特に終点の見えないブログ記事

とーとろじーさんがブログを始めたらしい。
どんな記事だろうと読んでみると、自分の名前について色々言っていた。
今やとーとろじーのとの字も無いとーとろじーさん。この前ツォンさんが混乱してたぞ、何処かに「元とーとろじー」とか「真名:とーとろじー」とか書いときな。時々僕も寝起きに「あれ、こいつ誰?」ってなっちゃうんだよ。

さて、とーとろじーさんの記事を読んで思ったのが、意外とウミガメ界隈ぶっ飛んだ人多いんですよ。
今じゃツイッターを更新しないけどディスコードのTRPG鯖に常駐してる松神とかいう男。
鯖じゃいらちことしゅんわさんと異次元コント漫才を繰り広げてる人。
超次元すぎて僕じゃ全く理解できない。るべえるさんとか耳たぶ犬さんとかよく付いていけるよな()
でもまぁ一番のいい例はしゅんわさんよな。てか「しゅんわさん」って言ったのいつぶりだろうか、それ程までに「いらち」呼びが自分の中で定着している(そういえば呼び方と言えば松神さんも今じゃ僕以外誰も「神」の方で呼ばないよな。みんな「松」とか「松っちゃん」とかだもんなぁ…今度「松田」って呼んでみるか)。
彼は本当に理解が出来ん。いや貶すわけじゃ無いが自分の中では全く理解が追いつかない。
ぶっ飛んだ画像を鯖に貼り、ツイッターでも貼り、異次元コント漫才で人々を置いてけぼりにし、リアル脱出ゲームのディスコード再現版ではクッソ真面目。
8:2でふざけというかおかしいけど、時々クッソ真面目なのが面白い。


…奴らの名前出しただけでネタが尽きたんでこのまま終わろ()
怒りたければDMで受け付けようそうしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?