クーペレーション2023

クーペレーション開催発表から参加まで

EVOJPが終わってクーペが開催と発表されて1ヶ月という結果強行スケジュール(運営側お疲れ様でした)で特に準備期間も3rd自体のプレイも全然出来ず、コレを逃したらまた何かのきっかけでクーペレーションが中止になるかもしれないな、と思って参加する事に決めました。

チームメイト探し

ぶっちゃけ私が3rdで仲良い(?)人は特にいないし、上手くもないし、顔を知らない人しかいない上オンライン勢なのでタルバインさんに斡旋を頼みました。(タルバインさん等斡旋いつもありがとうございます)
そんな中しゅかさんにお声掛け頂いたのでありがたくチームに参加させて頂きました。お声掛けありがとうございます。

クーペ対策(個人的体調面)

ぶっちゃけ1ヶ月でめっちゃ上手くなるのは不可能だったのでかなり平常運転でプレイの方は無視してました。
以前から遠征に行こうと思いながら渋っていた理由に私の体調というか性質に相当難があるからです。
①ホテルのベッド等で寝れない→理由不明だが最大の敵。不眠だと即体調不良になるのでクーペ3回ぐらいでてるけどどれも3日ぐらい寝れずずっと体調不良で即帰宅していた→前泊禁止とする事でかなり改善した。前泊禁止and宿は多分コレからも課題
②基本的に立ちっぱなしで辛い(荷物含め単純に)
今回会場が幕張メッセでバカデカかったので座るスペースが上の階にあって本当に良かった。荷物は前泊可能宿(寝れる)を見つけてそこに突っ込みたい(来年以降)
体力を維持しながら集中する術を身につけたい。

クーペ2023振り返り(主に対戦面)

松ソ以降1秒も筐体に触らなかったので開場から即フリプで助かった。ネットでしかやってないのであれ?出来てない(特にクイック)みたいな場面がめちゃくちゃ多くあったし色々技術的な所は出せなかったしすんごいミスしてた。1試合でも多くしたかったので野試合台と大会でも大体先の方、代表者戦(ジャンケンで勝利)に出させてもらった。代表者戦は勝てた試合だった(ミス負け)と個人的に思うのでここ1番の心とか鍛えたい。
野試合はモリモリした。胴着戦というか地上戦が下手すぎたので見直すキッカケとなった。オモロすぎた。
個人的MVPはでんDさん。F1Rは一応(?)私の行っていた思い出の中にキチンとある数少ないゲーセンであるため感慨深かった。
あと色々な方にご挨拶できてよかったです

総括

3rdはオモロいというか正解がなく、まだ伸び代しか個人的にもないなと思えた。確実に成長を感じれた2023(ミスしすぎだけど)多分もっと強くなって来年戻ってきます。
運営、対戦して頂いた方々、お話して頂いた方々、チーム組んでくれたメンバー等々全ての方に感謝。
未来のために今戦いましょう。そして未来また会いましょう。
Fight for the future





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?