見出し画像

交差点の原付(釧路町木場3付近)

ここの交差点を右下から右上に右折する場合、二段階右折では、左斜め下にある終点道路のスペースを使うのが正しいと思うのですが…
二段階右折のルール通り、左車線を右ウインカーを出しながら交差点に入って、左側の終点道路スペースに停車、ウインカーを消して向きを変えて、対向する信号が青になったら直進、なんだろうけど、左ウインカーを出して終点道路スペースに停車してから、ウインカーを消して向きを変える方が安全なように思うのです。

どっちでもいいのかな?
ただ、問題なのは、終点道路側から直進方向の信号がないこと。
向かい側や交差する道路の車の状況を見て自分で判断するしかないのでしょう。
いずれにしても、T字路分岐方向への右折は原付にとって鬼門です。
内地には待機スペースが作ってある交差点もあるようですが、北海道では見たことありません。
半年はバイクで走れないからかな…
郵便カブは真冬の凍結路でも走ってるけど😳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?