見出し画像

全8回/基本のイタリア料理講座のご案内【入会金不要/単発受講OK】


※詳細日程は近日発表

【概要】クエストの多かった『基本のイタリア料理講座』を全8回で開講いたします。

一度は名前を聞いた事がある料理ばかり。
じっくりイタリア料理の基礎を学ぶことができます。

お料理は初めてイタリア料理初心者さんはじめ、もう一度習いたい食べたいと言う常連の生徒様まで受講いただけます。
いつもの料理教室より難易度は低めです。

全8回ですが、好きな回だけの受講もOKです。

①2024年7月
日程 7/4(水) 7/6(土)


カプレーゼサラダ
トマトとモッツァレラの定番サラダ。
塩の効果的な使い方、チーズの食べ頃の温度、オリーブオイルの基本の使い方を丁寧に解説します。少しのポイントで定番サラダがワンランク上の仕上がりに。
・トマトソース スパゲッティ
絶対外せない基本のきのトマトソースをマスター。
季節の具材を合わせます。
・鶏肉のディアボロ(鶏肉のグリル)
フライパンひとつで鶏皮をパリッと焼き上げる、火加減と時間配分を徹底解説!
・パンナコッタ
誰もが唸る絶品生クリームのデザート

②2024年8月 予定

野菜のマリネ 3種
夏野菜をいろいろな味付けでオイル漬けにします。常備菜として役立ちます。
・ジェノベーゼソースのパスタ
バジルペーストの変色しにくい作り方、保存方法などを学びます
・カツレツ ケッカ風
イタリア式カツレツの作り方と揚げ物がさっぱり食べられるソースを作ります
・セミフレッド
特別な道具要らずのアイスケーキ

③2024年9月予定

カポナータ
シチリアの定番料理。野菜とトマトの甘酢煮込み。
イカスミスパゲッティ
生イカからイカ墨とる方法と市販のイカ墨ペーストと美味しく調理する方法を2つお伝えします。
アクアパッツァ
豪快な魚の蒸し焼きです。
オレンジのケーキ
イタリアのお菓子作りには絶対欠かせないカスタードクリームの失敗しない作り方。

④10月予定


フリッタータ
季節の野菜をたっぷり入れたイタリア式の厚焼き卵。
・ボンゴレ・ロッソ
アサリのパスタの基礎を覚えましょう
・魚のオーブン焼き
手軽に作れて身がふっくらの魚の焼き方を覚えましょう。
オリーブオイルのケーキ
イタリアらしいオリーブオイル香るケーキです


バーニャカウダ
北イタリアピエモンテ州のニンニクとアンチョビで作るペーストです。パンや生野菜にたっぷりつけて。
カルボナーラ
ローマ式!生クリームを入れない濃厚卵のカルボナーラです。
ローストポーク
鍋一個で作れます。見極めが難しい火の通り具合を確かめる方法をマスターしましょう。
ビスコッティ(カントゥッチ)
2度焼きのアーモンド入りのカリカリクッキーです。


ブルスケッタ
イタリアの前菜の定番、パンに具を乗せたオープンサンドを複数種類作ります。
ペペロンチーノ
シンプルが一番難しい、ぺぺロンチーノを徹底解説しながら作ります。
鶏のインヴォルティーニ
肉で肉を巻くイタリア定番の肉料理。
・ティラミス
イタリア菓子の王道、絶対失敗しないティラミスの作り方。



ミネストローネ
余った野菜などで作れる具沢山スープです
アランチーノ
基本のトマトリゾットで作るライスコロッケです。
カルパッチョ
魚によく合うカルパッチョ専用ソースで複数のシーフードを合わせます。
リンゴのケーキ
イタリアのホームメイドの定番のぎっしりリンゴのケーキです。


・野菜のオーブン焼き
3種類ほどの野菜をパン粉を振りかけてオーブンで焼きます。
・じゃがいものニョッキ ラグーがけ
基本のじゃがいものニョッキと絶対覚えておきたいミートソースの組み合わせ。
・サルティンボッカ
フライパン一個で作れる手軽でさっぱりした肉料理です。
・クロスタータ
ジャム入りのサクサクタルト。タルト生地の基礎と綺麗なタルトの仕上げ方をマスターしましょう。

【料金】

6000円
現金払いとpaypayがご利用いただけます。

【アクセス】

料理教室ブォナ・フォルケッタ 専用スタジオ
大阪市淀川区塚本2丁目

詳細住所はお申し込み後にご連絡いたします
JR神戸線の塚本駅(大阪駅から1駅)から徒歩2分

【持ち物】


エプロン、筆記用具、手拭きタオル

【その他】


ご予約後のキャンセルにつきましては、ご予約日の前日は半額、当日は全額のキャンセル料を頂戴しております。食材等の事前発注を行っておりますため、やむをえずのお願いですご理解のほどよろしくお願いします。キャンセル料をお支払いいただいた後、レシピのみおわたしいたします。

【お申し込み】


下記、問い合わせフォーム、LINEもしくはお電話でお申し込みください。
●┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳
 ╋╋╋            お申し込みはこちらから。

┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●


https://lin.ee/n3TqbQY

電話番号 090-2952-1539



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?