見出し画像

簡単なプロフィール

埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科を卒業後、理学療法士として東京にてスポーツ整形外科クリニックに勤務。クリニックで働きながら、フィットネスクラブのパーソナルトレーナー、中高大バドミントン部トレーナーを務める。2020年頃、自身の体調を崩し地元である北海道函館市の実家に戻り1年程療養生活を送る。その後2021年5月に仕事復帰をし、東京にて整形外科クリニックに勤務しながら個人でインソール・パーソナルトレーニング事業を開始。

理学療法士1年目の頃に入谷式足底板と出会い、足やインソールの大切さを感じ、2-3年で上級編を修了する。

「足から全身を整える」をモットーに【本当の原因を明らかにし、1人でも多くの方が健康で快適な生活を送れるように】をテーマに活動を続ける。

経歴

2016年〜 医療法人社団慶優会増本整形外科クリニックへ勤務 子供から高齢者まで様々な疾患やスポーツ障害に対応しオーダーメイドインソールの作製も行う。

2018年〜 埼玉栄中高、日本大学・早稲田大学バドミントン部のトレーナーとして活動スタート (全国大会出場)

2019年〜 フィットネスクラブ アトリオドゥーエ碑文谷にてパーソナルトレーナーとして勤務 運動している方々に対して理学療法士の目線から身体の状態や使い方に対してアプローチを行う

2020年~ 体調を崩したこと、コロナによる緊急事態宣言などがきっかけで一度実家のある北海道へ 1年程仕事を休職

2021年〜 東京都世田谷区にある三宿通り整形外科クリニックへ勤務 個人ではオーダーメイドインソール×パーソナルトレーニングを組み合わせた理学療法士が作製するインソール【IPPO】として活動する。

取得資格

理学療法士(国家資格)
入谷式足底版上級編修了(オーダーメイドインソール)

IPPOについて

理学療法士が作製するインソール IPPO

●IPPO〜一歩〜とは?
一人一人個人に合わせたインソールを作製し、足から全身を良い方向へ導き、姿勢や動作を変化させ、悩みや痛みを改善していく。

I :誘導とは?
➡セラピストの技術で身体を良い方向へ導くこと。

P:悪くなった姿勢や問題となる動作(動きや歩きなど)などを評価し、良い方向へ誘導していく。

P:一人一人に対して身体を詳細に評価し、個人に合わせたものを提供する。

O:クライアント様の痛みやコンプレックスを改善する事により、幸福感や満足度を上げていく。

現在のお仕事

整形外科クリニックにて患者さんに対し最適なリハビリを提供。

個人として、施術・オーダーメイドインソール作製・インソールモニター・パーソナルトレーニング・オンラインカウンセリング・オンラインパーソナル・グループレッスンなどを行っている。

・Instagramにて、身体のことで悩んでいる多くの方々に少しでもわかりやすい情報を発信。

・YouTubeチャンネル『カラダの学校Tv』にてzoom勉強会の様子を投稿中。

・Twitter、noteにて治療家やセラピスト、身体や怪我に悩んでいる方向けに情報発信していく予定



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?