見出し画像

「まるみデザインファーム」の楽しさ(その3):「師匠が最高」

こんばんは😊

「まるみデザインファーム」コミュニティマネージャーの

おりぞめのさちです。


前々回から、私が感じている

「まるみデザインファームの楽しさ」を3回連続で

書いています。


前々回はこちら!

前回はこちら!

そして今回はこちら、

画像1


今回、この「まるみデザインファーム」は、

まるみさん(@nicoicon_design)のふとした

「弟子が欲しい」という3ヶ月前のツイートから始まりました。


もうそれは遡れないのですが、

まるみさんのツイッターは

こちら↓


そこから、約150名の弟子をも集めてしまうカリスマ性🤣


「できるかもデザイン」を見てファンになった、という

私のような弟子さん(🐣🥚さん)も多いですが、

元々のお知り合い(?)や現デザイナーさん・エキスパートさん(🐓さん)も多く、

この「層の厚さ」すごいな、と思っています。


私が個人的に好きなのは、

・脳内垂れ流してくれるところ(チャンネル楽しい、ファン)
 仕事の休憩時間見ると元気出る。なんか笑える。好き過ぎる。
・「デザイン始めただけですごい」って言ってくれたところ
 (youtube配信:後述参照)
・「なんでもやってみようOK」な放牧雰囲気🐮
 (ただし初めの「掟」や「リスクヘッジ」関係はしっかりしてる)
・このコミュニティを作り上げちゃった&全部自分でブランディングできちゃうところ
(すごい、しかない)
・お話ししながらデザインできるところ
 (私なら手止まっちゃう)
・100人(以上)もいる弟子全員と面談しようと思っているところ
 (そして現にもう始めているところ)

まるみ師匠の名言・思い


まるみ師匠がこんなこと話してますよ的なことを

載せておきます。


「今後掲載していく記事は、チェック等はしていただかなくてよろしいですか?何日おきにアップ、それとも自由にアップしていって良いとか決まりがありましたら教えていただきたいです。」

という質問に対しては

クオリティラインとかは特に考えてないので、
基本的に自由に公開でいいかなーと思います!
問題発生しそうな箇所がある場合は
都度ご相談すればいいかなと思いつつ、
みんなが思い思いに活動していくのが理想形ですね〜!

みんなが思い思いに活動していく!

素敵過ぎるコンセプト😊💕

放牧感好き🐮


また、

場違いなこコトを書いてしまうかも…

という相談に対しては

「場はみんなでつくる」
的な名言をいただきました〜

「場はみんなでつくる」いい言葉や〜😍

私も「こうしちゃだめかな?」「これしていいかな?」と思う性質なので、「オッケーだよ〜ん」(って感じでは言わないけど)と言われると、安心して動けるっていうの、とってもよくわかります😊💕



まるみさんに惹かれた、という弟子多数


一部ですが、実際の弟子さんの声を紹介します。

ミューアカ、できるかもデザインを通して、まるみさんの人柄に惹かれました。また、ここに集まった皆さんと一緒に成長していけたらと思っています
Twitterでまるみさんを知り、できるかもデザインのファンになりました。
プロのデザイナーさんのそばで勉強できるなんて素敵だと思い参加させていただきました。デザイン情報のシャワーを浴びて、皆さんと一緒に成長していきたいと思います。
できるかもデザインを拝見して、デザイン面白そう!と思ってデザインの勉強を始めたので、まるみさんの弟子になることが出来てとても嬉しいです!
皆さんのスキルや経歴がすごすぎてドキドキしていますが、切磋琢磨しながらスキルアップできるように頑張りたいです!
まるみさんの懐の広さに感銘を受け参加させていただきました。どんどん成長していきたいです!皆さんとも仲良くなれたらと思っております!
できるかもデザインでまるみさんを知り、なんてあったかい人なんだ…!と思っていたので、加われてとても嬉しいです!
みなさんの成長に刺激を受けながら、私も成長していきたいです。
できるかもデザイン、まるみさんのお人柄が好きで見始めました(同じ気持ちの方、きっと多いはず…!)
自分と同じ紙媒体→Webの転向組のまるみさんから、教わることができるなんて最高か!と応募させて頂きました。

あぁん😭💕共感しかありませんね...😭💕


まるみさんに共鳴しているという時点で

きっと同じ”何か”を持った・感じた方々が

集まってきている、と思うと、

(甘いかもしれませんが)私は嬉しいです。


成長し合いたいみたいな思いを

持っている&書いてくださる方がいるのも

私は個人的には嬉しいです😭💕




文面だけで伝えられるのには

限界があると思うので、

まるみ師匠の思いやお人柄・「話しながらデザインできるところ」が

顕著に詰め込まれている

できたてほやほやの動画があります!


早速youtube初おためし配信しました!

「まるみデザインファームのLPをつくるにあたり、ワイヤーフレームをひこう!」
【 8:00 】1、オープニング&アジェンダ
【 8:56 】2、自己紹介
【 10:44 】3、まるみデザインファーム誕生
【 19:52 】4、ワイヤーフレームの作り方
【1:01:00】5、Q&A(今日はなかったので感想)
【1:02:00】6、お知らせ
・「まるみデザインファーム」noteマガジン発行!
・「まるみデザインファーム」イメージをチラ見せ!
(イメージ制作者_ちょこいえさん)

アーカイブ見たのですが、

我ながら楽しい&実りある配信ができたと思います。(自己満足)

LPのワイヤーフレームを作るところなんて

知りませんでした!

あんなふうに起承転結を考えて書き始めないから、

デザインに落とし込む時に時間がかかるのだ、

イメージが湧いてこないのだ、とわかりました!


ワイヤーフレームの部分だけ知りたい方は、

【 19:52 】4、ワイヤーフレームの作り方

からご覧ください!




早速チャンネル登録者してくださった方、ありがとうございます!


高評価グッドボタンもよろしくね!
(とyoutuberっぽいことも言ってみる)




これから、

「まるみデザインファーム」では楽しいプロジェクトがどんどん進んでいっています。


このプロジェクトは

「まるみさんが飽きるまで笑」期間やる予定なのですが、

いつ飽きるのか、も含めて

出会いや誕生、終了までを

私も楽しんで続けていきたいと思っています〜♫


弟子の皆さま、今後ともよろしくお願いします〜😊💕

サポート嬉しいです☺☻