マガジンのカバー画像

おさかな水産の NEWS 的なノリです。

25
ほぼ媒体からリンクした NEWS の共有です。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

凄くありがたいけど、、、

#日経COMEMO #NIKKEI この記事を読んで率直な感想ですがそりゃ支給されればありがたい。 けど、一時的な措置に過ぎないから効果が薄いなとも感じた。 これなら賃金をベースアップを図った方がより効果的である。 また中小企業などの対策をも考えて欲しいとも感じたかな。 大手企業がこのような施策を打ち出すことで消費に回されて 経済が好転すれば良いが果たしてそうなるのだろうか? 時期的にブラックフライデーや年末商戦といったことで 一時的な経済効果は図れると思うが持続性は

デュアルキャリアの活性化。

#日経COMEMO #NIKKEI 近年は終身雇用の崩壊だったり多様化や働き方改革の時代として デュアルキャリアを推進する企業もだいぶ増えてきました。 まだまだ浸透しきれてはいない感じではあるが 個人的にはもっと活性化されてほしいと思う。 勿論のこと法的なことや秘密保持的なことなどを 整備する必要性も感じるがこの記事のように大手企業や歴史ある企業が 積極的に取り組むことはとても良いことではないでしょうか。 こうすることで働き口を増やしていき経済の活性化などに 繋がった

残念…でもよく頑張った!

#日経COMEMO #NIKKEI 昨日のサッカーワールドカップ2戦目は敗戦となった。 初戦の布陣とは少し違う形でのキックオフだった。 今となっては全て結果論にはなってしまうが 個人的には初戦のドイツ戦と同じ形でキックオフしてほしかったと感じる。 当然にコンディションの悪い選手などは無理して出場することはない。 ただ、戦略や戦術は同じにしてリズムを作ってほしかった。 初戦同様にサイドからの仕掛けと突破でチャンスメイクはあったが コスタリカの固い守備に阻まれてしまった。

明日はコスタリカ戦!

#日経COMEMO #NIKKEI 明日はいよいよ第二戦となるコスタリカ戦だ。 ここで勝利すれば決勝トーナメント進出は大きく近づく。 コスタリカは初戦のスペイン戦でまさかの大敗を喫した。 確かにスペインは世界トップレベルの強豪国ではあるが コスタリカだって決して弱い国ではない。 サッカーにおいて0-7と言う大差は滅多にはおきない。 厳しい予選を勝ち進み出場したワールドカップでは尚更だ。 コスタリカは何か歯車が合わなかったのだろう。 ちょっとした何かがそうさせたかもしれ

AIを考える。

#日経COMEMO #NIKKEI まだAIそのものが自らの意思で論文を執筆したわけではないけど その内それも可能な時代がくるかもしれない。 夢は広がる一方で人間を凌駕する日がくるのではないかと思うと 多少の恐怖すら感じるところも出てくる。 幕末、明治、大正、昭和、平成と確実に時代の進化は遂げているが 令和の新時代はどのように進化をしていくのか。 この先テクノロジーの発展はどう進化して行くのだろうか。 AIは平和的に健全な使用として明るい未来に期待したい。 そして、

見事なゴール!そして勝利!

#日経COMEMO #NIKKEI ご存知の通りサッカー日本代表が初戦のドイツ戦で見事に勝利した! 前半に1点を許し苦しい展開ではあったが後半に2点を奪った。 結果的に2点を奪ったが終始攻め込まれている展開ではあった。 後半に攻撃的な選手を投入したがそれが見事にはまった印象だ。 この勝利は大きい。勝ち点3は非常に大きい。 しかし、まだ初戦に勝利したに過ぎない。 一喜一憂せずに次の試合も確実にそして大胆に攻めてほしい。 今回の勝利に浮足立つことなく次の試合に臨んでほしい

ラグビー日本代表を応援しよう!

#日経COMEMO #NIKKEI サッカーワールドカップが始まりましたが 来年はラグビーワールドカップもありますよ。 今年最後の代表戦となる「 日本 対 フランス 」 結果は敗戦だったけど収穫も大きかった一戦だった! RUGBY WORLD CUP FRANCE 2023 まであと 9ヶ月と18日 。 がんばれ日本!!

RUGBY WORLD CUP FRANCE 2023 まで・・・

サッカーワールドカップが始まったばかりではあるが 来年はラグビーのワールドカップがある。 そして今日は「 日本 対 フランス 」の試合がある。 しばらくは寝不足が続きそうだ… みんなで日本代表を応援しよう! RUGBY WORLD CUP FRANCE 2023 まであと 9ヶ月と19日 。 がんばれ日本!!

ボールは友だち怖くない。

#日経COMEMO #NIKKEI サッカーのワールドカップが始まった! 日本の初戦は言わずと知れた強豪国のドイツだ。 < 初戦試合開始時刻 > ※参考 現地時間:2022年11月23日(水)16:00 日本時間:2022年11月23日(水)22:00 「 キャプテン翼 」は日本は勿論のこと世界中に影響を与えた。 この大会に出場する20代の選手達が生まれる前に連載開始した作品だ。 連載当初は少年達が野原でやるスポーツと言えば 野球が当たり前と言われるくらいに野球の人気

賛否両論。

#日経COMEMO #NIKKEI この NEWS を踏まえて感じること。 どの目線でみるかによって賛否両論だとは思う。 ただひとつ感じるのはこの NEWS の表面だけを切り取って 日本企業の多くが悪影響を受けなければいいかなと感じる。 およそ20年ほど前に日本の大手自動車メーカーが 外国の自動車メーカーとのグローバルな提携があった。 この時に打ち出した施策は物凄い影響があったが 何とかそのメーカーは持ちこたえることができた。 結果としてこの時も賛否両論だった。

異次元ではあるが努力の人。

#日経COMEMO #NIKKEI 2年連続の MVP とはならなかったが MVP 以上の活躍だった。 正に偉大なる敗者です。 凄すぎる。 二刀流としてこれだけの数字を残せることは勿論のこと 何より、その為の努力を怠っていないことですね。 イチロー選手もそうだったように 凄い選手は毎日欠かさずに当たり前のことをコツコツやること。 失敗から目を背けずに常に今とこれからを見据えていること。 「 一つ一つ毎日の積み重ねがその先の大きなものに繋がっていく 」  ※ イチロ

うーーーん…な出来事。

#日経COMEMO #NIKKEI 勿論のことルールは守るもの。 それは理解できる。 ただ、そのルールは何故に存在するのか?本当に必要なのか? そこも考えた上で議論をし直して欲しいかなと感じますね。 でもこれって建設開始前に分からなかったのかぁ?? とすると申請ルールのプロセスにも問題はあるよね。 色々と考えさせられる出来事ですが、 とりあえず BIG BOSS に任せれば解決するような気がします。

月への挑戦再び!

#日経COMEMO #NIKKEI 本日16日( 米東部時間 )に月面を探査する 「 アルテミス計画 」の1号機打ち上がった! 今回の打ち上げまでに色々とあったが 無事に成功したことに拍手を送りたい。 この1号機に搭載させれている超小型探索機の計10機の内、 1機にはの日本の探索機で「 OMOTENASHI 」オモテナシと言う 探査機が搭載されている。 今回の打ち上げがこれからの人類にとって そして我々に何をもたらすのかを期待したい。 この1号機は6日目には月に最接