例会参加者の声:第54回~第55回

《編集後記》  
▼例会に参加してくれたきょうだいたちの声を当日のアンケートからお届けします。障害の種別、年齢や性別にかかわらず、多様な体験をしてきたきょうだいたちが「喋り場」という感じで交流しあっています。その「雰囲気が少しでも伝われば・・・と思います。
▼「新型コロナウィルス」の影響で世の中大混乱で、先行きが見通せない状況です。私たちの「普通の暮らし」は世の中が平和で安定していてこそ成り立つのだ・・・と実感しています。戦争やテロ、自然災害、公害、伝染病、デマ、ヘイトなどで、障害者とその家族の生活、マイノリティ(社会的弱者)の人権、生活がが脅かされることのない世の中であってほしいと願っています。こんな時こそ、自分自身がパニックにならず、冷静でいなければ・・・とつくづく思います。(み)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第54回例会】
2019年11月24日(日)13時~16時45分。国労大阪会館。参加者9名(男7名・女2名、初参加4名、年齢20代~70代)。
***********************
参加者の声~アンケートから~
***********************
★今日の初参加の4名の方に共通していたのは「結婚問題」でした。久々のその問題についての話ができたのが印象的でした。やはりこの問題は永遠のテーマの一つかなと実感しました。
★今回は自助グループというよりアドバイスが多い集いになったなと思いました。そうなるということは情報を求めている人が多いということだと思いました。本日もありがとうございました。
★普段はあまり出会うことのない“きょうだい”の方と話すことが出来て、今まで重度知的障害の弟がいることで勝手に人生詰んだ気でいましたが、そうでもないと思えました。
 親が面倒見切れないため、かえって面倒を見ずにすんでいる部分があると気が付きました。
 親から何となく聞いてきた成年後見人制度、グループホーム、生活保護など、知らない方にアドバイスすることも出来ると思いました。
 考えすぎず勢いに乗ってみる勇気が必要だと思いました。
 親が私のことを考えてくれていたことに気づきました。
★やっとこの会に参加できました。いろいろな立場の人やいろんな体験をしている方々のお話や知恵がおうかがいできました。もっと早く知っていればと思います。
 今後の不安ですが、妹(障がい者本人)も含めて私と私の家族(特に家内)の健康問題と生活、特にお金のことです。
 また参加させて頂きます。ありがとうございました。
★今後、兄弟とどう関わっていくべきか、支援の手立てなどどうしていくのが良いか悩んでいた。今の実情を話して、何をやっていけば良いのか情報を得ることができ、有意義な会になったと思います。
★今日このような会に参加でき、自分と同じ境遇の方の話を色々聞かせてもらい、困ったときは塞ぎ込まず、このような場で助けを発信することが大切だと感じました。
 自分と違う年代の人の話を聞くことができ、情報収集の場としてもとても良かったと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第55回例会】
2020年1月26日(日)13時~16時45分。国労大阪会館。参加者9名(男7名・女2名、初参加2名、年齢20代~70代)。
***********************
参加者の声~アンケートから~
***********************
★今日も初参加が2名あり、中身の濃い話が聞けてとても参考になりました。
★ 親との関係が上手くいかないことは決して“きょうだい”の責任ではないと思います。今日のお話を聞いてそんな感想を持ちました。
 親の思いときょうだいの思いは違うのに、親に自分の気持ちを理解してもらえないきょうだいの難しさ、もどかしさを改めて感じました。
★ひとしきり苦労されていることをシェアできてよかった。
 他の苦労の話をたくさん知れて、とにかく他に頼ること。自分の人生を充実させることをまず考えることが大切であるとわかった。
 重度であれ、軽度であれ、個々の悩みはつきないこと。
 多種多様な人生観を聞けてよかった。
 親と暮らしている時、それと親が亡くなった後のこと、他の人の話を聞きながら参考にしたいと思いました。
 身近に分かり合える人がいるとさいかくにんできた。
★本日もたくさん学ばせて頂きました。百人百様、課題もそれぞれですね。でも、解決の糸口は必ず出てくると思います。この「きょうだい会」はその課題解決の場、きっかけには、とても良いのではないかと思います。今日もありがとうございました。
★今日はきょうだいの病気はそれぞれでしたが、親との関係や将来に不安を感じることなど、共感することが多く良かったです。ありがとうございました。
★皆さんのこれまでの生い立ちや、現在の状況をお聞きして思ったことは「ここにいる全員が、もっと気楽に、気軽に生きられればいいのに!」ということでした。
 自分や親も今後歳がいったら、こういう悩みがでてくるんだろうな、というイメージが出てきました。
 この会は、ただ今の状況や思いを吐き出せるということが大切だな、と思いました。(おっしゃっていたように、専門家や親がいると喋りにくくなりますよね)
★普段誰にも話しできず、一人で抱え込んでいた悩みを聞いてもらったり、アドバイスしていただけたので、前向きな気持ちになることができました。
 同じ境遇の人同士が話のできる、このような会に参加する時間を今後も大切にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?