初めて雀荘行った

 今回行ったところは、全国チェーンのお店。コンビニで言うファミマ。
この日は雀荘に挑戦すると決めていたけど、なんとなく怖いので、ホームページからルールとマナーについてのpdfをバスの移動中に読んだ。

 土曜とはいえ真昼間なので、そもそも客がいるのか分からなかったけど、入ったら大勢いた。

 コンビニバイトの100倍気合の入った出迎えを受け、案内された(普通の)イスに座る。雀荘と自動卓が初めてということを伝えると、会員登録の後、スタッフに色々説明をしてもらった。雀魂と違うところは、親のケイテンが流れることくらいだったので良かった。レートは点ピンか点5のどっちかなので、金の行き来がまだマシな点5を選んだ。千点百円はさすがに怖い、、

 まず、知らないおじさん3人の卓に入らせてもらい一半荘を打った。スタッフ目線、漏れの所作がイマイチだったらしく、次の二半荘をスタッフ3人と打たせてもらった。鳴く時は、発声→倒す→捨てる→拾う、みたいにするとか、ツモ牌は手牌の上に置かないとか。

 スタッフの中に、18歳のバイトさんがいて少し話をした。好きなことを仕事にするのは勇気がいること、見習いたいなぁ。

 その後、おじさん達と8半荘ご一緒させてもらった。点数計算が苦手なことは事前に伝えたものの、20~40符は自分で言えると思っていた。でも、計算に慣れてない漏れは、暗刻明刻待ちの形の符や藩数を数えて点数表を思い出してでグダグダ。隣のおじさんが2秒で1000/2000と教えてくれるので考えるのをやめた。

 結局、14~21時まで打って油そば食って帰った。
1位:1、2位:5、3位:1、4位:4  -¥6000(多分)
元々稼ごうなんて微塵も考えてなかったけど、大きいのに振り込んでラスることが多かったのと、ロンポンのチョンボ(とても恥ずかしかった)をしてしまったので、気をつけたいなぁと思いました。あと、点数計算。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?