視能訓練士軍誌8月


□レフ下での近視化
□障がい者手帳の申請
□ICL
□保護者への遠視の説明
□赤緑試験
□組み込み式プリズム処方
□遠視と頭痛
□検査の優先順位
□視力台の距離
□フレネル膜プリズム
□近視抑制
□学校検診の検査
□近見視力について
□遠視とドライアイ
□累進レンズの説明
□TSTの記載
□3歳児検診への介入
□クロスシリンダーの使用
□コロナ対策
□中近両用眼鏡合わせ
□症例検討1
□症例検討2

□レフ下での近視化

【質問】
10歳の子どもで、レフでは-6Dくらいの近視があり、裸眼視力は0.3、矯正レンズは-2Dで視力1.5という結果の場合、なぜレフでこんなに近視に傾くのでしょうか。偽近視の可能性は考えられるでしょうか。

〈回答〉
・大人でも見たことありますが、オートレフは万能ではない。ミドリンpかサイプレ点眼後でレフを取れば、-2.0D付近で出てくるはず。
・ミドリンでも、おおよそのスクリーニングできる。サイプレ使用か悩む小学生とかにまずはミドリンPで試せれば、便利かな、と思う。


□障がい者手帳の申請

【質問】
視力障害、視野障害の進行した患者さんに対し、障害者手帳の申請は積極的に勧められているか。
どのようなタイミングでお話しされているか。

〈回答〉
・明らかに手帳貰えるレベルなのに、そして医師は、障害の認定医なのに、提案する素振り見せず、看護師に聞いてみたら、確認してないけど、医師によっては、手続きを面倒くさがり、患者からの依頼あるまでは、提案したがらない先生が多いみたい、と。誤解かもしれませんが、自分の施設に於いては、妙に納得してしまいました。
・ドクターは患者さんから訴えがない限り積極的には勧めません。
・以前同様の疑問を持ったので国リハの清水先生にお伺いしましたが、やはり手帳の話についてはORTからすべきではないとの事でした。
ただ、障害者手帳申請、障害者年金に関しては該当するのに分からない、知らない医師は少なからず居るので担当医師に話してみるのは良いと思うと言われました。
手帳を勧められるという事は、貴方は障害者に該当するかもしれないですよと言われているのと同じで、患者さんによっては「貴方は障害者だ!」と"断言された"と思われる可能性もあると思います。
社会的にも自分が障害者と認定されてしまう事に対して抵抗がある方も少なからずいらっしゃいますので、障害というデリケートな話はORTからすべきではないな、と思います。
・当院では、障害者手帳の申請が出来そうであれば、医師に相談して、医師から患者さんに話して貰うようにしています。
GPの結果があれば、計算。
視力・視野で何級に相当するかまで、カルテに記入した状態で、医師に相談しています。


□ICL

ここから先は

11,911字

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?