見出し画像

外構工事と棚作り。

こんばんは。週末から金土日月と四日に渡り、店づくりをしておりました。

金曜日は店の玄関先や、店と家を結ぶところの砕石敷の下準備をしました。

レーザーレベルがほしいところですが、目分量と水平器で整地して、防草シートを敷きました。

玄関前になつめの木があります。

土曜日は4tの砕石を一輪車で運び、敷き詰めました。
地道な作業にほぼ丸一日費やしました。

己との戦いレベルの戦いでした。
スコップ20杯で一輪車いっぱい。
それをほぼ1日やりました。

砕石敷き。

日曜日は、早朝から砕石敷きの続きをして、イベント関係の買い出し。
帰ってからは、食器棚の加工等々。

今日は、食器棚の棚板の加工と取り付けをしました。

ずっと何かしてて、いつ何をしたか忘れちゃうんですが、食器棚の敷居と鴨居を加工して取り付けするだけでほぼ1日かかってしまいました。

今日は棚板の加工と取り付け、研磨、塗装に丸一日かかりました。

なかなか早くはできませんが、納得いくまでやり直して作り直して取り付けて、満足しています。

これからカレー屋がスタートしますが、DIYも継続してスキルを上げていこうと思います!

左から
右から


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?