージの司会として登壇することが正式に判明した。まぁ分かってましたけど……。
 わたしはタイコンテンツについて本当に何も知らないのでよく分からなかったが、Xでの反応を見ると大変豪華な顔触れらしい。
 よう分からんがすごいイベントなんだなぁと素直に感心したが、だとしたら情報解禁が遅くない⁉️
 わたしは首都圏にアクセスしやすい場所に住んでおり比較的予定も立てやすい職に就いているが、全てのオタクが必ずしも1ヶ月前の情報解禁受けてイベントへの参加を決められるわけではない。1ヶ月後の休日に予定が既に入っていることは珍しいことではないし、遠方に住んでいる人は宿泊施設や交通機関などの確保を早め早めにしておきたいはずだ。てかタイムスケジュールは出てないから交通機関はまだ押さえられないしね?
 わたしは社会性がオワっているので予定が入っていても信頼を引き換えに土下座をしてリスケし現場に向かう最悪人間だが、もちろんそんなことはしないに越したことはない。
 分からない……普段下手すれば公演の半年前から情報解禁されている舞台界隈のオタクをしているから甘やかされているだけで、イベントの情報解禁ってこんなもんなのかな……。
 ともあれ、多少なりとも目当ての人間がタイフェスに出る可能性があるのだとしたら、期日が発表された時点で予定を確保しておくべきだと学んだ。

5/1(水) ステージタイムスケジュール発表

 遅い遅い遅い遅い。え、タイフェスって本当にやりますか?出演者発表から一向に音沙汰がない。タイフェスは来週の土日ですよ⁉️
 なんかタイフェスに付随して数日前に別会場で行われるファンミーティング?ライブ?は既にチケ発などが行われていたようだが、そちらはパースくんちまは出ないのでよく知らない。
 もうこのまま何もなかったら無理やり呼びつけた友人と代々木公園でピクニックしようかな➰と思っていたところ、5/1(水)にようやくタイムスケジュールとステージの観覧方法が公表された。イベント10日前である。おっせーーーーー。
 わたしは司会のパースくんちまの他には特に目当てのアーティストがいるわけではないのでアーティスト順などは流し読みしたが、ステージは両日10時から18時半頃までパフォーマンスが行われるらしい。
 あの、司会のパースくんちまってこれずっと出続けるんですか❓8時間半ってフルタイム勤務❓
 不安のあまりお題箱でネットの海に質問を投げかけたところ、タイフェス参加経験のある親切な方々が回答をくれた。パースくんちまはアーティスト間の繋ぎを朝から晩までやり続けるらしい。
 ごめん皆😭ピクニックには行けません😭わたしは朝から晩までステージ前に拘束されています😭
 また、観覧は入れ替え制なし立ち見らしい。きっつ〜……………………。誰が考えたん?
 お母さんヒス構文出そう。そうやってお母さんがパースくんちまに執着し続けてステージ前から8時間半動けなくて食事にもトイレにも行けなくて膀胱炎になって餓死すればいいって言うんだ❗❓手塚は我慢したけど、お母さんはトイレ我慢できません😭
 最悪は重なるもので、去年は事前に整理券をネット先着を配布していたようだが、今年は当日ステージ前整列順入場らしい。誰が考えたん?マジで。高校の文化祭実行委員でももう少し上手くやると思う。
 『混雑が予想されますので』って自分で言ってるのにどうして当日整列順で混乱なく入場できると思ってんの⁉️チケ発の強さとかで勝負させてほしい、頼むから。
 つまりステージ観覧前から待機は始まるということらしい。これ、当日の気温によっては倒れる人とかいるんじゃないかな……。やろうか、キミの好きな持久戦。になってしまった。
 こうなったら舞浜のオタク時代に鍛えられた地蔵能力を発揮するしかない。かわいい服とヘアメでめろ男に会いに行こ➰♡モードから切り替え、出来うる限りの準備をして当日を迎える方向にシフトチェンジした。

5/8(水) 観覧エリア入場方法発表

 タイフェスの3日前の5/8(水)に、ステージの入場方法等が発表された。
 ステージ観覧希望者は朝7時から11時まで整列させられるらしい。
拘束時間が更に伸びた。
 タイ人って12時間トイレ行かなくても生きていられるからこのレギュなの?怖すぎ〜〜〜〜〜…………。
 半年以上楽しみにしていた現場なのにタイフェスのこと考えると大BAD入るようになってしまった。もうここまで来たら当日朝に癇癪を起こして不貞寝するという選択肢を取らないよう、メンタルを整えるしかなかった。なんとかなれ➰👊💥💥💥

タイフェス東京2024当日

5/11(土)タイフェス1日目

 朝7時前には並ぶなと言われたが、こういう時に素直に運営のいうことを聞いてもろくな事にはならない。こういう場合はたいてい朝早く来た有志による謎の列ができて、それをそのまま運営は利用するのだ。嫌な経験則だ。
 そのためわたしもとりあえず3時に起きて始発で向かうことにした。別に誰もいなくて列ができてないなら7時まで代々木公園散歩していればいいしね!朝7時前に公園を散歩することは運営から禁じられていないから。
 社不なので始発は当然逃しましたけど……朝6時10分頃代々木公園のイベントステージ前に着いたところ、案の定既に10組ほどのオタクが自主的に列を作っていた。ほらね。
 スタッフも近くにいたが特に列を散らしている様子はなかったので、わたしもそのまま並んだ。その後も列は伸び続け、7時になったときにはわたしからは最後尾が見えないほど人が増えていた。
 7時を超えるとステージの横に列を移動させられ、そこで11時まで待つことになった。わたしはレジャーシートを広げて代々木公園を舞浜にしたり、馬鹿のカンペ、馬鹿ンペを書いたりして9時頃まで適当に時間を潰した。

代々木公園を舞浜にする
馬鹿ンペの例

 ちなみにこの時間は列の前後の方に声をかければ、買い出しやトイレなどで抜けることができた。よかったー。
 その間にも待機列は伸び続けている。また、合流者もチラホラと見られた。ハ?合流すなよ。前に行きたいなら早起きしろ。
 わたしの前のグループもどんどん人が増えていき、そのたびイラカリが募る。わたしはパースくんちまのためだけにこの場にいるのに、最前立ち位置に入れなかったらブチ切れ大号泣してやるからな❗❗❗
 9時頃になると準備が早い出店は食品などの販売を始め、ステージの方もなにやら賑やかになってきた。音響チェックとかしてるのかな➰……、❗❓パースくんちまが、いる⁉️
 気がついたらステージ上にパースくんちまがいた。
 どうやら開会式のリハーサルをしているらしい。慌てて待機列の前後の方々に荷物を見ていてほしい旨を伝えて、ステージ前に駆けつけ顔面大観察を始めた。リハーサル中は客席に人もおらず、周囲の来場客も足を止めて見ている人はあまりいない。距離はあるが大変見やすい。
 その後の開会式も当初は招待客しか見られないと聞いていたが、客席エリアの外からは普通に観覧することが出来た。結果、ステージ準備をしているスタッフやプレスに奇っ怪なものを見る目で見られながら、リハーサルから開会式まで存分に双眼機を使い顔面ウォッチングをすることができた。
 てか撮影自由らしいし、パースくんちまが遠くにいて向こうからわたしの挙動がわからないうちに色々遊んじゃお➰😸

ツーショ(ではない)

 この人ファンミでツーショ撮るには13,000円かかるんだけどな〜……。タイフェス、ぶっ壊れイベントだ。たぶんステージ観覧中にステージに背を向けて自撮りすればもっと近い距離で本当にツーショを撮ることもできたが、さすがに良心が咎めたのでやめた。
 開会式が終わって11時頃、待機列に立ち上がり指示が出て前から順番に入場を開始した。開会式の様子から察するにMCの立ち位置は最下手だ。絶対絶対絶対絶対最前立ち位置に入ってやる。
結果👇

👍

 大成功にゃん😸
 よかったーーーーー。これで大BAD入って代々木公園の野外ステージをメン地下現場にしなくて済む。
 あとはこの場所を18:30まで死守するだけだ。なげぇな…………。
 ステージが始まってみたら、パースくんちまは次第にMC卓から脱走し立ちたい位置で好きなように話していたため、別に下手にこだわる必要もなかった。まぁよい。
 あとは暑さと紫外線、空腹、トイレ、疲労などが心配だったがいずれもどうにかなった。観覧エリアの前方は早いうちに日陰に入ったし、トイレも案外我慢できるものだ。なんなら1番しんどかったのってずっと煙草が吸えなかったことかもしれない。ヤニカスなので……。
 ちなみに、タイフェスでは会場仮設トイレの近くに臨時喫煙所ができていた。代々木公園に元から設置されている喫煙所は、タイフェスの会場からはかなり遠いので助かるね。
 ともあれ朝から晩までパースくんちまに馬鹿のカンペたちを見せつけ、合間に様々なステージを眺めて、疲労と充足感を感じながら1日目を終えた。
 夜は無理やり呼びつけた大学の友だち(絶滅危惧種)と20時までタイフェスを散策したり、原宿で茶をしばいたりした。

【小括】

1日目を終えてよかったこと
・パースくんちまを1日中見られたし、よく構ってくれた😸
1日目を終えて悪かったこと
・人気アーティストの時間に圧縮が起こり死ぬかと思った
観覧エリア周辺にスタッフが常駐していないので、なにかトラブルがあっても対応してもらえない
・やはり長時間入れ替え制なし立ちっぱなしはきつい
・わたしはパースくんちま以外を知らないので、知らない人のパフォーマンスを見ていても一定以上の楽しさは感じない

 よかったことについては、無銭現場ということを考えるとぶっ壊れ現場だった。パースくんちまは朝から晩まで目の前に出てきてくれるし、13,000円のファンミよりよほどファンミーティングをしている。撮影も常時自由だ。
 自我をパースくんちまの隣に登壇させたり

自我

流行りのミームになったり

BeRealのミーム

とても楽しかった。
 悪かったことの1つ目と2つ目に関しては、大馬鹿者がという気持ちしかない。人気アーティストの出番直前に女性MCが「皆さん、後ろの方のために少しづつ前に詰めてあげてください😉」と言ったところ、圧縮が起こり前方の人口密度がインドの満員電車になった。馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿。そりゃそうなるに決まってる。
 しかし、スタッフが観覧エリア周辺に常駐しているわけではないので誰も場を整理できない。その後パースくんちまが後方の方に少しずつ下がるようアナウンスしていたが、結局過密は夜まで改善されなかった。
 また、ゴミが飛んできてステージ上に舞い込みそうになったりしたときもスタッフは誰も取りに来なかった。仕方がないのでわたしが回収した。
 大変だったことの3つ目と4つ目に関しては、入れ替え制ならば目当てのアーティストの登場順が遅い人も長時間待つ必要がないし、わたしのような目当ての男以外に興味がない人間が人気アーティストを前にして最前列でぼーっとしていることもない。
 観覧エリアは自由に好きなタイミングで抜けることはできるが、一度その場を離れたらほぼ同じ場所に戻ってくることはできない状況だった。また、前方の観客はあまり早い時間に帰ることもなかったため、朝から待つのは無理だからあとから来て抜ける人の分詰めながら目当てのアーティストの時間までに前の方に行けないかなーという行動を取るのも難しそうな気がした。運と構成にもよるとは思うが。
 ウーーーンなんかタイフェスって、割とヤバイベントだな……というのが1日目を終えての感想だった。

5/12(日)タイフェス2日目

 なんでわたし昨日用が終わったらすぐ帰らなかったんだろう…………。日付を回る頃家に帰り3時に起きたため、結局1時間ほどしか寝られなかった。計画性がなさすぎる。わたしの人生みたい。
 死にそうになりながらも2日目はちゃんと始発に乗ることができた。1日目は始発を逃して1本あとの電車で行ったけど最前入れたし、今日もいけるだろ🎶
 代々木公園に着いたのはこの時間だった。

05:46

 こんな時間から公園を散策してるなんて優雅な休日だな➰朝活朝活😸とルンルン歩いて昨日と同じ待機場所に向かったところ、有り得ない数の人がいた。
 え、昨日より早い時間に着いたのに昨日の倍以上人がいる…………。
 わたしが到着した5時50分頃には、既に30組から40組ほどのグループが並んでいた。終わった____。
 優雅な朝を楽しむ気分が一瞬で吹っ飛んだ。昨日の様子から考えるに、最前に入れるのはどんなに詰めても50人ほどだ。現時点でギリギリすぎる。イーーーッやだやだやだ今日も絶対いちばん前に入りたい。
 ただでさえ胃をキリキリさせて入場時間を待つ間に、のんびりやってきた人たちがどんどん同行者グループに合流していく。朝には1人で待っていたグループも気がつけば10人の大所帯に膨れ上がったりしていた。
 チームアーリーがいるなんてここってやっぱり舞浜だった⁉️ふざけやがって邪悪イベントがよ。
 2日目は開会式がないので、特にすることもなく10時過ぎまで待つしかない。昨日に引き続き馬鹿ンペを量産しているが、これをパースくんちまに見せられる場所に入れるかな……。黙って1人で座っていると泣き出しそうだ。無理やり呼びつけた友だちも6時頃起床報告を受けたあと返事がないし……。

実際はこんな顔😿で書いていた

 気分転換のため、8時30分を回って準備が完了しオープンした出店を覗きに行った。今日も全ての演目が終わるまでステージ前に立ち続けるなら夜までご飯を食べられないので、なにか食べよう。
 一通り飲食ブースを回って選んだのがこれ👇

鶏肉と米の弁当。料理名は忘れた。

 なんか1番理解が及ぶ見た目をしていたからこれにしたが、とても美味しかった。ご飯の上にジューシーな焼きモモ肉が乗っていて、スパイシーなタレがついている。やっぱ米、美味いなぁ❗昨日からまともなご飯を食べていなかったため、あたたかいご飯が五臓六腑に染み渡る。情緒不安定なのでちょっと泣いた。
 10時過ぎに立ち上がり指示が出され、その後入場が始まった。わたしの前に並んでいる人数は朝の倍以上になっていたため、これはもう最前は無理だがせめて2列目には入りたい。
結果👇

 昨日と同じ光景すぎる。サイゼリヤのまちがいさがしかよ。
 やはり最前は無理だったが、前にいた方にわたしはパースくんちまだけが目当てであることを説明したところ、パースくんちまがステージに立っているときは場所を交代したり屈んでくださることになった。本当にありがとうございます。
 不本意地下労働させられてた頃にだって最前交渉なんてしたことがなかったのに、タイフェスで人生初最前交渉することになるとは思わなかった。人生って冒険だな。
 ところで、どこかのMCのタイミングでパースくんちまが入場待機列の先頭に並んでいた方に「何時から待ってたんですか?」と訊いていたが、確か2時半と言っていた。シャカリキだ。
 しかし、2日目は1日目より観覧エリアが邪悪動物園だった。なんか……色々が要因が重なって大BADモードに突入してしまい、昼から夜まで泣き続けてしまった。
 最悪すぎる。大鬱号泣女になって代々木公園をメン地下現場にしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
 在東京タイ王国大使館Xアカウントや出演アーティストの投稿のあちこちに情緒が終わっているわたしが写りこんでいて本当にキショい、自分が。
 あーあタイフェス、楽しく終われなかった;;;;;;;;。

【総括】

2日目を終えてよかったこと
・飯が美味かった
2日目を終えて悪かったこと
・自分がキショかった
客層が無銭イベントの質だった、邪悪だった

 自分がいちばんキモくて悪いことは置いておいて、客層が終わっていた。マナーもモラルもなかった。
 わたしも色々嫌な思いをしたし、目当て以外のアーティストに暴言を吐いていた方がいたというポストも見た。わたしも近くにいたのでその様子は見ていた。
 それに、わたしも目の前のアーティストを見る余裕もなく数時間に渡って泣き続けていたので、とても褒められた観覧態度ではなかった。周囲の方に不快な思いをさせて本当に申し訳ない。
 やはりイベントは金を取ることで、客質の足切りができるのだと感じる。
 次回以降の開催予定があるのなら、有料無料かはともかくとしてせめて事前チケット取得の上入れ替え制にしてほしい。朝から夜まで入れ替えなし整列順入場は無理がある。
 整列順入場のシステムを取って時間前に整列をするなと言うのならば夜を徹して人員を配置し人を散らせばいいと思うが、そんなことは現実的ではないし実際徹夜待ちも始発待ちも黙認されていた。その点では、わたしも邪悪な客の1人だ。近隣への迷惑を本当に考慮しているのならば、事前チケット発行制にすべきだと思う。
 また、スタッフの数は絶対に増加すべきだ。
 
わたしが見た限りでは今回はたまたま体調を崩した方や怪我をされた方はいなかったが、現体制では観覧エリアでなにかトラブルがあった際にすぐにスタッフに対応を求められない。声が届く範囲に必ず1人はスタッフを常駐させてほしい。
 タイフェスって邪悪なイベントだったな…………。来年また開催すると言われても、ちょっと今年と同じように参加する気力が今はないかも……。
 終わってしまったことはあれこれ言っても仕方ないが、次回以降のタイフェス運営の改善を切に願うばかりである。

タイフェスのために準備したこと

 一度まとめフェーズに入ったがここで終わるとnoteの後味が悪すぎるため、もう少し役立ちそうなことを書いておこうかな。

当日の持ち物

スマホや財布といった当たり前のものは省略し、タイフェスのために持ち込んだものを挙げる。
・モバイルバッテリー3個
  ー3個は使わなかったが、写真、動画などを撮りたいなら2個はあったほうがいい。
・ポシェット
  ー大きなカバンを地面に置くと荷物が取りづらいので、別にポシェットなどがあると便利だった。
・帽子
・サングラス
・日焼け止め
  ー周囲に人が多いのでスプレータイプはやめたほうがいい。
・日傘
  ー観覧エリアでは使えないが、入場待機列に並んでいるときに使った。
・レジャーシート
  ー朝から並ぶなら必要。小さな椅子があると更に楽。
・500mlペットボトル2本
・軽食
・ウェットティッシュ
・休足時間
  ー限界を感じたら貼ろうと思ったが、あの混雑具合では無理だったかも。
・カンペ、マッキーペン
  ー演者に言いたいことがあるなら。うちわやボードでもいいと思う。
・ペンライト
  ー基本ステージは明るい時間だけだったので要らないかも。持ってる人もあまり見かけなかった。
 あともう1つ持ち込んでよかったものがあるけどちょっとここに書き残すには抵抗があるので、どうしても気になる方はDMください。

同行者

 タイフェスは、可能であれば誰かと一緒に参加した方がいい。
 同行者がいれば、朝待機列に並んでいるときは順番に出かけられるし、観覧エリアに入場してからも出入りがしやすい場所にいれば同じ場所に戻ってくることもできそうだった。
 あと、シンプルに1日中1人でいるのは暇だった。話し相手が欲しい。近くのオタクをナンパしてもいいんだけど、わたしはタイコンテンツについて何も知らないからお話しできることがないしな……。
 わたしも次回また参加することになるのなら、友だちに土下座して謝礼を渡してでもついてきてもらいたい。みんなお願いします。

雑感

 なんか、楽しかった部分もあったけどそれ以上に嫌なことや疲れることが多かったなーーータイフェス。近年の現場でいちばん心を削られたかもしれない。
 特に当日入場するまでどこに入れるかわからないことがとてもストレスだった。事前にチケットがあって座るべき席番が印字されているって当たり前じゃないんだ……。座る席があるだけ、タイフェスより立川ステージガーデンの方がマシかもしれない。
 とにかくタイフェスはぬるい気持ちで臨んでは太刀打ちできない現場だとわかったことが今回の収穫だ。会場の雰囲気を楽しんだり遠くからアーティストの歌声が聞ければいいやという人は恐らく何時に来ても楽しめるが、わたしのように最前異常執着❗❗❗レスが絶対にほしい❗❗❗❗❗という人はガッツが試される場所だった。てか国際親善のためのフェスでそんなことに必死になってる自分って本当にキモいな…………。BADランド、まだ閉園してくれない。
 最後に、タイフェス東京2024に参加された皆さん、大変お疲れ様でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?