ひとことでいえば滑稽

note見返してたら2年前の私の呟きが良すぎるやんか、再掲再掲
そうやろう!!私の本質は何もしたくない何も学びたくないただ息だけしていたい。
願望があるとするなら青空の下草花を愛で夜は寝たい。それくらいのもんで本当に全てから降りたい。全部をやめたい。
この一年のおれときたら、尊敬する人に出会ってしまったがゆえに、今まで何一つ頑張っていなかった仕事にもう一度マトモに向き合いたいと思ってしまった。根本が無気力思考停止女なんだから、アタマ使う仕事が上手くいく訳ないだろうが。馬鹿か。
親が「塾講以外のバイトはしないほうが良い」と言うのになんとなく従って始めただけの講師業を、いま「それでしか時給2000円以上稼げないから」という理由で続けている、31歳。教免も無ければ正社員の経験もない、元々勉強出来た訳でも好きな訳でもない、バックボーンも地肩も激弱の、塾業界にギリギリ生息している非常勤講師31歳。センター数学ⅠAⅡBあわしても100点無かったような私立文系が算数教えてるとか、バチ狂った職業選択をするな!!
あ~!!…死ね!!(適切な語彙選択の一時停止)

そんな奴がさぁ、元数学教師@私立中高一貫バチクソかしこ進学校だの、がくしう塾エース講師だの、ずっと勉強続けている職業観しっかりした授業うまうま人間に出会ってしまったら、そりゃ刺激を受けるし私もこのままじゃいられないと思うよ
彼らに親しみの感情まで抱いてしまったら、彼らと話せるようにマトモな講師を目指さなければと思ってしまうよ
何より、自分の出来なさを自覚したまま講師業を続けることなど出来ない、自分が成長しないとひとを育てる仕事など出来ない

でも(ヾノ・∀・`)(ヾノ・∀・`)むり

無理だわ
根本的に適性が無さすぎる
人と喋りたくねえし勉強もしたくねえ、考える力も弱えし何も考えたくねえ
N先生が「そのレベルで教える側来んなよ」って言うクソダメ講師そのもの

上記ふたりの人間と話せるようになりたい、という望みは、ダニが人間と友達になりたいと思ってるようなものだ。別に彼らと友達になりたい訳じゃないけど。なんというか、会話はきっとこの先も成立しないのだ、あまりにも地平、次元が違いすぎる。見えている世界が違いすぎる人間同士は、表層の言語のやりとりしか出来ない。

講師も辞めた方が生徒の為であるが、生活費の為にやめられませんね
ハイパー少子化と不景気、オンライン化による需要減にて、自ら辞めんでもそのうち仕事無くなるし、というか常に来期の更新があるかわからん状態だし 社会と会社がいずれジャッジを下すだろう

ただいま!無気力な自分!また1人になっちゃった!違うよずっと1人だよ。

(追記)
みんな死ね!という感情が戻ってきてよかったと思っている。
2021年末から「このままじゃ生きていけない!自分を変えよう!」と、切り替えたのだけど、自分を変えるというのは土台無理なことなのだ。無理が出てくるのだ。みんな死ね。大好きだけど。