見出し画像

はじめに

2022年12月にリニューアルリリースされたAdobe Express。いろいろと模索しながらコンテンツ作成していたら、このアプリケーションの楽しさにハマり、いつの間にか毎日何か作っている・・・という、まさに沼にどっぷりになりました。

誰にでも使いやすい。とはいえ、Adobe公式サイトにも現時点ではあまりヘルプなど載っていないのが少々困る点。出来たこと、出来なかったことなどメモがわりにいろいろ書き溜めてしまっています。
きっと私と同じようなところで悩んでいる人もいるはず。微力ではありますがどなたかのお役に立てば・・・と思い、公開してみることにしました。

このExpress自体がまだ進化の途中で、時々新規機能がしれっと追加されていたり、うまく動かないところもあります笑。ですので、気が付いた時には修正・更新しながら、新たな発見があれば記事を追加していきたいと考えています。

毎日楽しんで利用しています。でも、本当に機能が豊富なのでまだ全ての操作を制覇したりできていないでしょう。知り尽くすなんてゴールは来ないのかも??

私の勘違いや、知らない点もたくさんあるかと思いますが、そのあたりを暖かく見守っていただきご容赦頂ければと思います。

これを読んでいただいた方にとってAdobe Expressの楽しさを知るきっかけになっていただければとても嬉しいです。

きっかけ

2021年12月にネットのおススメ記事で目にした時は「へー、こんなのがリリースされるんだあ」ってちょっとアンテナに触れた程度でした。でも興味の度合いはまだそんなに。

私はそもそもAdobe Illustratorでデザインのお仕事などさせていただいているので、毎月配信されているAdobe「いろは」シリーズのファンなのです。

リリース後のとある月の配信で講師のアトオシさんがCC Expressを使った「てんかつ」を紹介されたのですが、これが私にはストンと自分の中に落ちてきた感があり「てんかつ、楽しそうだからやってみよう!」となったのでした。そして「てんかつで100作る」を目標にTwitter投稿を始めました。

その詳細についてはこちら↓↓↓

さらに、この100チャレンジを続けている間に配信された「いろは」シリーズにて、また別のExpress活用方法が紹介されていたのです。これが!私にとってはまさに神回でした。

それ以来「もっと探っていったらもっとおもしろい使い方や発見があるのでは?」

そう思いながらほぼ毎日Expressに触れているとどんどん深みにはまり・・・「え?こんなこともできるの?」と楽しくなり過ぎだったのです。

わからなければサポートコミュニティーに投稿してみたりして教えていただくのもまた楽しい。

まだまだアップデートが加えられ新機能が登場するというところもExpressから目が離せないポイントなのです。

終わりはこないかもしれないですね(笑)

目次について

記事を見やすく、探しやすくしたくて目次ページを作成しています。
機能を探したり、マガジンの中で迷子になった時などにお役立てください。

画像2

☆note記事のダイジェスト版として、日々の練習作品の公開の場としてInstagramも始めました。
@k.peachfield


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?