戸面原釣行_8月上旬_その2

減水8mの戸面原
リフトが使えず階段搬送ですが、筋トレする気持ちで行ってきました。

この日は、釣り友との釣行
メインチャネル+流れ+サーモクライン+フラットを考えると、やる場所は3か所くらいでしょうか

メイン場所でスモラバを入れると反応あり
とりあえず魚がいる事は判ったので、色んなルアーをローテーションして反応を見ることに

スモラバ

カバスキャ

ファットヤマセンコー ワッキーNS

コイケシュリンプ NS

フリックカーリDS

レッグワームDS

カットテール4 JHW

カットテール4 キャロ

とりあえずレッグワームDSが、反応無かった以外は、どれもそこそこ釣れた
特にコイケシュリンプは、魚が確実にいるポジションにボトムで30秒放置したら釣れたので可能性を感じました。

ただ一投に時間が掛かるので、余程の状況じゃないと出番ないかな

午前中は良い感じで釣れ続きましたが、午後からはいきなり反応が消えた
あんなにいたのに、動いたのか?

見切りをつけて浮いてる魚を狙うべく縦ストラクチャ撃ちに変更
カバスキャとファットヤマセンコーを気分で使いわけつつ、横に引くときはミドストを使うと反応あり

残り1時間となったところで、一番大きい立木にカバスキャを投げ込むとフォール中にラインが止まりフッキング

引きの重さから50はある 枝に絡まれながらも何とかネットイン
ざっとメジャーにあてると53㎝くらい

スマホをポケットから取り出してカメラを起動させるも熱さのせいで起動しない・・・
しゃーないとクーラーボックスに一旦、スマホを入れて冷却することに
魚が可哀そうなので、一旦ネットに入れて水中で待機させていると、暴れだしてジャンプして逃げられました 苦笑

写真が無いので非公認50upです
まあ釣れてくれたので充実した釣行でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?