ウユニ塩湖行きたいな

日々思ったことをエッセイでお伝えしたいなと思い、note始めています

ウユニ塩湖行きたいな

日々思ったことをエッセイでお伝えしたいなと思い、note始めています

記事一覧

「素敵な人」の条件とは

誰にでも憧れの人はいるのではないか、と私は思っている。 憧れる像も、憧れる人数も人によって多かれ少なかれあると思うけれども、今日は私が考える「素敵な人」の共通項…

言葉と頭が一致しない「矛盾」について

タイトルにある通り、言葉として発していることと、頭や心で思っていることの感覚のズレを感じたことはないだろうか。 私は多くの人がこのことに悩まされているのではない…

私は「自己分析」という言葉が嫌いだ。

経団連の発表で来年度から「就活ルール」とは、おさらばとなりそう。 それ自体に私は賛成だ。何故なら、あまりにもルールが形骸化されていて、混乱をまねているとしか思え…

「素敵な人」の条件とは

「素敵な人」の条件とは

誰にでも憧れの人はいるのではないか、と私は思っている。
憧れる像も、憧れる人数も人によって多かれ少なかれあると思うけれども、今日は私が考える「素敵な人」の共通項を紹介できたらと思って、筆を走らせている。

さて、その本題の「素敵な人」とはどのような人物だろうか。私にとって「素敵な人」はやはり手をすっと、差し伸べてくれる人だ。
何故かって?
それが、すごく難しいからだ。
例えば、学校や職場で悩むこと

もっとみる
言葉と頭が一致しない「矛盾」について

言葉と頭が一致しない「矛盾」について

タイトルにある通り、言葉として発していることと、頭や心で思っていることの感覚のズレを感じたことはないだろうか。

私は多くの人がこのことに悩まされているのではないかと思う。
実際私はその一人である。

例えば、自分は「ルブタンを履ける女性になりたい」と多々思う。この背景にはルブタンを購入し、履きこなせられるそんなオーラを纏えるような女性にになりたいという、私の願望だ。(男性でもし読まれている方は「

もっとみる
私は「自己分析」という言葉が嫌いだ。

私は「自己分析」という言葉が嫌いだ。

経団連の発表で来年度から「就活ルール」とは、おさらばとなりそう。

それ自体に私は賛成だ。何故なら、あまりにもルールが形骸化されていて、混乱をまねているとしか思えないからだ。サマーインターンに参加しないと不利になる、サマーインターン で落ちたら本選考に乗りにくくなるかもしれない。こんな憶測の中で就活をしなければならないのであれば、むしろルールがない方が良いのではないか。内定直結型のインターンとして

もっとみる