Raspberry Pi 4 Model B 8GB(Revision:d03114)の時刻合わせ用としてNTPサーバーを複数探してみた。

 NTPサーバーとの初の出会いはコレガのルーター(工場出荷時設定がclock.nc.fukuoka-u.ac.jp)でした。これを元にPCにもNTPサーバー設定があることを知りました。ADSL黎明期頃の話です。

 Raspberry Pi(ハードウェアクロック無し)に必要となるのでNTPサーバーを一通り探してまとめました。

情報通信研究機構(NICT)

ntp.nict.jp
ntp.nict.go.jp
http://ntp-a1.nict.go.jp/cgi-bin/time
うるう秒実施日一覧

うるう秒のこれまでの実施と予定をお知らせします。日付は日本標準時におけるものです。うるう秒は9時JSTの直前に行われます。
 
これからの予定:2021年1月1日はありません。(2020年7月1日はありませんでした) 

INTERNET MULTIFEED CO.

ntp.jst.mfeed.ad.jp ntp1.jst.mfeed.ad.jp  ntp2.jst.mfeed.ad.jp ntp3.jst.mfeed.ad.jp

Ring Server Project

ntp.ring.gr.jp ntp0.ring.gr.jp ntp1.ring.gr.jp ntp2.ring.gr.jp

福岡大学情報基盤センター

この公開NTPサービスは、近い将来停止します。本サービスをご利用の方は、設定の変更をお願いします。

pool.ntp.org

0.jp.pool.ntp.org 1.jp.pool.ntp.org 2.jp.pool.ntp.org 3.jp.pool.ntp.org

さくらインターネット

​※動作の試験や学習の目的用
fpga-ntp-trial.elab.sakura.ad.jp

ID:u9Qqv67yの2005年1月からのお願い

500 :福岡大学のNTP屋:05/01/20 13:50:01 ID:u9Qqv67y
早いもので1993年10月に時刻サーバーを公開してから10年を越えてしまいました。
開発時のGPS受信機は190万円も出してアメリカ製を購入しました。
SunOS 4.1.3でドライバーを開発していたり、
古野電気にGPSの受信機を開発してもらったりしたのが夢のようです。
今はFreeBSDでのんびりとサービスを続けています。

ところで、皆さんへお願いですが、出来るだけ負荷を分散したいのです。
今や、clock.nc.fukuoka-u.ac.jpへのアクセスは毎秒900件ほどになります。
引き合いに出して申し訳ないのだけれども、東大のntp.nc.u-tokyo.ac.jpでも
毎秒3,4件程度のトラフィックです。

サーバーとの時刻差を求めるのに
(往路の伝送時間-復路の伝送時間)/2を観測誤差として補正している原理からして、
遠方になるほど観測誤差が大きくなる傾向にあります。

候補となるNTPサーバのそれぞれについてtracerouteなどで遅延時間を求めます。
遅延時間が安定していて、時間が短いのが望ましいサーバです。
ついでに、tracerouteの途中にあるルータを ntpq -p などでチェックしてみます。
Ciscoのルータなどはntpをサポートしているので、案外多くのサーバを発見できます。
念のため ntpqや,ntpdate -q などでまともなサーバかどうかも確認しておきます。

YahooBBなどのISPのユーザは出来るだけISP内で提供しているNTPサーバを参照するようにお願いします。

何だか泣き言をいっているようで恥ずかしいのですが、ご協力をお願いします。

鶴岡知昭@福岡大学、電子情報工学科

 契約中のISPにNTPサーバーがあるかを見つけることができませんでした。YahooBB等はあるようです。おさしみくんのISPは該当しませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?