見出し画像

【エクスプレッション】動きに合わせて自動で線を描きながら追従させる方法

こんばんは。
今回はこんな感じで、動きに合わせて自動で線を描きながら追従させる方法をご紹介します。

マスター8


これできるようになると、アレンジしてカッコいいロゴ演出に役立ちます。


画像2

1.シェイプレイヤーと平面レイヤーを作成

スクリーンショット 2021-10-24 21.38.32

新規コンポジションを作成1920×1080

最初に、まったく同じ色で、丸のシェイプレイヤーと平面レイヤーを作成します。

平面レイヤーの名前をわかりやすいように「Line1」としておきます。

シェイプレイヤーのアンカーポイントは中央に設定しておいてください


画像3

2.ブラシアニメーション(エフェクト)

スクリーンショット 2021-10-24 21.43.05

続いてエフェクトをかけていきます。
パネル検索で「ブラシアニメーション」を呼び出して、平面レイヤーにかけます。

この段階では、見た目は何も変わっていません。
次にエフェクトコントロールパネルで設定を変更します。


画像5

3.元のイメージを表示(エフェクト設定)

スクリーンショット 2021-10-24 21.43.32

先ほどLine1と名付けた平面レイヤーを選択している状態で、エフェクトコントロールパネルの設定を変更します。

上図のように、赤枠部分を変更します。

ペイントスタイル:元のイメージを表示

「元のイメージを表示」にする理由は、描画していくところだけを表示させるためです。

すると下図のようになります。


スクリーンショット 2021-10-24 22.13.33

画像7

4.シェイプレイヤーにWiggleをかけます

・シェイプレイヤーを選択してpを押して位置プロパティを表示させます
・ストップウォッチマークをAltキー(MacはOptionキー)を押しながらクリックしてエクスプレッションウィンドウを表示させます。
・wiggle(1,300)と入力します。

wiggleはエクスプレッションという機能です。

ここで一度再生してみると下図のような動きになります。

Wiggleについてはまた別の記事で解説します

マスター2


画像11

5.ブラシアニメーションをシェイプに追従する設定を行います

スクリーンショット 2021-10-24 22.26.07

・ブラシアニメーションの位置にあるストップウォッチマークをAltキー(MacはOptionキー)を押しながらクリックしてエクスプレッションウィンドウを表示させます。

・次に渦巻きマークを、シェイプレイヤーの位置までドラッグして繋ぎます。(成功すると数値が赤文字になります)

この状態で再生すると下図のようになります。
確かに線が自動で描けていますが、線幅細すぎて、GIFだとわかりにくいですね。

次項で調整していきます。

マスター3


画像13

6.調整

平面レイヤーのエフェクトパネルで各種設定を行います。

・ブラシのサイズ(線の太さ)
・ブラシの間隔(小さいほど線が途切れず描けます)

▼ブラシサイズ :10

マスター4


▼ブラシサイズ:50

マスター5


▼ブラシの間隔:0.5

マスター7


▼ブラシの間隔:0.001

マスター8


▼アレンジ(おまけ)
シェイプレイヤーを非表示にすると、線だけのアニメーションが作れます。

マスター9


画像20

以上

最後までご覧くださりありがとうございます。
今日も良き一日を☆


コーヒー買えたら幸せです!><